ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1340549
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

女鹿岩

2017年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:18
距離
3.4km
登り
211m
下り
210m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:02
休憩
0:14
合計
1:16
距離 3.4km 登り 211m 下り 210m
9:22
9:36
29
女鹿岩
10:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都幾の湯 都幾川四季彩館の駐車場
※トイレあり
コース状況/
危険箇所等
女鹿岩への登りの踏み跡はなんとなくこれかな?程度なので、不安な人はGPSがあればベスト。

〇yamaonseさんのレコ。m(__)m
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1335960.html
その他周辺情報 【日帰り温泉】都幾の湯 都幾川四季彩館
http://www.hiki-genkiup.jp/guide/experience/15.htm
※露天風呂は入れました。
(HP抜粋)
明治時代に建築された古民家を移築した館内は、木の香りがすがすがしい。アルカリ性の温泉に入れば、お肌もツルツルに。せせらぎの音が聞こえる縁側には足湯もあります。
都幾川四季彩館駐車場から出発
2017年12月23日 08:48撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/23 8:48
都幾川四季彩館駐車場から出発
都幾川四季彩館は下山後に入浴。
2017年12月23日 08:53撮影 by  HDR-CX590V, SONY
12/23 8:53
都幾川四季彩館は下山後に入浴。
内田治療院の看板を左折してみたら上に抜ける道がありました。
2017年12月23日 08:58撮影 by  HDR-CX590V, SONY
12/23 8:58
内田治療院の看板を左折してみたら上に抜ける道がありました。
舗装路ショートカット成功。
2017年12月23日 08:59撮影 by  HDR-CX590V, SONY
12/23 8:59
舗装路ショートカット成功。
舗装路を歩いているとまた右に歩けそうな道が出て来たので行ってみる。
2017年12月23日 09:01撮影 by  HDR-CX590V, SONY
12/23 9:01
舗装路を歩いているとまた右に歩けそうな道が出て来たので行ってみる。
ちょっと荒れてはいるが問題なし。
2017年12月23日 09:06撮影 by  HDR-CX590V, SONY
12/23 9:06
ちょっと荒れてはいるが問題なし。
無人の家の横を通り抜けると舗装路に出ます。
2017年12月23日 09:07撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/23 9:07
無人の家の横を通り抜けると舗装路に出ます。
舗装路はしばし進む。
2017年12月23日 09:08撮影 by  HDR-CX590V, SONY
12/23 9:08
舗装路はしばし進む。
あの階段の先が車道みたいです。
2017年12月23日 09:10撮影 by  HDR-CX590V, SONY
12/23 9:10
あの階段の先が車道みたいです。
階段を出て貼り紙を見ると「階段使用禁止」でした。
※途中右の分岐があるのでそこから分岐する必要があります。
2017年12月23日 09:11撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/23 9:11
階段を出て貼り紙を見ると「階段使用禁止」でした。
※途中右の分岐があるのでそこから分岐する必要があります。
女鹿岩上のバス停。上ではなく下のような気がする。
2017年12月23日 09:14撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/23 9:14
女鹿岩上のバス停。上ではなく下のような気がする。
女鹿岩の分岐を入り道なりに進む。
2017年12月23日 09:16撮影 by  HDR-CX590V, SONY
12/23 9:16
女鹿岩の分岐を入り道なりに進む。
歩いていく先に女鹿岩の案内板。
2017年12月23日 09:19撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/23 9:19
歩いていく先に女鹿岩の案内板。
むぅ、踏み跡はどこだ?
2017年12月23日 09:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/23 9:20
むぅ、踏み跡はどこだ?
杭があった。もう少し登る。
2017年12月23日 09:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/23 9:20
杭があった。もう少し登る。
女鹿岩ドーん!と現る。「女鹿岩」は「メガ岩」と読む。
2017年12月23日 09:23撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
12/23 9:23
女鹿岩ドーん!と現る。「女鹿岩」は「メガ岩」と読む。
女鹿岩は、悪魔顔の人面岩だった。何か怖いぞ。
2017年12月23日 09:28撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
12/23 9:28
女鹿岩は、悪魔顔の人面岩だった。何か怖いぞ。
足下に目を移すと石の洞あるし。。。it's thriller, thriller morning ?
2017年12月23日 09:28撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/23 9:28
足下に目を移すと石の洞あるし。。。it's thriller, thriller morning ?
挟み石(仮称)
2017年12月23日 09:29撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
12/23 9:29
挟み石(仮称)
左に回って女鹿岩に登りあげるとトラロープがありました。微妙に擦り切れてる。
2017年12月23日 09:30撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/23 9:30
左に回って女鹿岩に登りあげるとトラロープがありました。微妙に擦り切れてる。
この木をまたいで奥の岩に行く。
2017年12月23日 09:32撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/23 9:32
この木をまたいで奥の岩に行く。
女鹿岩トップから下を見る。下の岩には行きません。
2017年12月23日 09:32撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/23 9:32
女鹿岩トップから下を見る。下の岩には行きません。
女鹿岩トップからの眺望
2017年12月23日 09:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
12/23 9:34
女鹿岩トップからの眺望
さっきの挟み石(仮称)
2017年12月23日 09:35撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/23 9:35
さっきの挟み石(仮称)
女鹿岩を後にしてさらに登る。
2017年12月23日 09:36撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/23 9:36
女鹿岩を後にしてさらに登る。
お墓と車道が見えました。
2017年12月23日 09:37撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/23 9:37
お墓と車道が見えました。
車道を戻るとまた右に歩けそうな道。行ってみましょう。
2017年12月23日 09:38撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/23 9:38
車道を戻るとまた右に歩けそうな道。行ってみましょう。
普通に歩けます。
2017年12月23日 09:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
12/23 9:39
普通に歩けます。
すぐに車道と合流。ん、「この先絶景」? と思ったら割れ落ちた板に「売地」の文字。
2017年12月23日 09:41撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/23 9:41
すぐに車道と合流。ん、「この先絶景」? と思ったら割れ落ちた板に「売地」の文字。
階段の反対側(左上)に歩けそうな道があるので上ってみる。
2017年12月23日 09:45撮影 by  HDR-CX590V, SONY
12/23 9:45
階段の反対側(左上)に歩けそうな道があるので上ってみる。
立派な登山道。反対方向は雷神山に続いているのかな?
2017年12月23日 09:47撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/23 9:47
立派な登山道。反対方向は雷神山に続いているのかな?
住宅地の分岐に戻り道なりに歩いているとピークの方にピンクテープがあるので行ってみる。
2017年12月23日 09:49撮影 by  HDR-CX590V, SONY
12/23 9:49
住宅地の分岐に戻り道なりに歩いているとピークの方にピンクテープがあるので行ってみる。
ミニピーク越えのルートみたいですが踏み跡は不明瞭。
2017年12月23日 09:56撮影 by  HDR-CX590V, SONY
12/23 9:56
ミニピーク越えのルートみたいですが踏み跡は不明瞭。
再び舗装路を歩いていたらカーブの右奥に歩けそうな道とピンクテープがあったので行ってみる。
2017年12月23日 10:00撮影 by  HDR-CX590V, SONY
12/23 10:00
再び舗装路を歩いていたらカーブの右奥に歩けそうな道とピンクテープがあったので行ってみる。
罠嫌い、怖い。慎重に進む。
2017年12月23日 10:01撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/23 10:01
罠嫌い、怖い。慎重に進む。
左の竹藪は私有地です。
2017年12月23日 10:02撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
12/23 10:02
左の竹藪は私有地です。
ここに出ました。右奥は都幾川四季彩館。
2017年12月23日 10:04撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
12/23 10:04
ここに出ました。右奥は都幾川四季彩館。
撮影機器:

感想

連れの調子が悪いので単独行しかない、でも昼までには戻りたい。
これは、「女鹿岩」探検しかないでしょ!

ということで、yamaonseさんのログをダウンロードして出発です。
弓立山も行きたかったのですが時間が足りない感もあり、まずは女鹿岩に向かいます。舗装路歩きが嫌いなので、舗装路から山に入る道があれば適当に入ってみましたが十分歩けました。今回は歩かなかったけど、いくつか気になる分岐もありました。

女鹿岩直下からはyamaonseさんのログを頼りに登り上げ、ほんの少し先に進むとミニ五丈岩のような岩が姿を現しました。会えて良かった〜と感無量です。
yamaonseさんが言うように上からのアプローチの方がすんなり辿り着けますね。
確かに暗くなってから岩場を下りると悪魔の岩の恐怖が増すので、足を踏み入れない方が良いと思います(笑)。

都幾川四季彩館に戻り、弓立山に向かいましたが、やはり時間が足りないので引き返し、都幾川四季彩館で入浴。ちなみに都幾川四季彩館の露天風呂は入れました。ほぼ開店と同時なので露天風呂貸し切りです(嬉)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1310人

コメント

祝★女鹿岩踏破
yamatakuさん、こんばんわ。女鹿岩、行かれたんですね。話しに聞く巨大岩、もっと早い時間によく調べてから行けばよかったな(笑)パワースポット感が漲っていますね。そして帰路の藪漕ぎ、本領発揮という感じですね
2017/12/26 22:27
Re: 祝★女鹿岩踏破
yamaonseさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。

お陰さまで楽しく歩いてくることができました。

是非リベンジを兼ねて、未踏の踏み後探索をしていただけるとありがたいです(^^)d。
2017/12/27 8:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら