記録ID: 133568
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山、日の出山、つるつる温泉
2011年09月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 968m
- 下り
- 830m
コースタイム
御嶽駅(バス)―ケーブル下
9:20御岳山(ケーブル下)-10:30御岳山登山道終点-11:30御嶽神社
12:50日の出山山頂-15:00三沢(登山道終点)-15:30つるつる温泉
9:20御岳山(ケーブル下)-10:30御岳山登山道終点-11:30御嶽神社
12:50日の出山山頂-15:00三沢(登山道終点)-15:30つるつる温泉
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
今回はケーブルカーを使わずケーブル下から登ることにした。
予め知ってはいたが、ケーブル下から山頂までの登山道は、
すべてコンクリート、道幅も広く危険な個所はないが、
地面がコンクリートのためちょっと風情にかける、山頂までに5台ほどの
車両とすれ違い、郵便配達のバイク、クロネコヤマトまで走っているので、
なんか登山をしているというより急坂を登っている感じ。
(1回登れば満足かな)
登山道終点まではまあまあの坂道であったが、
御嶽神社本殿までの坂は、檄坂で登って降りてで
40〜50分はかかった。ここで子供たちも大人もバテタ。
(ここで大幅に時間ロス)
日ノ出山へのルートは杉林の中を、尾根道が続き
「これが登山だ!」と思わせる良い雰囲気であった。
日の出山山頂も見晴らしがよく、ほどほどな高度感を味わえた。
御岳山と違って山頂付近には茶屋等はありませんので、ご注意を
日ノ出山からの下山ルートは、特別急な坂でもないが小学校1年には
かなりの段差になるために、思いのほか時間がかかってしまった。
朝9時から登山開始で会ったが、できればあと1〜2時間は早めに
スタートするべきだった。(その場合電車は始発ですね)
全体的には危険箇所もなく良い山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1675人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する