記録ID: 1323175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
箱根プチ縦走!金時山〜明神ヶ岳
2017年11月26日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:19
距離 12.6km
登り 1,044m
下り 1,286m
09:53 移動の開始
09:55 金時神社
10:38 金時神社分岐
11:00 金時山(〜11:33)
11:48 金時神社分岐
12:05 矢倉沢峠
13:46 明神ヶ岳
13:51 明神ヶ岳
14:28 鞍部分岐
15:14 移動の終了
15:14 宮城野支所前BS
09:55 金時神社
10:38 金時神社分岐
11:00 金時山(〜11:33)
11:48 金時神社分岐
12:05 矢倉沢峠
13:46 明神ヶ岳
13:51 明神ヶ岳
14:28 鞍部分岐
15:14 移動の終了
15:14 宮城野支所前BS
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
臨時っぽいところでしたが、盛大に空いていましたのでいつでも大丈夫(500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
金時山〜明神ヶ岳の笹地帯は霜が降りていたためかなりぬかるんでいました。 |
その他周辺情報 | 蔵一のラーメンはシンプルで絶品です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
GPS
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
いつもより長い距離を歩きたくて箱根プチ縦走を決行。
また、同じ山に2度登ったのは初めて。
全体的に歩きやすい道で快適なハイキングになりました。
明神ヶ岳の山頂の風が強かったですが、新しく購入したファイントラック社のシェルのお陰で、寒さは全く問題なくしのげました。
やっぱりいいものは違うんですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する