記録ID: 1331195
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
日程 | 2017年12月09日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ 西高東低の冬型 昼から北信五岳のガス消える 北アルプスはずっと雲の中 前日は雪 積雪は5センチ位 |
アクセス |
利用交通機関
最短の太郎山展望コースへは、34号線から曲がってすぐに雪道で車が登らず^^;
車・バイク
天王山口 登山者駐車場より、甑岩展望コースへ 駐車場はトイレ無し 他に2台停まってましたが山中では誰にも会わず
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 若穂太郎山トレッキングコース 案内図 https://www.city.nagano.nagano.jp/uploaded/attachment/103816.pdf 田子峰手前は上級者コースの忠告あり、柏の葉っぱの落ち葉に、雪が薄く乗っていて滑りやすくてヤバかったです。ピストンの予定でしたが、蓮台寺へ下山しました |
---|---|
その他周辺情報 | 保科温泉 |
過去天気図(気象庁) |
2017年12月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by negima
ここのところ、里山にハマってます
信州百名山は標高1000m以上という選定基準だそうです。
先週の京ヶ倉は990m、若穂太郎山は996.9m
百名山でなくたって、それぞれに個性のある良い山です。
スタートが遅くなってしまったので、雪道の山頂はムリせず、
誰もいないこしき岩の上で、北信五岳を眺めながらのランチ。
山の楽しみはピークを踏むことだけじゃないね。
明日は新潟の里山です♪
negima (^-^)v
信州百名山は標高1000m以上という選定基準だそうです。
先週の京ヶ倉は990m、若穂太郎山は996.9m
百名山でなくたって、それぞれに個性のある良い山です。
スタートが遅くなってしまったので、雪道の山頂はムリせず、
誰もいないこしき岩の上で、北信五岳を眺めながらのランチ。
山の楽しみはピークを踏むことだけじゃないね。
明日は新潟の里山です♪
negima (^-^)v
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:461人
コメント
この山行記録はコメントを受け付けていません。
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |