記録ID: 1340884
全員に公開
ハイキング
近畿
八重谷山 縦走は成功か?ダメだったのか?
2017年12月22日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 137m
- 下り
- 126m
コースタイム
出発9:00→鉄塔9:20→山頂着9:50出発11:20→鉄塔通過11:50
→駐車地着12:10
縦走予定下山口調べの終了13:25
→駐車地着12:10
縦走予定下山口調べの終了13:25
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ポストはない。 鉄塔巡視路までは明瞭。過ぎるとヤブとザレが待っている。 |
その他周辺情報 | 近くに三井アウトレットパークあり。 |
写真
感想
八重谷山(滋賀県蒲生郡竜王町)は名神高速の横にある山。
鉄塔を過ぎると踏み跡はないけど、随分前のテープが所々にあったんやけど、新しく付け直しまた。
山頂からは360度の好展望がよかったね〜。
どん兵衛はOKやったけど、ガス欠で最後のコーヒーは飲めんかった。
縦走コースは、全く歩けそうな尾根も道もなく、前方見えずの、急斜面の猛烈ヤブ地獄で諦めました。
結局、縦走は出来んかった(あーあー残念)。
滋賀県の八重谷山って、意外でしたネ。
だって、ヤマレコ未登録の山だったんよ。
やりました!
これだけでも「よし!」としておきましょ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
とらさん、おはようございます(*^▽^*)
ご当地ローカル山行レコ、いつも楽しく見せてもらってま~す
八重谷山、低山ながらなかなかの展望!
でも不法投棄は残念ですね
金剛山の登山口の水越峠の辺りも不法投棄ひどいです
悲しいことですね :
今年も楽しいレコありがとうございました
来年もまたローカルレコ楽しみにしています
mitti
mittiさん、コメントありがとうございます。
こっちこそ、いつも見て頂き嬉しい限りです。
比叡とか坂本方面が見えるとね「mittiさんの実家はあの当たりだったな
なんて思うんですよ。
「おーい!奥さ〜ん!ここ!見える?聞こえる〜?」
誰もおらん山頂では、大きな声でもいいんですよ。
「寅さ〜ん!うしろよ〜ウッフフ」
ありゃりゃ!mittiさんとchasseさんとバッタリ出会いの巻。
これ来年のお楽しみだね。
まだまだ未踏の山があるんで、mittiさん、来年もお楽しみにしとってよ。
不法投棄は困ったもんですね。
金剛山でもあるだん!
美観台無しで、撤去には人と時間と費用が・・・。
さくさくどん兵衛じゃん
後入れ成功したみたいですね
美味かった≪だら〜〜≫♬
さく♬さく♬さくって
a-bannもこないだ薬局で
買っちゃったもんね〜
あれ!a-bannさん、どっから入って来たん?
お風呂の窓からだって?
ノコリンさんも一緒なの?
おおっと♬
久しぶりの五右衛門風呂は、湯加減どうでした?
え?ノコリンさん、なんだら?
「寅さん、シャンプーがね、ノコリン少にゃーよ
お風呂のお礼に?いいの?
おー!サクサクどん兵衛だ!
さっそく山で食べましたが、美味しかったです。
「どん兵衛物語」面白かった?
今年の山行は終了したけん、来年をお楽しみに。
コメントありがとうございます。
こんにちは寅さん
また楽しそうな山歩きですね、名神高速が真下に見えて眺めがいい!
標高は低くてもこういう山はいいですね、貴重です
地形図で見ましたが、結構尾根が複雑で縦走するのは難しい部類かも。
それにしても寅さんヤブ好きだったとは!
もしかして先日のteppanヤブレコに対抗したとか・・・ まさか図星?
ダニに噛まれる恐れがあるので気をつけて下さいね〜
写真のクルマは誰かが盗んだやつを乗ってきて火を付けたんですね、きっと。
テッパンさん、コメントありがとうございます。
名神を走ったら「ググ〜
航空写真でも確認して、GPSにもコース設定を入力しておいたけど、実際は行ってよー分かりました。
全然歩けん山域でした
テッパンさんのヤブレコに「負けてなるもんか〜
「rita岩」があるなら、こっちは「トラ岩」でいこう、なんてね。
でも、やっぱりヤブ好きは、テッパンさんには勝てんがや
ヤブだけでなく、テッパンさんの健脚と馬力にも勝てんです。
テッパンさんの推理では、あの燃え尽きた軽は盗難車だね。
林道脇にはタイヤやバンパー、扇風機、何でもありの不法投棄でしたよ。
困ったもんですね。
寅さん
こんにちは
寅さんバンザイが決まっとるがな!
十二坊も見えました。
昔ボールを池に入れた竜王ゴルフコース
それに三上山も観られました。
希望ヶ丘公園が見えなのが残念
じゅうそうはできなかったけど良しとしましょう。
いい湯さん、コメントありがとうございます。
バンザイよかったでしょ?
腕はえーっと、真っ直ぐ真上に! カシャ
いい湯さんがレコを見て「菩提寺方向の写真にゃーが!」「湖南市は懐かしいって言ってたのに〜
ここまで来たからには、十二坊山を撮らないとね。
いい湯さんも池ポチャしたんだ
うんうん!寅も経験あるんで、安心して〜。
(ハンディ?聞く〜? 36だがね
希望ヶ丘公園が見えんって?
我慢、ガマン!
その代り、十二坊温泉「ゆらら」の写真ならイッパイあるよ〜。
追加でアップしましょう。
明日までお待ち下されたし。
寅さん こんばんは。
(有馬記念 キタサンブラックが勝つて北島三郎さん涙ぐんでました。やっぱしblackさんは強いね???)
滋賀県のヤマレコ未登録のお山登ってこれで何件目、どえりゃー新記録、ギネス登録しなきゃーね。
来年も滋賀のお山開拓して頂戴!!!
80,81より
80さん、81さん、コメントありがとうございます。
アッハッハ〜上手くblackお姉さんを出して来ましたね
獲得賞金もスッゴイんだって。
お姉さんの捻挫が未だに尾を引いているようで、ちょっと心配ですね。
初登録の山はね、調べてみんと分からんけど、10座ぐらい?
よくやったもんですね。
ヤマレコで一度チェックするのも楽しいかも
まぁ、どれも”こりゃ誰も登らんわな〜”って山だね。
誰一人出会うことのない山ばっか!
今年は誰もおらんかった山で登り納めになってしまいました。
来年も頑張るけん、応援よろしくお願いします!
こんちはー toraさん。
ヤマレコお初の八重谷山 ……
縦走かなわず残念でしたけろ〜。
最後の白いテープが何処へ続いているのか気になりますねぇ〜( v^-゜)♪
ヤンヤンさん、ヤマレコの動作が変(エラー)なんで、明日再度返信させて頂きます。
お待たせしました。
ヤンヤンさん、コメントありがとうございます。
miitiさんや80部隊長
「そんなことにゃ〜で!」 そーぉ?
縦走するつもりで行ったやけどな
「心配せんでもええケロ」そーぉ?
ヤンヤンさんも、あの白いテープが気がかりなんだ?
白いテープは、果たしてどこに導かれるのか?
たどって行くと・・・・
あら!ヤンヤンさんの奥さんヤンか!
「寅さん、何しに?」お、奥さんこそ何しに?
「ウフフ、迷ったの!」 その割にはえりゃ落ち着いとるがね。
仕方がないナ〜、ハイ背中に乗って!(おっもー
アカンて〜奥さん、脇腹触ったらコソバイがな〜
これでテープはどこへ続いて分かりました?
あー疲れた〜フー!
「寅さん、お疲れさま〜(^○^)」ヤンヤンさんも奥さんも、やさしいんだ。
来年も頑張るけんネ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する