記録ID: 1330358
全員に公開
トレイルラン
赤城・榛名・荒船
日程 | 2017年12月06日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
観音山ファミリーパーク駐車場。8:00〜17:30
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 1時間45分
- 休憩
- 9分
- 合計
- 1時間54分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | *危険なところはないです。舗装道路も車はほとんど通らない *里山の名残のようなトレイルに時々入る。あまり整備は良くない。季節によりヘビや蜂がいそう。 |
---|---|
その他周辺情報 | 高崎光のページェントを見て、いつものジムに行って、ジムのお風呂に入った。 |
過去天気図(気象庁) |
2017年12月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by tabigarasu
*午前中は野良仕事をやって、午後からひとっ走り。といっても、走ってるつもりなのは本人だけで、誰からも歩いているとしか見えなくなってもう何年にもなる。一応トレランにチェックしたけどね。そのかわり、ただの「ラントレ」と違って、いつも何かテーマのあるコースを選ぶので、ついレコアップ。あ〜忙しい(;´・ω・)
*上野三碑が世界遺産になって、それをつなぐ高崎自然歩道も市がパンフレットを新しく作ったりして、では整備も良くなったかなとチェックに来たが、あまり変わらない。城山団地からファミリーパークまでの間、落ち葉がつもり過ぎてフカフカ通り越し、枯れ枝が散乱。藪とまではなってないが、草や枝がかぶさって来る区間も。山名丘陵の区間は快適に整備されてるのに。
*ファミリーパーク内の里山遊歩道は、わりといいカンジ。
*日が短いので16時半には暗くなる。ジムの駐車場に車を置いて夜の巷を徘徊し、高崎光のページェントを見に行った。
http://blog.goo.ne.jp/photo/404845
*上野三碑が世界遺産になって、それをつなぐ高崎自然歩道も市がパンフレットを新しく作ったりして、では整備も良くなったかなとチェックに来たが、あまり変わらない。城山団地からファミリーパークまでの間、落ち葉がつもり過ぎてフカフカ通り越し、枯れ枝が散乱。藪とまではなってないが、草や枝がかぶさって来る区間も。山名丘陵の区間は快適に整備されてるのに。
*ファミリーパーク内の里山遊歩道は、わりといいカンジ。
*日が短いので16時半には暗くなる。ジムの駐車場に車を置いて夜の巷を徘徊し、高崎光のページェントを見に行った。
http://blog.goo.ne.jp/photo/404845
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:1556人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 観音山 (227m)
- 観音山ファミリーパーク
- 高風園前バス停
- 高崎市染料植物園 (181m)
- 観音山ファミリーパーク入口
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント