記録ID: 132376
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
鞍掛山(ウメバチソウが開花)
2011年09月09日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 362m
- 下り
- 367m
コースタイム
9:54登山口-10:16鞍掛山登山道との分岐10:21-10:58馬返し方面との分岐11:01-11:12鞍掛山11:52-12:48登山口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは相の沢さわやかトイレが利用できます。 *たきざわ自然情報センターにもありますが、さわやかトイレに行くように係員の方に指示されます。(さわやかトイレが閉鎖される期間は利用可能) 登山ポストらしきものはありましたが、扉が物理的に閉じられていました。 近くの温泉(網張温泉及びお山の湯)の入浴割引券がたきざわ自然情報センターで入手可能(500円→400円)です。 相の沢キャンプ場は無料で利用が可能です。 |
写真
感想
勤めていた会社のOB会(定年退職者)の歩こう会で鞍掛山に行ってきました。
当初の予定は5日だったのですが、台風12号による悪天が予想されたため9日に延期し、快晴には恵まれたものの参加者が半分となってしまいましたが、総勢5名で初秋(と言うには暑かったですが)の鞍掛山を楽しんできました。
私が今年から担当した「歩こう会」ですが、徐々にOB会メンバーの有酸素運動を増やし名称を「坂道を歩こう会」に変更しようと画策しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人
エゾシオガマですね!
高い山ではほとんど終わりで、綺麗な個体は見かけません。
明日までまたお天気悪そうですね。
少し休め、という岩手山の山の神のお告げかな(笑)
mitugasiwaさんの山行ペースだと、確かに山の神のお告げかも知れないですね?
東北北部には前線が停滞していて、明日までは悪そうですね。
木曜日にどこかに行きたいのですが、日曜日(天気予報は曇り一時雨)に早池峰の縦走予定が入っているので軽めの山となりそうです。
早く、すっきりした秋晴れの山に出かけたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する