記録ID: 134839
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳
2011年09月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:40
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 900m
- 下り
- 895m
コースタイム
06:20 登山道入り口-06:55 夏沢鉱泉(トイレ休憩)07:10-08:00 オーレン小屋(休憩)08:25-08:50 夏沢峠(休憩) 09:15-10:30 硫黄岳(ご飯+休憩+まったり) 12:20-12:40 赤岩の頭- 13:25オーレン小屋(休憩)13:45-14:15 夏沢鉱泉(きゅうりタイム)14:30-15:00 登山口
天候 | 晴れ!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
連休のせいもあるかと思うけど、オーレン小屋で聞いたら前日の天気が悪く小屋泊まりの人が下山せずに登ったかららしい。なので駐車場が空くのが遅くなってる模様。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
桜平の駐車場までの途中にある小さな川で フロント、リア共にバンパーの底をゴリゴリと擦ってしまいました。素直に橋渡ればよかった。。 その他登山道には危険な箇所はありませんでした。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
撮影機器:
感想
桜平からオーレン小屋までは沢沿いのゆったりした登り。涼しくて良い感じでした。
途中の夏沢鉱泉で入山届けを出してのんびりと。
登山デビューの幼なじみと家族での山行。
天気(台風)やら、暑さやら色々と懸念事項はあったものの当日は快晴!!!
最近チビの元気がなくゆっくりペースが多いのだけれど(親は助かるが・・)
今回は幼なじみの意外なスピードに引っ張られて移動自体はほぼほぼコースタイム通り。
その分?休憩が多くて終わってみれば楽チンな登山でした。
天気はデビュー戦を祝ってくれるような感じで富士山や槍ヶ岳まで見渡せました。
下山中に夏沢鉱泉できゅうりをゲット。
味噌付きで100円也。最後の水分補給も兼ねて最高の味でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する