記録ID: 1348080
全員に公開
ハイキング
四国
皇踏山
2017年12月31日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 379m
- 下り
- 234m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 3:55
9:30
30分
本覚寺スタート地点
10:00
10:10
50分
淵崎登山口
11:00
11:10
10分
第一展望台
12:50
12:55
30分
八坂神社
13:25
小馬越バス停ゴール地点
第一展望台にはベンチがあり土庄港や土庄の街などが一望できて美しい眺めでした♪
天候 | 晴れのち曇りのち 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
船
私たちは本覚寺まで宿泊先から送って頂き そこから登山口まで歩きました |
コース状況/ 危険箇所等 |
普段は車で移動して登山するのですが 昨年の登り納めを、青春きっぷを利用して小豆島へ行き「星ヶ城」へ登り楽しかった事と 土庄港から見えた皇踏山がきれいだったので 今年の登り納めは 皇踏山(おうとさん)へ、、と行きましたー♪ 遊歩道から山頂へ登るルートと山を直登するルートがあり 私たちは西側の直登ルートから登り遊歩道を歩いて 野外活動センターがある東側へ、と歩いてみました。 直登は案内が細かくあるけど狭く急登、そして木々の枝を漕ぐように登り山頂へは 大きなシダ?の葉をかき分けつつ歩く部分があり ワイルドさハンパないかんじで楽しかったです(笑 31日なのでか、下山するまで誰にも会いませんでした。 遊歩道は落ち葉で隠れているけど石がゴツゴツで要注意です。遊歩道の案内板は古く わかりにくい気がします。 |
写真
感想
小豆島は温暖で 海も穏やかで美しいので 歩いていてもとても楽しい♪
そうめんや新鮮な魚介類が超美味しいです。
これで小豆島の 西の星ヶ城、東の皇踏山に登れたました♡
淵崎登山口から登るとトイレはありません。野外活動センターの芝生広場(荒れていました)に古いトイレがありました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する