ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1331195
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

若穂太郎山★天王山口〜甑こしき岩★北信五岳と犀川千曲川合流点

2017年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
ねぎ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
7.2km
登り
509m
下り
504m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
1:59
合計
4:59
11:14
55
12:09
12:26
37
13:03
14:21
32
14:53
15:17
56
天候 晴れ 西高東低の冬型
昼から北信五岳のガス消える
北アルプスはずっと雲の中

前日は雪
積雪は5センチ位
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最短の太郎山展望コースへは、34号線から曲がってすぐに雪道で車が登らず^^;

天王山口 登山者駐車場より、甑岩展望コースへ
駐車場はトイレ無し
他に2台停まってましたが山中では誰にも会わず
コース状況/
危険箇所等
若穂太郎山トレッキングコース 案内図
https://www.city.nagano.nagano.jp/uploaded/attachment/103816.pdf

田子峰手前は上級者コースの忠告あり、柏の葉っぱの落ち葉に、雪が薄く乗っていて滑りやすくてヤバかったです。ピストンの予定でしたが、蓮台寺へ下山しました
その他周辺情報 保科温泉
しきりなおして天王山口から取りつきます
2
しきりなおして天王山口から取りつきます
功霊殿までは遊歩道です
1
功霊殿までは遊歩道です
ここで上級者コースと言われても(・_・;進むしかありません。
3
ここで上級者コースと言われても(・_・;進むしかありません。
田子峰です
狭くて高度感あり、ノリちゃん腰が引けてます
15
狭くて高度感あり、ノリちゃん腰が引けてます
素晴らしい展望です
4
素晴らしい展望です
昼から晴れの予報、もっと晴れるかも
7
昼から晴れの予報、もっと晴れるかも
城ノ峰山頂は広くて夏は休憩適地です
2
城ノ峰山頂は広くて夏は休憩適地です
甑(こしき)岩
登ります!
1
甑(こしき)岩
登ります!
登った!
で、降りは慎重
若穂太郎山で一番の展望台、こしき岩は360度
8
若穂太郎山で一番の展望台、こしき岩は360度
千曲川と犀川が合流する直前の橋の名前は、落合橋。橋の真ん中に信号があるのも珍しいと思う
8
千曲川と犀川が合流する直前の橋の名前は、落合橋。橋の真ん中に信号があるのも珍しいと思う
若穂太郎山の山頂は霧氷です。こしき岩から約1キロですが次回のお楽しみ
2
若穂太郎山の山頂は霧氷です。こしき岩から約1キロですが次回のお楽しみ
根子岳がすぐソコです
5
根子岳がすぐソコです
志賀高原の笠岳
登ってきた尾根
こしき岩の上でランチにします
9
こしき岩の上でランチにします
奥信濃の笹寿司
うんまー(^o^)
14
奥信濃の笹寿司
うんまー(^o^)
名古屋名物 味噌煮込みうどん、卵とネギとエノキ入り、うんまー(^O^)
14
名古屋名物 味噌煮込みうどん、卵とネギとエノキ入り、うんまー(^O^)
飯山サンローランのお菓子
うんまー(^○^)
14
飯山サンローランのお菓子
うんまー(^○^)
飯綱山の肩に、高妻山のツノがチラリ

下山します。
7
飯綱山の肩に、高妻山のツノがチラリ

下山します。
千曲川と犀川の合流点
1
千曲川と犀川の合流点
田子峰に戻ったら、北信五岳のガスがなくなりました♪
4
田子峰に戻ったら、北信五岳のガスがなくなりました♪
妙高山
新潟と長野の県境の山です
13
妙高山
新潟と長野の県境の山です
飯綱山
長野市民の山です。手前には長野冬季オリンピックの会場、エムウェーブ
8
飯綱山
長野市民の山です。手前には長野冬季オリンピックの会場、エムウェーブ
黒姫山は信濃富士とも呼ばれます。右側に真っ白な焼山
10
黒姫山は信濃富士とも呼ばれます。右側に真っ白な焼山
戸隠連峰、とんがり西岳も確認できます
8
戸隠連峰、とんがり西岳も確認できます
斑尾山
うさぎ追いしかの山です
12
斑尾山
うさぎ追いしかの山です
関田山脈、信越トレイルは新潟と長野の県境
7
関田山脈、信越トレイルは新潟と長野の県境
飛行機、リモコンかと思ってたら人が乗ってました
4
飛行機、リモコンかと思ってたら人が乗ってました
高社山は高井富士と呼ばれます
8
高社山は高井富士と呼ばれます
戸隠、飯綱、黒姫、焼山、妙高、そして千曲川
8
戸隠、飯綱、黒姫、焼山、妙高、そして千曲川
すごい良い景色でした。
今度は北アルプスも見えると良いね
9
すごい良い景色でした。
今度は北アルプスも見えると良いね
蓮台寺へ下山し見上げる若穂太郎山の稜線
2
蓮台寺へ下山し見上げる若穂太郎山の稜線
正面は斑尾、駐車場へテクテクと。

若穂太郎山、良い山でした。
5
正面は斑尾、駐車場へテクテクと。

若穂太郎山、良い山でした。

感想

ここのところ、里山にハマってます
信州百名山は標高1000m以上という選定基準だそうです。

先週の京ヶ倉は990m、若穂太郎山は996.9m
百名山でなくたって、それぞれに個性のある良い山です。

スタートが遅くなってしまったので、雪道の山頂はムリせず、
誰もいないこしき岩の上で、北信五岳を眺めながらのランチ。
山の楽しみはピークを踏むことだけじゃないね。

明日は新潟の里山です♪

negima (^-^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら