ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1326934
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大霧山〜丸山

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:00
距離
18.0km
登り
1,367m
下り
1,236m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:27
合計
5:00
7:46
38
8:24
8:24
23
8:47
8:52
14
9:06
9:06
8
9:14
9:14
27
9:41
9:45
43
10:28
10:32
19
10:51
10:51
34
11:25
11:39
67
12:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは東武東上線小川町駅よりイーグルバス白石車庫行きで橋場下車(500円)。帰りは西武池袋線芦ヶ久保駅まで徒歩。イーグルバスはPASMO、Suica使用不可。
コース状況/
危険箇所等
関東ふれあいの道がほとんどだったので、迷いやすいところはありませんが、林道から登山道に入るところはよく注意しておいた方がよさそうです。白石峠付近から大野峠方面に行く道で林道を通ったため少々遠まわりしました。
その他周辺情報 芦ヶ久保駅前の道の駅で食事ができます。ここのみそポテトは絶品。今日は初めて西武秩父駅前の「祭りの湯」に行ってみました。思ったほどは混んでおらず、わりと快適に過ごせました。
7:30ころ橋場バス停到着。この次のバスは2時間後くらいでどちらにしようか迷ったのですが、頑張って早起きして早いバスにしました。ここで降りたのは私一人。
2017年12月03日 07:46撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 7:46
7:30ころ橋場バス停到着。この次のバスは2時間後くらいでどちらにしようか迷ったのですが、頑張って早起きして早いバスにしました。ここで降りたのは私一人。
7:46 いつものようにストレッチとトイレを済ませ、スタートです。橋場バス停前にはご覧のように立派なトイレがあります。ちょうど向こう側の駐車場に車で来たハイカーさんがいらっしゃいました。
2017年12月03日 07:46撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 7:46
7:46 いつものようにストレッチとトイレを済ませ、スタートです。橋場バス停前にはご覧のように立派なトイレがあります。ちょうど向こう側の駐車場に車で来たハイカーさんがいらっしゃいました。
7:53 林道から登山道へ。
2017年12月03日 07:53撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 7:53
7:53 林道から登山道へ。
8:07再び林道へ。
2017年12月03日 08:07撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 8:07
8:07再び林道へ。
8:20 もう少しで粥新田峠、というところ。
2017年12月03日 08:20撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 8:20
8:20 もう少しで粥新田峠、というところ。
8:23 粥新田峠到着。
2017年12月03日 08:23撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 8:23
8:23 粥新田峠到着。
8:25 ここから関東ふれあいの道。
2017年12月03日 08:25撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 8:25
8:25 ここから関東ふれあいの道。
8:45 20分ほどで大霧山山頂到着。
2017年12月03日 08:45撮影 by  iPhone SE, Apple
5
12/3 8:45
8:45 20分ほどで大霧山山頂到着。
北西、両神山方面。
2017年12月03日 08:46撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 8:46
北西、両神山方面。
北、赤城山方面。
2017年12月03日 08:47撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/3 8:47
北、赤城山方面。
西側の眺望。
2017年12月03日 08:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/3 8:48
西側の眺望。
南西、武甲山方面。
2017年12月03日 08:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/3 8:49
南西、武甲山方面。
8:50 温度計がありました。気温は2度くらい。この後山頂を出発。
2017年12月03日 08:50撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 8:50
8:50 温度計がありました。気温は2度くらい。この後山頂を出発。
9:00 あれは笠山かな?
2017年12月03日 09:00撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/3 9:00
9:00 あれは笠山かな?
9:06 ここで道がぐねっと左に折れます。
2017年12月03日 09:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/3 9:06
9:06 ここで道がぐねっと左に折れます。
9:12 急な階段出現。
2017年12月03日 09:12撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 9:12
9:12 急な階段出現。
9:13 関東ふれあいの道の距離標。
2017年12月03日 09:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/3 9:13
9:13 関東ふれあいの道の距離標。
9:14 旧定峰峠到着です。
2017年12月03日 09:14撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 9:14
9:14 旧定峰峠到着です。
9:16 ダイタラボッチの伝説があるそうです。
2017年12月03日 09:16撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 9:16
9:16 ダイタラボッチの伝説があるそうです。
9:22 樹林帯を進みますが左側が開けてきました。
2017年12月03日 09:22撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 9:22
9:22 樹林帯を進みますが左側が開けてきました。
9:26 獅子岩到着。
2017年12月03日 09:26撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 9:26
9:26 獅子岩到着。
9:26 確かに獅子に見えます。ここから急な登りになります。
2017年12月03日 09:26撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/3 9:26
9:26 確かに獅子に見えます。ここから急な登りになります。
9:34 701メートルピークから。ここから下ります。
2017年12月03日 09:34撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 9:34
9:34 701メートルピークから。ここから下ります。
9:38 読売の森。
2017年12月03日 09:38撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 9:38
9:38 読売の森。
9:42 定峰峠到着。
2017年12月03日 09:42撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 9:42
9:42 定峰峠到着。
お茶屋さんはやってませんでした。ちょっと楽しみにしてたのにな。
2017年12月03日 09:44撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 9:44
お茶屋さんはやってませんでした。ちょっと楽しみにしてたのにな。
9:44 ここから白石峠方面に向けて歩きます。
2017年12月03日 09:44撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 9:44
9:44 ここから白石峠方面に向けて歩きます。
10:12 ベンチが出現しました。
2017年12月03日 10:12撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 10:12
10:12 ベンチが出現しました。
10:24 白石峠分岐。
2017年12月03日 10:24撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 10:24
10:24 白石峠分岐。
10:24 左に行くと白石峠。ここは右へ行きます。関東ふれあいの道とおさらば。
2017年12月03日 10:24撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 10:24
10:24 左に行くと白石峠。ここは右へ行きます。関東ふれあいの道とおさらば。
10:28 電波塔に到着。ここから舗装路に入りますが、途中から登山道が分かれているようです。気付かずに林道を行ってしまい、少しだけ遠回り。
2017年12月03日 10:28撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 10:28
10:28 電波塔に到着。ここから舗装路に入りますが、途中から登山道が分かれているようです。気付かずに林道を行ってしまい、少しだけ遠回り。
10:51 高篠峠です。ここで予定の道と合流します。もう少し舗装路を行きます。
2017年12月03日 10:51撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 10:51
10:51 高篠峠です。ここで予定の道と合流します。もう少し舗装路を行きます。
11:01 大野峠までは行かずにここから登山道へ。
2017年12月03日 11:01撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 11:01
11:01 大野峠までは行かずにここから登山道へ。
11:01 道標には大野峠とありますが、大野峠は通りません(実際大野峠まで行く場合は舗装路の方が近いと思われます)。
2017年12月03日 11:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/3 11:01
11:01 道標には大野峠とありますが、大野峠は通りません(実際大野峠まで行く場合は舗装路の方が近いと思われます)。
11:09 登って登って大野峠への分岐。ここまでくればあと高低差あと80メートル位です。
2017年12月03日 11:09撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 11:09
11:09 登って登って大野峠への分岐。ここまでくればあと高低差あと80メートル位です。
11:18 先程通ってきた電波塔が見えました。
2017年12月03日 11:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/3 11:18
11:18 先程通ってきた電波塔が見えました。
11:22 こちら側の電波塔。尾根道と合流です。
2017年12月03日 11:22撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 11:22
11:22 こちら側の電波塔。尾根道と合流です。
11:24 すぐに頂上到着。
2017年12月03日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 11:24
11:24 すぐに頂上到着。
11:25 有名な展望台です。
2017年12月03日 11:25撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/3 11:25
11:25 有名な展望台です。
展望台からの眺望。
2017年12月03日 11:26撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/3 11:26
展望台からの眺望。
展望台からの眺望
2017年12月03日 11:26撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/3 11:26
展望台からの眺望
展望台からの眺望。両神山が見えます。
2017年12月03日 11:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/3 11:27
展望台からの眺望。両神山が見えます。
武甲山が見えます。
2017年12月03日 11:27撮影 by  iPhone SE, Apple
4
12/3 11:27
武甲山が見えます。
11:46 下り初めてすぐにあるトイレ。
2017年12月03日 11:46撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 11:46
11:46 下り初めてすぐにあるトイレ。
11:52 学習館への分岐です。
2017年12月03日 11:52撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 11:52
11:52 学習館への分岐です。
12:08 日向山への分岐。実は前来た時道を間違えたので、この道は初めてです。
2017年12月03日 12:08撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 12:08
12:08 日向山への分岐。実は前来た時道を間違えたので、この道は初めてです。
12:26 登山口入口まで下りてきました。
2017年12月03日 12:26撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 12:26
12:26 登山口入口まで下りてきました。
ゴール地点を撮り忘れ〜。あしがくぼ駅前の道の駅がゴールです。絶品みそポテト。
2017年12月03日 13:08撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/3 13:08
ゴール地点を撮り忘れ〜。あしがくぼ駅前の道の駅がゴールです。絶品みそポテト。
芦ヶ久保駅です。秩父に向かいます。
2017年12月03日 13:32撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 13:32
芦ヶ久保駅です。秩父に向かいます。
西武秩父駅前。夜祭の日なので賑わっています。
2017年12月03日 13:52撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 13:52
西武秩父駅前。夜祭の日なので賑わっています。
祭りの湯に入りました。3時間制1080円です。
2017年12月03日 15:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/3 15:39
祭りの湯に入りました。3時間制1080円です。
秩父神社に向かう参道。
2017年12月03日 16:06撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 16:06
秩父神社に向かう参道。
秩父神社内の屋台です。
2017年12月03日 16:32撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/3 16:32
秩父神社内の屋台です。
本殿まで人がぎっしり。
2017年12月03日 16:35撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 16:35
本殿まで人がぎっしり。
2017年12月03日 16:35撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 16:35
まだまだあります。
2017年12月03日 16:39撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 16:39
まだまだあります。
やっと本殿前。
2017年12月03日 16:49撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 16:49
やっと本殿前。
屋台です。練り歩いてます。
2017年12月03日 17:27撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/3 17:27
屋台です。練り歩いてます。
近くから。
2017年12月03日 17:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/3 17:27
近くから。
さらに近くから。
2017年12月03日 17:27撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 17:27
さらに近くから。
迫力あります。
2017年12月03日 17:27撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 17:27
迫力あります。
通りすぎた後。
2017年12月03日 17:28撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/3 17:28
通りすぎた後。
さらにもう一台。
2017年12月03日 17:42撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 17:42
さらにもう一台。
2017年12月03日 17:43撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 17:43
2017年12月03日 17:43撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 17:43
2017年12月03日 17:43撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 17:43
2017年12月03日 17:43撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/3 17:43
2017年12月03日 17:44撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 17:44
今夜は月も満月。
2017年12月03日 17:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
12/3 17:48
今夜は月も満月。
花火が始まりました。
2017年12月03日 19:32撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/3 19:32
花火が始まりました。
2017年12月03日 19:32撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/3 19:32
2017年12月03日 19:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2
12/3 19:40
2017年12月03日 19:40撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 19:40
2017年12月03日 19:40撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 19:40
2017年12月03日 19:40撮影 by  iPhone SE, Apple
12/3 19:40
花火の途中で退散しました。
2017年12月03日 19:41撮影 by  iPhone SE, Apple
3
12/3 19:41
花火の途中で退散しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル メガネケース

感想

 橋場から大霧山、丸山を経て芦ヶ久保まで歩きました。大霧山は昨年行こうと思っていながら、うまいことタイミングが合わず行けなかった山です。冬になったので、ゆる登山にそろそろシフトしようと思い、まずは大霧山を選びました。
 選んでから気づいたのですが、12月3日は秩父夜祭の日です。当初は白石車庫に降りる予定でいたのですが、少し距離を伸ばして、西武線の方に降りることにしました。結果、ゆる登山のつもりが、割りとロングコースになりました。しかし、エスケープルートはあるので、安心です。
 出発もゆっくりめにしようと思っていたのですが、始発バスで行くことに。本数があまりないので、一本早めると2時間くらい変わってきます。ということで7時半過ぎからの早いスタートとなりました。
 最初は舗装路を粥新田峠まで行きます(一部登山道)。ここからは登山道になりますが、30分弱であっというまに頂上へ。ここからは上り下りを繰り返し定峰峠へ。お茶屋さんがあるとのことで、期待していたのですが、残念ながら閉まっていました。白石車庫に降りるにはここから降りるのですが、さらに白石峠方面に進んでいきます。白石峠は以前一度通ったことがありますが、今日は峠までは行かずにショートカットです。最初は急な登りですが、段々に緩やかになります。白石峠への道を分け、最後の登りを登りきると電波塔です。ここでは作業中の方が何人かいらっしゃいました。ここでまっすぐ行くと白石峠の方に戻ってしまうので、右折。舗装路に入ります。途中で右に入る道が地図上ではあったのですが、見落としてしまい、大きな林道と交差する地点まで来てしまいました。ここから大野峠方面に林道を進みます。ここは車やバイクなどが時折通っていきますからご注意。
 大野峠へ着く手前で、丸山方面に行く登山道を分けます。ここを右に入り、しばらく急な坂を上ります。大野峠への道を左に分けると、登りはやや緩やかになり、尾根道と合流する地点にある電波塔が見えてきます。若干道もぬかるんで来ましたが、先週ほどではありません。電波塔へ続く最後の登りを上ると、尾根道と合流し、左に進めばすぐに頂上です。丸山は2回目ですが、今回も大きな展望台に登り、お昼休憩としました。
 下山は芦ヶ久保へ。それほど急でもなく比較的歩きやすい下りの道でした。芦ヶ久保駅前の道の駅で休憩し、夜祭り見学に秩父へ移動。まずは汗を流しに祭りの湯へ行きました。思ったほどは混んでおらず、気持ちよく過ごすことが出来ました。その後、「ラパンノワール黒うさぎ」でパンを買い、秩父神社本殿へお参りに行きました。大変な人でしたが、15分ほど並んで御参りすることが出来ました。お参り後は通りに並んだ食べ物の屋台で買って飲んだり食べたりしながら、お祭りの屋台神輿が練り歩くのを見学。7時過ぎから花火も始まりましたので、この花火を初めの方だけ見て帰りました。初めての夜祭、たいへん賑わっており、楽しかったです。でもこれからしばらくは平日になっちゃうのかな?機会があればぜひまたこの時期に山登りと組み合わせて来たいなあ、と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら