記録ID: 1329897
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
🗻初雪[竜ヶ岳]ダイヤモンド富士
2017年12月06日(水) [日帰り]



- GPS
- 05:25
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 642m
- 下り
- 636m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:14
距離 11.1km
登り 642m
下り 644m
11:32
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
霜柱に雪道です。泥濘注意です。 下山に利用した樹林帯の巻き道は落ち葉が多く滑りやすくなっています。 |
写真
感想
ダイヤモンド富士の竜ヶ岳は三回目のチャレンジです。
初回は四月に訪れ我ながらアホらしい失敗。
あまりにも有名なダイヤモンド富士の竜ヶ岳であったために何時でも見られると勘違いしてて
山頂で待つこと数十分。全然違う方が赤くなってきて、、、あれ?
日が昇るまで間違いに気が付かなかったことが笑える思い出になりました。
前回のダイヤモンド富士は大成功!
しっかり調べて場所も特定。上手くいかなかったのは山頂で、山頂標識と富士山バッチリのハズがガスの中に隠れて見えなくなってしまいました。
そして今回。お天気も場所も時間も大丈夫!
おまけのびっくりは、一面氷の本栖湖に燃えるようなモルゲンロートのアルプス。
そして新に付け加わった湖畔のお気に入り場所。
素晴らしい景色と盛りだくさんの感動を頂きました。本栖湖に有り難う。竜ヶ岳に有り難う。
そして何より、富士山と恵まれたお天気に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人
itigoさん こんばんは!
素晴らしいダイヤモンド富士だね。
僕も一度観たいですが、なかなか時間が取れなくて、、、
これからの季節、冠雪の富士山のダイヤモンド富士最高です。
正月当たり行って来ます。
2月になると太陽が昇る位置が大分ずれますよね。
一月上旬でないとむりかな?
素晴らしい写真有難うございます。
haru さんこんばんは(^o^)
ダイヤモンド富士は毎年の楽しみの一つになりました。
日の出の瞬間のドキドキやモルゲンロートの山々の美しさ観賞は何度でも経験したいです。
1月の10日を過ぎると日の出の位置は大分ずれるので見延山からのダイヤモンド富士くらいになるかしら?雨ヶ岳だと上るの大変ですよね?
素敵なダイヤモンド富士が見られるといいですね。
訪問有り難うございます(^-^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する