ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1340464
全員に公開
ハイキング
東海

酒蔵みてある記〜油正「初日」と桃園三地蔵

2017年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
akipapa その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
11.3km
登り
9m
下り
21m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:00
合計
3:57
距離 11.3km 登り 1m 下り 14m
10:19
237
スタート地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
10:26 近鉄 久居駅を降りる。
自宅を出てから2時間超、遠い・・・
2
10:26 近鉄 久居駅を降りる。
自宅を出てから2時間超、遠い・・・
駅前の銅像「上野英三郎博士とハナ公」
1
駅前の銅像「上野英三郎博士とハナ公」
通りかかりの方に写していただきました。
3
通りかかりの方に写していただきました。
受付を終えて出発。
1
受付を終えて出発。
陸上自衛隊駐屯地
1
陸上自衛隊駐屯地
ヘリコプター
正面入り口。
久居駐屯地業務諸隊
第三十三普通科連隊
1
久居駐屯地業務諸隊
第三十三普通科連隊
ご苦労さまです。
1
ご苦労さまです。
こんな車両なら悪路もすいすい。
1
こんな車両なら悪路もすいすい。
「久居市」マンホール。
現在は市町村合併で津市。
1
「久居市」マンホール。
現在は市町村合併で津市。
津市立久居東中学校
1
津市立久居東中学校
11:05 光明寺
近鉄名古屋線の踏切。
1
近鉄名古屋線の踏切。
桃園(ももぞの)駅、いい名前。
2
桃園(ももぞの)駅、いい名前。
なんと「金剛山」の表札。
3
なんと「金剛山」の表札。
お地蔵さん。
地平線が見えます。
2
地平線が見えます。
堤防を越えます。
1
堤防を越えます。
地平線が広がっています!
解放感抜群。
1
地平線が広がっています!
解放感抜群。
これ、すべて生木です!
1
これ、すべて生木です!
内側から。
これも。
お地蔵さん。
12:08 ゴールの「油正」
1
12:08 ゴールの「油正」
酒粕でつくった甘酒のサービス。
これはうまい!
3
酒粕でつくった甘酒のサービス。
これはうまい!
味噌汁のサービスも。
1
味噌汁のサービスも。
酒蔵見学
きき酒。
かなりアルコール度数が高い。
1
きき酒。
かなりアルコール度数が高い。
こんな湧水があれば嬉しい。
3
こんな湧水があれば嬉しい。
油正ホールへ。
登録有形文化財。
1
油正ホールへ。
登録有形文化財。
一番奥の部屋へ。
2
一番奥の部屋へ。
いただきます。
荒走りのにごり酒。
旨し。300ml 450円
2
荒走りのにごり酒。
旨し。300ml 450円
ごきげん。
くつろげる空間です。
1
くつろげる空間です。
ごちそうさまでした。
1
ごちそうさまでした。
13:25 帰ります。
正規の順路は久居駅に戻るルートですが、
レコの赤線をつなぐために、
逆方向、川合高岡駅に向かいます。
1
正規の順路は久居駅に戻るルートですが、
レコの赤線をつなぐために、
逆方向、川合高岡駅に向かいます。
直進します。
懐かしの雲出(くもず)川
1
懐かしの雲出(くもず)川
伊勢自動車道を越えます。
1
伊勢自動車道を越えます。
「一志(いちし)町」のマンホール。
ここも市町村合併で現在は津市。
1
「一志(いちし)町」のマンホール。
ここも市町村合併で現在は津市。
14:17 川合高岡駅に到着。
2
14:17 川合高岡駅に到着。
無人駅です。
急行も止まらず本数が少ない。
1
無人駅です。
急行も止まらず本数が少ない。
油正でおみやげにみそを買いました。
この酒蔵で作っています。
2
油正でおみやげにみそを買いました。
この酒蔵で作っています。

感想

好天に恵まれた絶好のハイキング日和、近鉄ハイキングで
酒蔵巡りに参加した。行先は名古屋線 久居駅近郊の「油正」。
あまり行かない三重県、久居駅もはじめて。
広い駅前広場。知らない地域はうきうき。
地図を見ながら進む。(いつもある矢印の案内がないので所々間違いました)
まずは桃園三地蔵めぐり。広々とした地平線を眺めながら
ゆったりと歩を進める。私の地域も昔は地平線を見渡せたのだが・・・
なんだか懐かしい風景。
ゴールの「油正」まで5.9kmと短距離、ちょうどお昼頃に到着。
サービスの酒粕と味噌汁をいただき、酒蔵見学できき酒。
昼食は有形文化財指定の油正ホールで。
落ち着いた空間、にごり酒を飲みながら実に快適な食事を楽しむ。
あては持ち込んだ片口いわし。旨し。
酒蔵を堪能し帰路につく。
帰りはレコの赤線をつなぐために大阪線沿いの駅「川合高岡駅」をめざす。
懐かしの雲出川を渡り到着。
楽しい一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

良いお年をお迎えください。
akipapaさん、あきちゃん、おはようございます。
23日、小生は年末恒例の「のせでんチャレンジハイク」に参加しておりました。お会いした前回(一昨年)より参加者はずっと多く603名とのことでした。最近はすっかりお気に入りのご様子のあきちゃんの水色の帽子を探しながら歩きましたが、見つからないのは当然で、三重のほうに行っておられたんですね。お会いできなくて残念でしたが、今年も元気なお二人のペアハイクレポート楽しませていただきありがとうございました。来年も良い年でありますように。
2017/12/25 9:59
Re: 良いお年をお迎えください。
のせでんチャレンジハイクに行かれていたとは!!!
しかも私達を探していて下さったとは感激です。
私、あいにく右足のかかとを痛めておりまして、
24kmの長距離ハイクはパス、これなら行けそうと
近鉄ハイキングに参加した次第です。
またお逢いできる日を楽しみにしています。
2017/12/25 20:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら