ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1330055
全員に公開
ハイキング
比良山系

丸山谷で荒川峠

2017年12月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:48
距離
6.0km
登り
786m
下り
769m

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:13
合計
4:48
8:20
13
スタート地点
8:33
0:00
30
堂満小屋跡
9:03
0:00
13
9:16
0:00
59
堰堤終わり
10:15
10:17
17
10:34
0:00
15
小屋
10:49
0:00
26
源流二股
11:15
11:26
66
12:32
0:00
36
13:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR湖西線比良駅〜堂満小屋跡 徒歩1時間。
堂満小屋跡付近に数台駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
深谷登山口に登山ポストは見当たら無い。
登りに使った丸山谷(深谷左支谷)に登山道は有りません。
荒川峠〜奥の深谷源流部二股 上部は荒れているが道跡が見られる。下部は不明瞭。(昔の生活道?)
奥の深谷源流部二股〜南比良峠 登山道。
南比良峠〜深谷小屋 破線の登山道。整備はされているが、かなり危険。
深谷小屋〜堂満小屋跡 深谷を3回渡河する。少し分かり難い。登山道。
その他周辺情報 比良川近く・雄琴に温泉有り。
堅田に飲食店多数有り。
A8:02 比良山に雪は無い。
2017年12月07日 08:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
12/7 8:02
A8:02 比良山に雪は無い。
A8:08 湖西道路側道(南向き)。ここを右折すると深谷。
2017年12月07日 08:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 8:08
A8:08 湖西道路側道(南向き)。ここを右折すると深谷。
A8:19 道路に枝・小石・落ち葉が落ちているので、堂満小屋跡まで行くのは諦める。ここから歩く。
2017年12月07日 08:19撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 8:19
A8:19 道路に枝・小石・落ち葉が落ちているので、堂満小屋跡まで行くのは諦める。ここから歩く。
A8:36 1つ目の渡河点。
2017年12月07日 08:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 8:36
A8:36 1つ目の渡河点。
深谷沿いの登山道は、3回渡河する。テープも沢山付けられている。
2017年12月07日 08:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 8:43
深谷沿いの登山道は、3回渡河する。テープも沢山付けられている。
A9:03 丸山谷(深谷左支谷)。
2017年12月07日 09:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 9:03
A9:03 丸山谷(深谷左支谷)。
A9:05 丸山谷の左岸に深谷小屋(倒壊中)がある。登山道はこの横を通る。
2017年12月07日 09:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/7 9:05
A9:05 丸山谷の左岸に深谷小屋(倒壊中)がある。登山道はこの横を通る。
A9:12 左岸を少し登って登山道は右にトラバースして行く。私はこのまま丸山谷左岸を登る。
2017年12月07日 09:12撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 9:12
A9:12 左岸を少し登って登山道は右にトラバースして行く。私はこのまま丸山谷左岸を登る。
A9:16 見えていた堰堤を越えると荒れた自然の谷になる。丸山谷に滝は有りません。
2017年12月07日 09:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 9:16
A9:16 見えていた堰堤を越えると荒れた自然の谷になる。丸山谷に滝は有りません。
A9:17 最初はこんな感じ。流水部がある。
2017年12月07日 09:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 9:17
A9:17 最初はこんな感じ。流水部がある。
A9:25 中盤。
2017年12月07日 09:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 9:25
A9:25 中盤。
A9:26 今朝の冷え込みで緩い流水部が凍っている。
2017年12月07日 09:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 9:26
A9:26 今朝の冷え込みで緩い流水部が凍っている。
A9:36 わざわざ行く程の谷では有りません。
2017年12月07日 09:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 9:36
A9:36 わざわざ行く程の谷では有りません。
A9:46 真新しい大岩のガレ帯が出来ています。
2017年12月07日 09:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 9:46
A9:46 真新しい大岩のガレ帯が出来ています。
A9:56 凹部が狭くなり、消えてしまいます。
2017年12月07日 09:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 9:56
A9:56 凹部が狭くなり、消えてしまいます。
A10:11 上に登山道が有ります。
2017年12月07日 10:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/7 10:11
A10:11 上に登山道が有ります。
A10:14 登山道に出ました。直ぐ先が荒川峠。
2017年12月07日 10:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 10:14
A10:14 登山道に出ました。直ぐ先が荒川峠。
A10:17 荒川峠から見る。
2017年12月07日 10:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
12/7 10:17
A10:17 荒川峠から見る。
A10:15 荒川峠。このまま奥に下ります。(奥の深谷源流方面)
2017年12月07日 10:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 10:15
A10:15 荒川峠。このまま奥に下ります。(奥の深谷源流方面)
A10:26 結構、道が残っています。
2017年12月07日 10:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 10:26
A10:26 結構、道が残っています。
A10:33 小屋が有ります(何の小屋か不明)。修理されているので、誰かが使っているのは確かです。
2017年12月07日 10:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 10:33
A10:33 小屋が有ります(何の小屋か不明)。修理されているので、誰かが使っているのは確かです。
A10:34 プレートには「Welcome」と書いて有りますが、小屋名は有りません。
2017年12月07日 10:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/7 10:34
A10:34 プレートには「Welcome」と書いて有りますが、小屋名は有りません。
A10:41 ここから道は不明瞭。
2017年12月07日 10:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 10:41
A10:41 ここから道は不明瞭。
A10:49 奥の深谷源流二股に出ました。このまま下ると大橋小屋。私は南比良峠へ登り返します。
2017年12月07日 10:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 10:49
A10:49 奥の深谷源流二股に出ました。このまま下ると大橋小屋。私は南比良峠へ登り返します。
A10:57 水晶小屋。10〜15年程前には使っている人を見た事があるのですが・・
2017年12月07日 10:57撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 10:57
A10:57 水晶小屋。10〜15年程前には使っている人を見た事があるのですが・・
A11:04 この辺からの景色は誰もが気に入る所。
2017年12月07日 11:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/7 11:04
A11:04 この辺からの景色は誰もが気に入る所。
A11:10 開けた感じが良いですね。
2017年12月07日 11:10撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/7 11:10
A11:10 開けた感じが良いですね。
A11:15 南比良峠。
2017年12月07日 11:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 11:15
A11:15 南比良峠。
A11:23 堂満岳を見る。
2017年12月07日 11:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 11:23
A11:23 堂満岳を見る。
A11:28 南比良峠から琵琶湖を見ながら下山します。
2017年12月07日 11:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
12/7 11:28
A11:28 南比良峠から琵琶湖を見ながら下山します。
A11:36 テープが沢山付いているので、迷いませんが、道は悪いです。(倒木・道の荒れ)
2017年12月07日 11:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 11:36
A11:36 テープが沢山付いているので、迷いませんが、道は悪いです。(倒木・道の荒れ)
A11:56 後半、この新しい白いロープが現れ始める急斜面は、危険。
2017年12月07日 11:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 11:56
A11:56 後半、この新しい白いロープが現れ始める急斜面は、危険。
P0:11 写真では分かり難いが、かなりの急斜面です。尻餅をついたらそのまま滑って行きそう・・
2017年12月07日 12:11撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 12:11
P0:11 写真では分かり難いが、かなりの急斜面です。尻餅をついたらそのまま滑って行きそう・・
P0:30 丸山谷に出合う。
2017年12月07日 12:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 12:30
P0:30 丸山谷に出合う。
P0:54 1つ目の渡河点へ戻って来ました。
2017年12月07日 12:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 12:54
P0:54 1つ目の渡河点へ戻って来ました。
P1:08 出発地点に帰る。
2017年12月07日 13:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
12/7 13:08
P1:08 出発地点に帰る。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ロープ 濡れて良い靴 予備の靴下 毛の帽子 ゴム手袋

感想

雪が降らない。仕方ないので、今年まだ行っていない丸山谷(深谷左支谷)〜荒川峠へ行くことにする。大変申し訳無いのですが、比良山隅から隅までの潰しの一つです。皆さんには余り興味の湧かないコースだと思います。

堂満小屋跡から深谷沿いに深谷小屋まで行きます(登山道)。
そこから丸山谷の下の数個の堰堤を越えます。その後は荒れた丸山谷を詰めて行きます。滝は有りません。
中盤に二股になり、左は荒川峠から865ピークへ伸びる稜線に出ます。右に行くと荒川峠です。

荒川峠から、そのまま奥の深谷源流の方へ下ります。荒れていますがそこそこ道が残っています。
3分の2位下ると小屋が有ります。そこから奥の深谷源流二股まで道は不明瞭ですが、そんなに難しい所では有りません。
後は登山道で南比良峠まで上がります。

南比良峠〜深谷小屋は、以前より更にコースが荒れている気がします。特に下部のロープ場の下りは滑落の危険性が付きまとう。雪が付いた下りは怖そう・・

次こそ雪山を期待します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら