記録ID: 1324009
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
まさかり担がず金時山
2017年11月27日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 894m
- 下り
- 900m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:05
距離 14.0km
登り 908m
下り 903m
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
何年か前女房と千石原のススキ見物に行ったおり”次回この辺に来た折には金時山に登って富士山を見よう”と言う話になりそれが今回実現しました。しかし日程が天気の関係で二転三転。この日は30日に取っていた宿泊予約をキャンセルして行った甲斐があるピーカンの登山日和でした。金時山ー丸岳の外輪山稜線からは時々駿河湾が望まれ海に近い箱根ならではの雄大な景色を堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人
お天気待たれた甲斐がありましたね。
抜けるような青空
箱根はお山も魅力的ですが
見どころ満載でお宿も充実♪
昔、兄が磯子にいたので
彫刻の森や芦ノ湖へ連れて行ってもらいました。
カマボコは低カロリー高たんぱく
マッチョに納得です。
私はバスでつり革持つと腕がムキっと・・
恥ずかしいので
カマボコはやめときます。
hobbitさん、こんばんは。
ホビさんもこの辺に来られた事が有るんですね。
今回のエリアを歩くのは微妙に初めてなので見る物が新鮮でした。
近代的な西洋美術館のすぐ脇に廃業し荒れるに任せたラーメン屋の店舗が有ったりと、こういう観光地も生き残るのに必死なんですね。
あははっ、ホビさんカマボコ腕
カマトト腕よりは
いい歳をして、奥様と湯けむり駆け落ちツアーですか
まぁ、幸せならばなんでもいいでしょう
ナメコ汁は500円ですか、僕もちょっと手がでませんねえー
観光地価格なんでしょうね
gankoyaさん、こんばんは。
この高級ナメコ汁を目当てに登って来る方もいらっしゃるらしいです。
我々が頂上で休んでいた時も団体さんが”ナメコ汁タ〜イム”と称呼、小屋内へと消えて行きました。貧乏人は外で冷え切るのみ・・
駆け落ちツアーなら心ときめくんですがね〜
mumさん コンばんは
ご夫婦で良い旅行が出来良かったズラね〜
そー午前中は富士山見えましたが、午後からは見えなくなりましたね!
その頃中国人だらけ忍野八海で池見ながら仕事してましたよー
池の中のお金拾えねーか考えてましたが…金時山から見えなんだか?
いつもお世話になっていると言われ頂いた焼草餅&コーヒーをほーばりながら
地べたに座りぼーっとしていたズラ
ホテルで宿泊していたmumさんが羨ましいずらね〜
Kazuhagiさん、おはようございます。
今地図を見てみましたが金時山頂から忍野八海は手前の”三国山”なる山塊が邪魔をして見えないんですね、kazuhagiさんがまじめに働いている所を見たかったのに(笑)
ホテルの風呂で中国だか台湾だか分からない中華連合に周りを取り囲まれ散々な目に、あのお方達は何であんなに話し声が大きいのでしょうか?!
何かほのぼのしたのんびり歩きが出来た良い山行でした、女房の満面の笑顔が見られたのが最大の収穫です
いいですね なかよしさん
富士山はマッチロケ 見事ですね
食事のボリュームにびっくりでーす でもおいしそう
olddreamerさん、おはようございます。
やっぱり富士山を見ながらのハイキングは気持ちよいですね
たくさん歩いて
mumさん、今晩は、
いいお天気でhしたね。
金時山からの富士山は迫る迫力があっていいですよね。
それに金時山山頂付近を除けば、箱根の山は全体的に歩き易くて好きです。
とは言いつつ、一番気になったのがカニ食べ放題バイキングでして・・・。
どれだけ食べられたんでしょう?
私なら、他の一切を捨ててカニに集中しちゃいそうな気がします。
気がするどころか、確実にそうします。
takatan_tさん、おはようございます。
箱根周辺の山は大涌谷から行ける”神山、冠ヶ岳”と言う山しか登った事が有りませんでした。
今回の金時山は歩き易く標高の割には眺望が秀逸ですばらしかったですね、箱根の山は確かに手頃そうです。
カニは(脚しか出てきませんでしたが・・)二人で総数30本以上は無言でかじり続けました。
時間制限が90分だったので気ばかり焦りましたね〜
お寿司も有ったのでいまや高価で昔ほど頻繁には食べられない”イカ”を集中的に食べまくる気の休まらないバイキング夕食でした。
mumcharlieさん、こんにちは。
金時山は良いですよね。
我が家も時々登っています。
今年は7月末に行きましたが雲が多く富士山は見えませんでした。
写真6・7の富士山は見事ですね! 拝みたくなります
金時娘の茶屋では一度だけ「なめこ汁」を頂いた事がありますよ。
カマボコ食べるとこんなにマッチョになれるのですか?
最近お腹周りがポニョなので気になりますね〜
毎日カマボコ食べてみようかしら…
写真21は昔見た「人体の不思議展」を思い出しますね
makoto1959さん、おはようございます。
そういえばmakoto1959さんも金時山のレコを上げてらっしゃいましたね。
初めての金時山でしたが登山道の整備具合、海まで望める眺望、植林木の少なさ等々大変気に入りました
なめこ汁を食された事が有るのですね、それだけでmakoto1959さんは私の憧れの人です(笑) お味はいかがでした
毎日「鈴○」さんのカマボコを食べ、お昼休みにはスーパーバイクを押しながら30分も散歩すれば写真のようなマッチョになれますよ、きっと
mumさん、おはようございます😃
晩秋の快晴の中での、山歩き、気持ち良さそうですね♪
広葉樹は落葉して、柔らかな陽の光が秋の植生溢れるトレイルを明るく照らす…この時期独特の景観も大好きです^ ^
金時山はじめ、実は箱根、山歩きとしてはまだ未踏でして…つい、丹沢止まりでまだ行けていません。
ガッツリ山行ではない、大人風情あるmum師匠&奥方様ならではの気品を感じましたよ\(^o^)/
ところで、蟹🦀食べ放題バイキング!(◎_◎;)
どこが極貧夫婦なんですか〜(≧∀≦)
奥方様、メッチャスリム💕
体重気にしながらだなんて、ワタクシ、「お前こそなんとかしろ」の天の声が聞こえてきましたよ…
何もかもが、お師匠様の世界には届きません💦
あ〜、マッチョ、これも憧れますなぁ〜(*≧∀≦*)
マチャさん、おはよう。
書き込み有難う、何か涙が出そうです。
冬枯れの中、落ち葉が敷き詰られた登山道を淡い陽を浴びながら歩くのは至福の時です。
黄昏に近づいた自分の人生の思い出を取りとめも無く想い起こしながら歩を進めました。
と感傷的なのはここまでで夜はカニを目一杯食べました
朝方はカニを食べ過ぎて10本になった手足を使い朝食バイキングを貪り食べて来ました
遅くとも3ヵ月後にはハイキングも含めて一通りの事はこなせるようにケガは回復します、安心して下さい。
苦境に陥った時こそ各人の度量が試されます、動けない時間を有効に使って一回りも二回りも人間的に大きな人になって下さい(ハラ周りは大きくならなくて良いからね^^)
偉そうにて失礼。
mumcharlieさん、こんばんは。
まさかり担がなかったですね。私は金時山一人で2年前に登ったんですが頂上に行くまではまさかりのこともなめこ汁のことも知りませんでした。頂上着いてみんなまさかり担いで写真撮ってるので折角なので便乗してしまいました。しかもなめこ汁も有名と聞いて高いなと思いつつもこれも折角なので頂きました。寒かったので美味しくは感じましたけど、普通じゃ食べませんね。折角なのでが好きなもので有名と聞いちゃうとどこでも写真とったり食べたりしちゃいます。
ご夫婦での登山&宿泊いいですね〜。
しかもカニの食べ放題とは。私もカニ大好きで食べ放題してみたいけど一度もしたことがない。というよりカニ自体2年位食べてないかも?羨ましい次第です。
奥様の笑顔がみられてよかったですね〜。
私も友人とススキ見に行って金時山を知り、翌年一人で登ったんでした。
Etsunoさん、こんばんは。
Etsunoさんも我々と似た経緯で金時山にお登りになったのですね。
千石原のススキ原から見上げた金時山は魅力的で登山意欲をかきたてられました。
>折角なのでが好きなもので有名と聞いちゃうとどこでも写真とったり食べたりしちゃいます
あははっ、我々も”勿体無い”精神で同じ様な行動をとりますがEtsunoさんと決定的に違うのは対象が”無料”な物に限ると言う事です(大汗)
今回泊まった宿はここです;https://www.courthotels.co.jp/hakone/
冬の間はカニ食べ放題プランが有るみたいです、ご参考まで。
実はまさかりを”担いで”は登りませんでしたが山頂で”振りかざし”はしました。
無料だったので(笑)
有難うございました。
こんばんワン!
奥様と金時さんに登っての富士山、
雪化粧をして、とってもキレイ♪
美味しい物も楽しんで、
食べ過ぎは気にしなーい♪
楽しいテクテクデスね♪
shippokuruさん、こんばんは。
白無垢姿の富士山に
見える範囲では誰も滑落してはい無さそうでした
カニ食べ過ぎてヨコ歩きしています
mumさん、こんばんは〜。
素敵な
JRのポスター思い出しますよ。
金時山からは、こんな素敵な富士山を
眺めることが出来るんですね
もし金時山行ったならなめこ汁食べてしまうかも
うわ〜!カニ食べ放題だ〜ヽ(^o^)丿
カニ食べる時って私無口になるんですよね。
うぅ〜食べたい
オモチロイ
フルさん、おはようございます。
関東の登山者は近郊の山に登った時”富士山”が見えるかどうか気にしています(たぶん)
そして見えた時は子供のようなはしゃぎ声をあげます(かなり怪しくなってきた
関西ではこのようなランドマーク的指標になる山は有るのでしょうか?金剛山??
>もし金時山行ったならなめこ汁食べてしまうかも
あははっ、なめごんちゃんの危機だぁ
ホテルではpuffyの”カニ食って行こう〜♪”を脳内にガンガン流してカニ脚を貪り食って来ましたよ〜
フルさんヤスさんの調子が良くなったらこちらへお越し下さいね
お待ちしております。
mumさんこんにちは!
いつもながら、奥様と仲むつまじいですね(^^)
ホント羨ましいです・・・。
うちなんて、出掛けてまで歩きたくないとか言われますからね笑
金時山、まだ登ったことないんですが、富士山立派ですね!
金時山も子連れ候補地とさせて頂きますね(^^)
ありがとうございましたー!
backdropsさん、こんにちは。
仮面夫婦を神聖なる富士山の前で演じて来ました(笑)
>出掛けてまで歩きたくないとか言われますからね
あははっbackdropsさんには海が有るじゃないですか。
”今度朝日を見ながら泳ごうぜ”で夫婦円満
色んな山の頂から富士山を見て来ましたが金時山からの富士山はNr.1です。
頂上に出て富士山のお姿が眼前に現れた時は文字通りしばし言葉を失いました
ぜひご家族にこの絶景を見せてやって下さい、お父さんの株も上がること間違いなし
mumさん、こんばんは。
最高のコンディションの日に行かれましたね!富士山を眺めるのには最高のお山のひとつみたいで、兎に角富士山がデカイ!一度は行ってみたい山です。
箱根はいつも観光で行くので、登山は未経験なんです。
塔ノ岳辺りから箱根を眺めると、火山特有の迫力ある地形が目に写ります。巨大なカルデラを形成し、金時山は外輪山になるんだと思いますが、そうですよね?
うーん、課題の山ばかりで、気が狂いそうになります…!^ ^
Takeshi1108さん、おはようございます。
下調べはして行ったのですがこれほど見事な富士山が望めるとはさすがに想像できませんでした、正に”ド〜ン”です
>金時山は外輪山になるんだと思いますが
はいその通りです。
今回の金時山ー丸岳間は箱根火山の外輪火口淵の痩せた稜線を辿りました。
富士山は日本人のソウルマウンティンですね、Takeshi1108さんの望郷心をかき立ててしまって申し訳ない
こちらはめっきり冷え込んで来ました、微笑みの国の暖かさがうらやましい毎日です。
こんばんは、mumcharlieさん!
金時山来られたんですねー
この時期の金時山は天気がよければ真っ白な富士山がドッカーンと観れるので大好きです。奥様と登られたんですねー
しかもお泊りだなんて。
そして、カニですかー!
羨ましいすぎるなぁー
ステキな登山旅行でしたねー
いいなぁー
fragranceさん、こんばんは。
いいでしょ〜カニ歩きで金時山
fragranceさんも登られた事があるんですね。
この日は写真の通り天気も良くて登山には最良の日でした。
頂上に出た時は富士山からの衝撃波を受けましたよ、とにかく絶景の一言!
夫婦揃って気に入ったので又近いうちに再訪しそうです
mumcharlieさん こんばんわ^^
仲良し旅行楽しそうで羨ましいです
先日友人と箱根に遊びに行きましたが、こちらは悲しい日帰りでした
そういえば、お泊りの旅行なんてしばらく行ってない気が・・・
山もレコにあげられるような山行にならずです
お疲れ様でした
tetete2014さん、こんばんは。
金時山、眺望抜群でいいお山でした
箱根方面に行く時は20km先の東京ICにたどり着くまでに1時間半もかかるのでこの方面への登山はいつも躊躇しています・・。
でも手軽で素敵な山が多いので頻繁に行きたい気持ちは山々なんですがね^^
埼玉から剣岳早月尾根を日帰りするtetete2014さんならなんて事は有りません。
今度是非どうぞ!
ご夫婦で金時山、しかも超快晴。
しかも夕食はカニの食べ放題。
金時娘ではなくて金時オヤジがいるんですね
カマボコはマッチョ食だったとは・・
体重が増えたので、カマボコ食べたいです。
この間、TVでアスリートがしていた下半身筋トレを真似したら2日間ものずごい筋肉痛に
doritosさん、おはようございます。
富士山ドーン!で癒されリフレッシュして来ました
そのうち金時ヤマンバなんてVRも出てきそうで恐いです(笑)
カニはアワ吹いて倒れる寸前まで食べました、いやしさ全開・・
筋トレは適度な山歩きで充分ですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する