記録ID: 1330138
全員に公開
ハイキング
近畿
笹間ケ岳・矢筈ケ岳・太神山
2017年12月07日(木) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 779m
- 下り
- 778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:18
7:42
5分
スタート駐車場
8:04
32分
富川登山口分岐
8:36
8:38
24分
笹間ケ岳尾根道への分岐
9:02
35分
尾根道と湿原道の合流
10:06
5分
湿原道へ
10:43
10:47
44分
矢筈ケ岳への分岐
11:31
11:32
10分
山頂直下分岐(出合)
12:30
34分
山頂直下分岐(出合)
13:04
21分
矢筈ケ岳と太神山分岐
13:35
13:50
61分
太神山
14:51
9分
不動橋
15:00
ゴール地点
GPS不装備のため、実際歩行したコースの軌跡では在りません。
特に御仏河原付近の”笹間ケ岳尾根道への分岐”と”矢筈ケ岳への分岐”は地形図とは違うので実際の位置ではなくイメージで記入しています。
特に御仏河原付近の”笹間ケ岳尾根道への分岐”と”矢筈ケ岳への分岐”は地形図とは違うので実際の位置ではなくイメージで記入しています。
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になしですが、御仏河原付近の岩道は下り方向の場合は滑り易いようです。 |
写真
感想
他の皆さんから枝道が多く迷いやすいと情報で、余裕のあるコースタイムに設定しました。
迷った箇所は主に御仏河原付近の分岐で笹間ケ岳への行き帰りとで10分程かかりました。
(確認のため、行きに通った分岐まで矢筈ケ岳に向かう前に戻りました。)
地形図と実際が違っているような。
(良く現地を歩いている方によると地形図が間違っている。)
御仏河原とはどこの事か今でも分かりません。
矢筈ケ岳へ向かう道は山頂直下分岐(出合)までは歩き易い道です。
枝道は有りますが、踏み跡で分かりました。
ただ、途中上ってきた道を振り返えって見たら、下り方向は迷うかも知れないと思いました。
出合分岐から矢筈山頂までは急登です。
太神山への分岐までは踏み跡を追いつつ細かいアップダウンを繰り返しながら、下っていきます。
途中3人組の方とすれ違いました、この山行中で人に会ったのはこの時だけです。
不動寺は本堂や大きな岩とかも有り、見ごたえが有りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する