ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1330183
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

菰釣(こもつるし)山 難読山名に惹かれて♪

2017年12月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:15
距離
4.2km
登り
423m
下り
420m

コースタイム

日帰り
山行
1:55
休憩
0:20
合計
2:15
12:00
5
林道ゲート前
12:40
12:40
25
13:05
13:25
15
13:40
13:40
35
14:15
林道ゲート前
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 道志の湯
http://www.doshinoyu.jp/contents/information/
甲斐駒と鋸岳
途中、つい車をを停めて撮影
2017年12月06日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 8:54
甲斐駒と鋸岳
途中、つい車をを停めて撮影
西岳と編笠山
頭が隠れ、残念(;_;
2017年12月06日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 8:54
西岳と編笠山
頭が隠れ、残念(;_;
県境から望む富士山はシルエット
2017年12月06日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 8:55
県境から望む富士山はシルエット
道志の森キャンプ場に到着
2017年12月06日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 11:12
道志の森キャンプ場に到着
途中から未舗装のすれ違いできない道になり、ここからは作業道で進入禁止。手前に一台程の駐車スペースあり、駐車しました。
2017年12月06日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 11:57
途中から未舗装のすれ違いできない道になり、ここからは作業道で進入禁止。手前に一台程の駐車スペースあり、駐車しました。
小さな木橋で川を渡ると
2017年12月06日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 11:59
小さな木橋で川を渡ると
「菰釣山」標識があり、チェーンを跨いで五分程の林道歩き
2017年12月06日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 11:59
「菰釣山」標識があり、チェーンを跨いで五分程の林道歩き
登山口
ここからが本当の登山道でした
2017年12月06日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:06
登山口
ここからが本当の登山道でした
この先左に林道が続いていますが、ここにもゲート
2017年12月06日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:06
この先左に林道が続いていますが、ここにもゲート
沢から離れ、山腹に取り付きます
2017年12月06日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:15
沢から離れ、山腹に取り付きます
振り返った沢
途中から涸れ沢の登山道は、落ち葉に埋もれていますが、沢から離れなければ問題ないでしょう
2017年12月06日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:15
振り返った沢
途中から涸れ沢の登山道は、落ち葉に埋もれていますが、沢から離れなければ問題ないでしょう
心地良さげなちぎれ雲
2017年12月06日 12:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:17
心地良さげなちぎれ雲
見上げる青空の美しさに来て良かったとの思いを強くします。なにしろ、玄関を出た時に雪が降りしきっていましたから!
2017年12月06日 12:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:18
見上げる青空の美しさに来て良かったとの思いを強くします。なにしろ、玄関を出た時に雪が降りしきっていましたから!
今倉山方面の尾根が目の高さになって来ました
2017年12月06日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:25
今倉山方面の尾根が目の高さになって来ました
尾根が近付きました。
2017年12月06日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:34
尾根が近付きました。
縦走路に合流
時間があれば縦走したいのは山々です。正に時は金なりですね…
2017年12月06日 12:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:35
縦走路に合流
時間があれば縦走したいのは山々です。正に時は金なりですね…
菰釣避難小屋
2017年12月06日 12:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:41
菰釣避難小屋
小屋脇に標識
距離が表示されている標識が一番確実!有難いです(^^)/
2017年12月06日 12:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:42
小屋脇に標識
距離が表示されている標識が一番確実!有難いです(^^)/
斑に雪がありますが、凍結の心配は全くなし
2017年12月06日 12:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 12:52
斑に雪がありますが、凍結の心配は全くなし
菰釣山山頂に到着です♪
2017年12月06日 13:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 13:06
菰釣山山頂に到着です♪
富士山
お久しぶりです(^^♪雲に取り巻かれているものの御機嫌麗しそうで何より!
2017年12月06日 13:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 13:06
富士山
お久しぶりです(^^♪雲に取り巻かれているものの御機嫌麗しそうで何より!
愛鷹山、越前岳のシルエット
2017年12月06日 13:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 13:06
愛鷹山、越前岳のシルエット
手前の山は杓子山?遥かに南アルプスの稜線も望めました(^^)/
2017年12月06日 13:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 13:07
手前の山は杓子山?遥かに南アルプスの稜線も望めました(^^)/
こんな案内板を見ると、歩いてみたくなってしまいます!またいつか…
2017年12月06日 13:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 13:07
こんな案内板を見ると、歩いてみたくなってしまいます!またいつか…
下山開始
晴れて無風でも、やはり体が即座に冷えて来るので退散(-_-;)
2017年12月06日 13:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 13:26
下山開始
晴れて無風でも、やはり体が即座に冷えて来るので退散(-_-;)
避難小屋
2017年12月06日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 13:42
避難小屋
ちょっと中を拝見していくことにします
2017年12月06日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 13:42
ちょっと中を拝見していくことにします
ゆっくり過ごせそうな、明るく綺麗な室内!
2017年12月06日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 13:42
ゆっくり過ごせそうな、明るく綺麗な室内!
目の下に見えるコンクリート壁は歩いて来た林道ではないかと思います。案外近いのですね!
2017年12月06日 13:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 13:45
目の下に見えるコンクリート壁は歩いて来た林道ではないかと思います。案外近いのですね!
もうすぐ分岐
道志の湯でのんびりしたいので、来た道を戻ります
2017年12月06日 13:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 13:47
もうすぐ分岐
道志の湯でのんびりしたいので、来た道を戻ります
沢に出ました
渡渉が何回かありますが、下りの方が踏み跡が分かりにくく感じました
2017年12月06日 14:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 14:01
沢に出ました
渡渉が何回かありますが、下りの方が踏み跡が分かりにくく感じました
登山口
林道に合流
2017年12月06日 14:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 14:08
登山口
林道に合流
無事下山しました。これから道志の湯で温まりたいと思います♪
2017年12月06日 14:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/6 14:15
無事下山しました。これから道志の湯で温まりたいと思います♪

感想

一見何と読むのか分からない、「日本の山1000」に選ばれている山。
由来は分かりませんが「こもつるし」と読むとわかってから、
いつか機会があれば登りたいと思っていたところ
縦走できるほど近い距離にある三国山もかねてから登りたく
雪を頂いた富士山の美しいこの季節、一泊二日で実行に移しました。

予報では富士山周辺は二日連続の晴れで、願ってもない機会。
しかし、出発と決めた日、自宅周辺は積雪注意報が出るあいにくの天気。
大門峠越えが心配になり、中止しようかと迷いましたが、
この機を逃せば次の機会はないかもと、降りしきる雪の中を強引に出発。

遠方の山は何と言ってもアクセスが毎度のことながら悩ましい問題。
平日は高速料金割引がないので節約の為、大門街道を南下し、
甲府の渋滞を避ける為に手前から高速を使い、
ちょっとだけですが、時短と高速料金節約を図りました。

最初はキャンプ場に駐車して歩行開始の予定でした。
けれども、歩き始めてみると、まだまだ車で林道を行けそうな雰囲気。
一旦引き返し、チェーンで遮られている作業道手前まで車で走行。
これもかなりの時間節約になり、歩行時間の時短になりました。

沢沿いの登山道は落ち葉に埋もれ、分かりにくくなっているものの
沢を外さずにゆるゆる登り、山腹へ取り付くと、直登気味の急登。
見上げると尾根かと思う頃、急坂は綴れ織りになり、縦走路に合流。
暫く進むと、避難小屋があり、帰りに覗いてみましたが、
室内が明るく、気持ちの良さそうな小屋は、
縦走したくなる気持ちを掻き立て、目の毒かも…

菰釣山山頂では、女性だけのパーティに行き会いました。
道の駅道志に駐車し、バスで山伏まで来たというお話で
なるほど、そんな周回も可能かと、人の話にヒントを頂きました。
午後の人の気配がない山頂が、俄かに華やぎ、去り難くなりますが
風がないにもかかわらず、汗をかいた身体は即座に冷えて来るので
失礼して、一足お先に下山開始し、道志の湯で温まりました。

明日は、篭坂峠から大洞山、三国山、高指山へと縦走します♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
菰釣山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら