ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1330059
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山:山頂はかちんこちんのつるつる〜青崩・セト↑↓

2017年12月07日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
04:20
距離
11.2km
登り
928m
下り
916m

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:45
合計
4:16
距離 11.2km 登り 928m 下り 932m
11:07
58
12:05
12:06
32
12:38
13:00
9
13:09
13:11
6
13:17
9
13:31
13:39
3
13:51
5
13:56
14:06
3
14:09
14:11
28
14:39
44
天候 ☀〜〜
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧R309号線 路肩駐車
旧R309のトイレ近くに駐車しスタート。
6
旧R309のトイレ近くに駐車しスタート。
青崩・セト道で登ってます。
途中 陽の当たらない所の道は凍結してます。
8
青崩・セト道で登ってます。
途中 陽の当たらない所の道は凍結してます。
「キン72」の電柱の〜
2
「キン72」の電柱の〜
〜所を右に入るとカトラ谷へ行けるはずでしたが・・・。
今は台風21号の被害でダメ(。・ω・。)
4
〜所を右に入るとカトラ谷へ行けるはずでしたが・・・。
今は台風21号の被害でダメ(。・ω・。)
山頂広場の下の道から大きく崩れているので・・・
6
山頂広場の下の道から大きく崩れているので・・・
橋・石標の所を川沿いに左へ行き太尾道との合流から山頂広場へ。
6
橋・石標の所を川沿いに左へ行き太尾道との合流から山頂広場へ。
ミルクちゃんに出会いました。
レコではよく見かけておりましたけろ。
ほんとお利口さんで可愛い( ^o^)ノ
26
ミルクちゃんに出会いました。
レコではよく見かけておりましたけろ。
ほんとお利口さんで可愛い( ^o^)ノ
山頂広場は雪・・と言うよりは凍ってます。
気を抜いてぽわ〜んと歩いてるとつるりん(゜Д゜)ってなりました。
28
山頂広場は雪・・と言うよりは凍ってます。
気を抜いてぽわ〜んと歩いてるとつるりん(゜Д゜)ってなりました。
遠くまでは見えませんけろ・・
近くはとてもクリア〜。
8
遠くまでは見えませんけろ・・
近くはとてもクリア〜。
毎朝起きてすぐ体重、計ってます。
今日はげっ!?!と・・
(゜Д゜)
コンビニおにぎり二つだけにしときます・・。
23
毎朝起きてすぐ体重、計ってます。
今日はげっ!?!と・・
(゜Д゜)
コンビニおにぎり二つだけにしときます・・。
13:00のライブカメラ写り込み〜\(^_^)/
意外に多かった人・・。「頂」の文字の横です。
31
13:00のライブカメラ写り込み〜\(^_^)/
意外に多かった人・・。「頂」の文字の横です。
「転法輪寺」さんにお参りして。
境内も階段もつるつる〜。
8
「転法輪寺」さんにお参りして。
境内も階段もつるつる〜。
「葛木神社」にもお参りして。
ここまでの坂道もつるつる〜。
8
「葛木神社」にもお参りして。
ここまでの坂道もつるつる〜。
「葛城高原ロッジ」
今日はとてもクリアです。
13
「葛城高原ロッジ」
今日はとてもクリアです。
「展望台」まで来ました。
途中の道も日陰はつるつる〜。
1
「展望台」まで来ました。
途中の道も日陰はつるつる〜。
弥山・八経ヶ岳〜釈迦ヶ岳
真っ白になってますね〜。
15
弥山・八経ヶ岳〜釈迦ヶ岳
真っ白になってますね〜。
稲村ヶ岳〜山上ヶ岳方面
先日 レンゲ辻の女人結界門からレンゲ坂谷の登って来た方向を見ると真正面に水越峠が見えてましたけど・・
こちらから見ると・・んん・・よ〜わかりません。(・ω・)
12
稲村ヶ岳〜山上ヶ岳方面
先日 レンゲ辻の女人結界門からレンゲ坂谷の登って来た方向を見ると真正面に水越峠が見えてましたけど・・
こちらから見ると・・んん・・よ〜わかりません。(・ω・)
「高見山」
このお山は分かり易いですね。
11
「高見山」
このお山は分かり易いですね。
ヘリのボディに「きしゅう」の文字が。
17
ヘリのボディに「きしゅう」の文字が。
山の麓は紅葉です。
6
山の麓は紅葉です。
「一ノ鳥居」に戻ってきました。
2
「一ノ鳥居」に戻ってきました。
「氷華」
初めて見ました〜\(^_^)/
36
「氷華」
初めて見ました〜\(^_^)/
「氷華」ができるのは何故?
できる植物は限られているようですな。
15
「氷華」ができるのは何故?
できる植物は限られているようですな。
「氷柱」ができる植物は
シモバシラ・ヒキオコシ・アキチョウジ・ヤマハッカ・キバナなど
12
「氷柱」ができる植物は
シモバシラ・ヒキオコシ・アキチョウジ・ヤマハッカ・キバナなど
ひとつと同じものは無い(@_@)
8
ひとつと同じものは無い(@_@)
不思議で美しい世界です〜( ^o^)ノ
13
不思議で美しい世界です〜( ^o^)ノ
次は鳥さんたち・・。
「ヤマガラ」
20
次は鳥さんたち・・。
「ヤマガラ」
「コガラ?」
鳥の名前・・よく分かりません(o_ _)o
22
「コガラ?」
鳥の名前・・よく分かりません(o_ _)o
「ヤマガラ」と「コガラ?」

ヤマガラは臆病だけど気が強そう。
コガラは人懐っこい感じがします。
19
「ヤマガラ」と「コガラ?」

ヤマガラは臆病だけど気が強そう。
コガラは人懐っこい感じがします。
「シジュウカラ?」

19
「シジュウカラ?」

葛木神社の裏の崩壊してるところ。
つるつる〜で怖かったれすぅ・・。
7
葛木神社の裏の崩壊してるところ。
つるつる〜で怖かったれすぅ・・。
はじめて撮ってみました。
11
はじめて撮ってみました。
普通の霜柱です。
7
普通の霜柱です。
アイゼン持って行かなくて失敗でしたけろ転けなくて下りて来れました。(^_^)b
5
アイゼン持って行かなくて失敗でしたけろ転けなくて下りて来れました。(^_^)b
無事下山です。
お疲れ様でした。
6
無事下山です。
お疲れ様でした。

感想

丸3年、朝一番に体重を計って記録しております。
自分の基準としている体重よりこの秋より1kg増え・・・
今日は2.4kgも大きな数字が・・・。うそっ?!!(・ω・)
この3日間 デスクワークでほとんど動くことなかったのにお腹は減るので
しっかり食べてましたもんね・・・。
と、言うことで急遽お山へ行き消費カロリーを頑張って増やしてきました。
が・・・お腹減ったんで結局・・夕飯は通常以上に食べ過ぎたわ〜。

ここのところの寒さで山頂一帯は溶けた雪が凍ってかちんこちん状態でした。
いつもの事ながら唐突に「行ってみよう!」で
お天気も良かったので山頂の状態がどうなのか?なんて
な〜〜んも考えず出かけてしまい反省・・反省でありました。

展望台から見えた大峯山系は真っ白でかなりの積雪があるような。
道路が閉鎖される前にもう一度行ってみようかと思ってましたが
私なんかではとてもとても・・行けそうにないな〜と。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

凍ってる!?(>_<)
Yanyanさん、こんばんは〜☆

凍ってるのが一番怖いし、痛いですよね(>_<)
葛木神社に上がる坂道、危険ですね。
滑って焦ると、漫画みたいな足になって、結局は転けるんですよね〜(-o-;)
気を付けて下さいね〜(^^)

チェーンスパイクがいくら探しても見付からなくて仕方なく、今日○ont-bell行って再購入してきました(^o^)v
買った途端、出てくるんでしょーね・・(笑)
2017/12/8 0:33
Re: 凍ってる!?(>_<)
こんちわ〜〜 mo〜さん。

こんなに寒いのにお天気が良かったので・・・
山頂がかちんこちんとは・・想像すらしてなかった
呑気な私でした〜(・ω・)

登りはじめてほどなく下山してこられた方から
「上は凍ってるから気をつけて!」ってお言葉頂いたけろ
今一・・ぴ〜〜んとこなかったわ==

山頂広場と道の境目辺りで つる〜〜っ!!
漫画みたいな足にはならんかったけどやばかった(。・ω・。)

チェーンスパイク何処へしまってしまったんでしょうね?!
買ったら出てくる〜〜あるある〜それっ
2017/12/8 15:21
つるつる
Yanさま、こんばんは〜

なぜか「つるつる」に敏感に反応してしまいます
やっぱり雪がフサフサもとい、、フカフカの方がいいですね
2017/12/8 0:53
Re: つるつる
ちわ〜〜〜 yamaどん( ^o^)ノ

「つるつる〜ぅぅぅ!!」

私もてっぺんそうやし〜〜 今まで気がつかなかったけろ・・・
これから
「つるつる〜」に敏感になるやん・・・(゜Д゜)
2017/12/8 15:25
氷華♫〜
yanさん おはようございます

いまだに氷華を見つけたことないです~
一度見てみたいな〜 今度探してみよっと

少し体重が増えたからおにぎり2つって無理やわ~(^^;)
私も増殖中です(毎日嫁に責められてる~)(^-^;
2017/12/8 9:07
Re: 氷華♫〜
まいろ〜〜〜ん chasseさん・mittiさん。\(^_^)/

「氷華」って冬場どこにでもあるんかと思てましたけろ・・
そうじゃないでんな〜〜
今回、しゃがみこんで「あるある〜」って言うてる人がおったから
見つけられたけど・・・。

最近・・食べても食べても食べたいねん・・。
で、食べすぎて・・胃薬飲むってあほなことの繰り返ししとりますわ〜。

chasseさん・・一見・・太いように見えるけどそうじゃないもんな。
なんで? 着ぶくれ?(笑)
2017/12/8 15:31
ニヤリーでしたー(*'ω'*)
おはようございますー!
昨日はわたしもさわんどさんから!
スタートを見ると、20分も変わらない〜
きっと近くにいたんだろーなぁー
ご挨拶できず、残念でした
大峰の様子を見に、展望台に行きたかったのですが、結局行けず…
こちらで見させてもらえて嬉しいです
昨日のヘリは高天道で転倒→骨折の方がいたそうです。
そしてトリちゃんはねぇー
シジュウカラがネクタイ、ゴジュウカラがアイライン、コガラがベレー帽!
ずっと混同してたけど、やっと覚えました
2017/12/8 11:48
Re: ニヤリーでしたー(*'ω'*)
こんちわ〜〜 por〜さん。

最近、修行したはりますの?
ずっと 滝に打たれたはるから・・・(笑)

新ルート見つけたんですね?!!
こんな寒い時期に・・・凄いですし・・(@_@)

ヘリは救助用に飛んでたのか・・・。
なんで「なら」のヘリじゃないんやろ?!
por〜さんは危険度めちゃ高!!やから十分気をつけて下さいね!!

「シジュウカラがネクタイ、ゴジュウカラがアイライン、コガラがベレー帽!」
覚えときます〜 ありがと〜( ^o^)ノ
で、わたしの合ってるの?鳥の名前・・・。
2017/12/8 15:38
体重増えて?
金剛山に登って来たんや。
おーとっと!あぶないとこだった  (つるつるで凍っているんだ)
残念やったな〜”スッテーン”!!!はなかったんだ。
寅は是非コケてほしかったです
寅さんは、何を考えとるのか分からんケロ・・・
普通は「コケなくって良かったですね」って言われるのによ〜。
「な〜〜んも考えず」に文作成だがね
シジュウガラとコガラが「体重増えた〜 」って鳴いてませんでしたか?

滑ってコケたら大変。
アイゼンは冬山装備の一つ。駄賃持ちでも持って行ってよ。
凍結してなくっても捻挫、骨折のレコが多いけんね。
2017/12/8 18:40
Re: 体重増えて?
toraさん こんばんはーq(^-^q)

山頂はかちんこちんのつるつるで
アイススケートしてる人が2〜3人……。
なんでやね〜〜ん!!(゜ロ゜ノ)ノ

皆さん 豪華なやまメシ食べたはるのに
なんで太らはりませんのやろ?

良く晴れた日だったので 山頂が凍ってるなんて思いもしませんでした_(^^;)ゞ
経験がたりまへんなぁ〜。
2017/12/8 19:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら