また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1325558
全員に公開
ハイキング
関東

栃百91松倉山は一周がオススメ

2017年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:58
距離
9.4km
登り
398m
下り
408m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:05
合計
1:58
9:36
31
スタート地点
10:07
10:12
82
11:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*オオムラサキ公園に止めようとしたらイベントで貸し切りのため使えなかった。村人に聞いてゴミ捨て場付近の空き地に駐車
*林道終点に駐車場があるが、↑の村人に、四駆か軽トラじゃないと上れないと言われたし、歩く区間がなくなってしまう。
コース状況/
危険箇所等
*入口だけ草があって荒れた感じだったが、そのあとは整備の良い道。反対側への下りはもっと良い道だった。
*山麓をぐるっと戻るのは全部舗装道路。車はほとんど通らない。
その他周辺情報 *午後、あと二山やったあと、大田原温泉太陽の湯に。土曜なので700円。平日なら600円。露天に岩風呂と檜風呂。ほどよい温度で気持ち良い。
*食事は夜、朝、昼の分をダイユー(この地域のスーパー)で購入。翌日の行程に備え道の駅伊王野に宿泊(カーネル)
この看板の横が登山口
2017年12月02日 09:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 9:32
この看板の横が登山口
舗装されているけど、車で入るには細くて自信なかった。止めるところがあってよかった。
2017年12月02日 09:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 9:34
舗装されているけど、車で入るには細くて自信なかった。止めるところがあってよかった。
すぐ、未舗装になるし。こんなところ車で通りたくない。
2017年12月02日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 9:37
すぐ、未舗装になるし。こんなところ車で通りたくない。
左の林道、旅がらすの運転ではムリ。脚なので右の参道へ。入口は泥んこ。
2017年12月02日 09:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 9:38
左の林道、旅がらすの運転ではムリ。脚なので右の参道へ。入口は泥んこ。
苔むした石段が古くからの参道らしい。
2017年12月02日 09:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 9:39
苔むした石段が古くからの参道らしい。
少し登ると緩やかに
2017年12月02日 09:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 9:43
少し登ると緩やかに
樹には名札が付いて、自然観察にも良いコース
2017年12月02日 09:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 9:45
樹には名札が付いて、自然観察にも良いコース
林道終点の駐車場に出る。
2017年12月02日 09:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 9:51
林道終点の駐車場に出る。
林道の上の方を偵察。一応、ガードレールがあり、登り口よりは整備が良い。
2017年12月02日 09:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 9:52
林道の上の方を偵察。一応、ガードレールがあり、登り口よりは整備が良い。
観音堂へ登る
2017年12月02日 09:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 9:53
観音堂へ登る
山のてっぺんに立派な観音堂。
2017年12月02日 09:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/2 9:55
山のてっぺんに立派な観音堂。
裏から入ってたみたい。表側には石段が。
2017年12月02日 09:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 9:58
裏から入ってたみたい。表側には石段が。
山頂はもう一山先
2017年12月02日 10:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:02
山頂はもう一山先
踏みあとが細くなったけど、適当に登ったら
2017年12月02日 10:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:04
踏みあとが細くなったけど、適当に登ったら
山頂三角点に到着
2017年12月02日 10:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/2 10:06
山頂三角点に到着
祠もあって
2017年12月02日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:07
祠もあって
山名版で、三点セット
2017年12月02日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/2 10:07
山名版で、三点セット
この山名版も味がある
2017年12月02日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/2 10:07
この山名版も味がある
展望はあまりない
2017年12月02日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:07
展望はあまりない
参道と林道で周回しているレコが多いけど、栃木百名山の本に出ているコースで下る
2017年12月02日 10:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:13
参道と林道で周回しているレコが多いけど、栃木百名山の本に出ているコースで下る
幅広く良く整備された気持ち良いハイキングコース。標識も多い
2017年12月02日 10:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:16
幅広く良く整備された気持ち良いハイキングコース。標識も多い
参道の並木道だったのかな?
2017年12月02日 10:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/2 10:16
参道の並木道だったのかな?
すぐそこに村が見える。あっという間の下りだった。
2017年12月02日 10:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:25
すぐそこに村が見える。あっという間の下りだった。
鳥居を通り、舗装路になり
2017年12月02日 10:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:25
鳥居を通り、舗装路になり
登山口に。車道を右へ
2017年12月02日 10:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:27
登山口に。車道を右へ
いいカンジの山村風景
2017年12月02日 10:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:30
いいカンジの山村風景
そういえば、ふれあいの道で棚田が見どころだったのもこの近く。
2017年12月02日 10:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:31
そういえば、ふれあいの道で棚田が見どころだったのもこの近く。
いいなあ
2017年12月02日 10:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:31
いいなあ
耕作するのは大変だと思うけど
2017年12月02日 10:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:34
耕作するのは大変だと思うけど
人形がお手伝い?案山子代わりでオシゴト
2017年12月02日 10:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:35
人形がお手伝い?案山子代わりでオシゴト
小さな峠を越えると
2017年12月02日 10:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:41
小さな峠を越えると
きれいに手入れされた竹林
2017年12月02日 10:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/2 10:42
きれいに手入れされた竹林
こっち側にも棚田
2017年12月02日 10:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:45
こっち側にも棚田
こういう風景がずっと残せると良いなあ(見る立場だから?)
2017年12月02日 10:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/2 10:45
こういう風景がずっと残せると良いなあ(見る立場だから?)
日本昔話みたい
2017年12月02日 10:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:45
日本昔話みたい
日本昔話が続く
2017年12月02日 10:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:52
日本昔話が続く
三大文化財の寺金蔵院。茂木町指定有形文化財薬医門
2017年12月02日 10:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/2 10:54
三大文化財の寺金蔵院。茂木町指定有形文化財薬医門
この石碑は「三大」とは別
2017年12月02日 10:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:55
この石碑は「三大」とは別
大般若経六百巻が文化財
2017年12月02日 10:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/2 10:56
大般若経六百巻が文化財
もう一つは天然記念物のカヤ
2017年12月02日 10:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:56
もう一つは天然記念物のカヤ
離れないと写真に入りきらない
2017年12月02日 10:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/2 10:58
離れないと写真に入りきらない
縁起
2017年12月02日 10:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:56
縁起
ついで?に猫石伝説
2017年12月02日 10:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:57
ついで?に猫石伝説
この石?わかりません・・・
2017年12月02日 10:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 10:58
この石?わかりません・・・
奥に見えるのが松倉山かなあ
2017年12月02日 11:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 11:03
奥に見えるのが松倉山かなあ
道端の石碑群
2017年12月02日 11:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 11:05
道端の石碑群
あの家の裏に見えるのが松倉山かなあ
2017年12月02日 11:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 11:07
あの家の裏に見えるのが松倉山かなあ
村の集会所。あれは火の見櫓?
2017年12月02日 11:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 11:19
村の集会所。あれは火の見櫓?
ず〜っと、日本昔話の世界で
2017年12月02日 11:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 11:20
ず〜っと、日本昔話の世界で
登山口に戻った。
2017年12月02日 11:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12/2 11:28
登山口に戻った。

感想

*冬山は装備も技術も体脂肪も(自慢?枯れてるだけ)ないので行けないから、低山・里山に。関東ふれあいの道で通った近くに、栃木百名山がいくつかある。今日はそのうち三座。まず松倉山へ。
*栃木百名山には、地元で大事にされている信仰の山や文化的な意義のある山もたくさん選ばれている。松倉山もその一つ。ただ、地元では観音堂詣でが目的だったため、ピークそのものは細い踏みあとで、荒れ気味。展望もない。
*林道コース、参道コース、南東の甲地区からのコースの3本が整備されている。変化がある方が好きなので、反対側になるが甲地区に下った。正解だった。尾根道は気持ちよかったし、車回収に戻る舗装路は、棚田の名所。古刹も見学。日本昔話のような山村風景を楽しめた。舗装路歩きを嫌う人もいるけど、このコースは絶対おススメだと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら