ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1335437
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳(熊穴沢撤退・3日前ぎっくり腰・まさかの・)

2017年12月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamato2 hauoli その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:40
距離
3.7km
登り
330m
下り
329m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:27
合計
2:34
距離 3.7km 登り 342m 下り 352m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
踏み抜き多し、夏道コースはすれ違い注意
その他周辺情報 水上インターを降り最初のセブンイレブン前に生ドラ焼き屋あり!美味しいです。
天気は快晴
2017年12月16日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/16 9:26
天気は快晴
冬道?いきなり登って行きます。
2017年12月16日 09:55撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/16 9:55
冬道?いきなり登って行きます。
谷川岳がくっきり
ここからの下りで膝に異変が・・
2017年12月16日 10:01撮影 by  iPhone 6, Apple
9
12/16 10:01
谷川岳がくっきり
ここからの下りで膝に異変が・・
眺望は最高です。
2017年12月16日 10:01撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/16 10:01
眺望は最高です。
出来る人
2017年12月16日 10:02撮影 by  iPhone 6, Apple
5
12/16 10:02
出来る人
避難小屋到着・・右膝はグズグズに(+o+)
此処からが本番なのに・・
このままでは皆に迷惑をかける恐れがあるので・・撤退・・
2017年12月16日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
12/16 10:51
避難小屋到着・・右膝はグズグズに(+o+)
此処からが本番なのに・・
このままでは皆に迷惑をかける恐れがあるので・・撤退・・
呑気なことをやっているが・・痛いんです・・
2017年12月16日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/16 11:23
呑気なことをやっているが・・痛いんです・・
2017年12月16日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/16 11:23
2017年12月16日 11:23撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/16 11:23
付き合わせてごめん・・
2017年12月16日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
11
12/16 11:25
付き合わせてごめん・・
天気は最高だったのになぁ〜
2017年12月16日 12:02撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/16 12:02
天気は最高だったのになぁ〜
2017年12月16日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/16 12:03
やっとの思いで帰ってきました・
2017年12月16日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/16 12:03
やっとの思いで帰ってきました・

感想

3日前にぎっくり腰!まだ痛むことと、天気予報もそれほど良くないってことで、1度は断った谷川岳!しかし天気予報が急変!晴れになっていたのでウズウズし、腰が痛いからもしかしたら途中撤退するからと告げ急遽参加。
到着時は思ったより腰も安定しており、これならと・・・登山開始したのであったが・・・やはりそう甘くは無かった(+o+)
ゴンドラを降り、冬道?かな?いきなりの急登に挑むも結構快調・・中ほどに差し掛かると前から痛めていた右膝に異変が・・ん〜ヤバいかな〜その後も踏み抜き多数で太ももまで入ることも(+o+)これが効いた!
登ってる時は夢中であったが、稜線に出て平坦な個所で膝が疼きだす・・下りになるとさらに疼きだす(+o+)
穴熊沢避難小屋で谷川岳を見上げ考える・・登れても、あの下りは無理かな〜
仲間に迷惑をかける恐れもある・・仲間2人を見送り避難小屋で撤退したのであった。
腰の痛みで撤退の可能性はあったが、此処の所調子が良い膝で撤退することになるとは・・・天気が最高だっただけにトホホ一日でした。
でも冬の谷川岳を最高の天気で見れたことには満足してます。
そうそう!hauoliさん付きあわせて申し訳ない!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

お大事になさって下さい!(*_*;
あらら!yamato2さん また右膝を痛めてしまったのですね しかもぎっくり腰もされたとの事で、その後いかがですか?!
腰痛や膝痛は慢性化すると厄介ですから、どうぞ無理されませんように。。。
yamato2さんの気持ち、とってもよくわかります。。山で痛みが出ると、本当に辛いし、焦りますよね 他の人に迷惑をかけられないし、なんとしてでも自分の足で降りなければならない。。
今回素晴らしいお天気で、さぞ悔しかったでしょうけど身体が一番。
今は完治するまでどうぞお大事になさって下さいね!
私も過去に腰を痛めて手術しましたが、左足に後遺症(軽度の麻痺)が残り、現在もひどい慢性腰痛に悩まされています。あと右足の外反母趾痛とたまに発症する腸脛靭帯炎は山歩きでは本当に泣きたくなるくらい びっこひきながら必死に下山したこともあります 💧
主治医からは、登山を止めればいいんだよと言われていますが、それが出来ないから悩むんですよね(^-^;
お互いに故障抱えての山歩きは何かと大変ですが、これからも無理せず、持病と上手く付き合いながら頑張りましょうね(^^)/
2017/12/17 20:59
haiziさんおはようござい^ ^
そうなんですよ〜!鳳凰三山で懲りてるので、今回は早めに決断したのですが(?╹ω╹? )
昨日今日と足を引きずってます_:(´?`」 ∠):
雪山だとダーメージは倍増ですかね。
腰はほんのちょっとのことで、ギックリ腰になってしまったのですが、こちらは慢性と言うか!慣れっこと言うか、
屈むと痛みがあるだけで、それほど気にはなっていなかったので、強行したわけですが、まさか膝とは思っていなくて_:(´?`」 ∠):
かなりの痛みがあります。
haiziさんも持病?持ちとのこと、今回も早めに決断してもこの樣ですから、お互い早めじゃなく、身体と相談して早め早めに決断しないとですね。
思い立つのが1番良くないのかも(^ ^)

2017/12/18 7:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら