あけましておめでとうございます
今年の、おせちです
いつもの雑煮、なます、筑前煮、手綱こんにゃくの他、赤味噌たっぷりの味噌松風、黒豆入り甘藷袱紗焼きを頑張りました♪
越乃景虎一杯だけ、頂きます
9
1/1 8:32
あけましておめでとうございます
今年の、おせちです
いつもの雑煮、なます、筑前煮、手綱こんにゃくの他、赤味噌たっぷりの味噌松風、黒豆入り甘藷袱紗焼きを頑張りました♪
越乃景虎一杯だけ、頂きます
さて、正月3日。今年の七福神巡りは日本橋で。
訳あって神田スタート。この辺り、得意なのさ♪
3
1/3 9:18
さて、正月3日。今年の七福神巡りは日本橋で。
訳あって神田スタート。この辺り、得意なのさ♪
日銀が近いので、地銀の東京支店が目白押し
室町三丁目交差点を、東へ
1
1/3 9:22
日銀が近いので、地銀の東京支店が目白押し
室町三丁目交差点を、東へ
寶田恵比寿にも、寄って行きます
ここはいわば番外なのですが…
べったら市で有名です。神社の方に、撮って頂く
二礼 二拍手 一礼で
7
1/3 9:31
寶田恵比寿にも、寄って行きます
ここはいわば番外なのですが…
べったら市で有名です。神社の方に、撮って頂く
二礼 二拍手 一礼で
椙森神社に向かいます
東京商品取引所が目標になりますが…
巧く見つけられるかな?
0
1/3 9:35
椙森神社に向かいます
東京商品取引所が目標になりますが…
巧く見つけられるかな?
はい、ありました。
日本橋七福神の幟旗があるし、なんとなく人だかりが(^^)
古い神社で、大田道灌にもゆかりがあるとか
4
1/3 9:36
はい、ありました。
日本橋七福神の幟旗があるし、なんとなく人だかりが(^^)
古い神社で、大田道灌にもゆかりがあるとか
最初の神社で色紙を入手します。2500円
これに七つの神社の御朱印代がすべて含まれています
二社めからは、押印の度に支払いしなくて大丈夫。
4
1/3 9:45
最初の神社で色紙を入手します。2500円
これに七つの神社の御朱印代がすべて含まれています
二社めからは、押印の度に支払いしなくて大丈夫。
人形町通りに出ました
きれいな並木道。
今日は低反発ウレタンソール草履だよ♪
7
1/3 9:47
人形町通りに出ました
きれいな並木道。
今日は低反発ウレタンソール草履だよ♪
人形町交差点です
ここを東にとります
次の笠間稲荷までは少し距離がありますが
1
1/3 9:50
人形町交差点です
ここを東にとります
次の笠間稲荷までは少し距離がありますが
表具屋さんの先に、幟旗が見えてきて
0
1/3 9:55
表具屋さんの先に、幟旗が見えてきて
笠間稲荷神社東京別社
日本橋魚河岸の守り神、五穀・水産の守護神
4
1/3 9:56
笠間稲荷神社東京別社
日本橋魚河岸の守り神、五穀・水産の守護神
恵比寿様に続いて、寿老人ゲット
3
1/3 10:01
恵比寿様に続いて、寿老人ゲット
おや?七福神ランやってる〜
1
1/3 10:01
おや?七福神ランやってる〜
お次は末廣神社
人形町交差点方面にコの字型に戻ります
あ、人だかりがしてますね♪
0
1/3 10:04
お次は末廣神社
人形町交差点方面にコの字型に戻ります
あ、人だかりがしてますね♪
ここは特に病気平癒にご利益あるそうです
毘沙門天ゲットです
(写真忘れた、スミマセン)
3
1/3 10:05
ここは特に病気平癒にご利益あるそうです
毘沙門天ゲットです
(写真忘れた、スミマセン)
すぐ先が大門通りです。ここを南へ。
路地の先に老舗洋食屋さんもあります
…今日は、休みかな?
0
1/3 10:10
すぐ先が大門通りです。ここを南へ。
路地の先に老舗洋食屋さんもあります
…今日は、休みかな?
次の交差点の東西方向の通りが有名な甘酒横丁です
老舗が多いですが、まだ休みみたい…
酒屋の店先に インパクトのある自販機!
1
1/3 10:12
次の交差点の東西方向の通りが有名な甘酒横丁です
老舗が多いですが、まだ休みみたい…
酒屋の店先に インパクトのある自販機!
次は松島神社ですが、ここだけ、グーグルマップを拡大しても記載がなく(T-T)
住所表示からすると、新大橋通りの手前のようですが…
0
1/3 10:13
次は松島神社ですが、ここだけ、グーグルマップを拡大しても記載がなく(T-T)
住所表示からすると、新大橋通りの手前のようですが…
あ、ありました。やはり人だかりがしているのですぐ判る
この神社はビルの1階です(松島ビル)
鳥居の前のラン女子三人組を撮ってあげて、
3
1/3 10:15
あ、ありました。やはり人だかりがしているのですぐ判る
この神社はビルの1階です(松島ビル)
鳥居の前のラン女子三人組を撮ってあげて、
Aも撮ってもらいました♪
11
1/3 10:16
Aも撮ってもらいました♪
大黒天ゲット
4
1/3 10:22
大黒天ゲット
新大橋通りを挟んで、水天宮が目の前
0
1/3 10:23
新大橋通りを挟んで、水天宮が目の前
厄年一覧表〜
0
1/3 10:26
厄年一覧表〜
The cool 水天宮
昔とはがらりと様変わりしています(@@;)
0
1/3 10:27
The cool 水天宮
昔とはがらりと様変わりしています(@@;)
境内の宝生弁才天が日本橋七福神の弁天様です
久留米藩有馬公VS加賀藩前田公 宝生流能楽バトルに由来するお宮
女神さまにふさわしいラブリーな造り
2
1/3 10:40
境内の宝生弁才天が日本橋七福神の弁天様です
久留米藩有馬公VS加賀藩前田公 宝生流能楽バトルに由来するお宮
女神さまにふさわしいラブリーな造り
ハートが飛んでるよ〜
ここに願掛けした久留米の有馬公が勝利、芸事にご利益あり。
歌が上手になりますように、あと、今年は合唱コンクールで関東大会に行けますように…とお祈りします♪
5
1/3 10:41
ハートが飛んでるよ〜
ここに願掛けした久留米の有馬公が勝利、芸事にご利益あり。
歌が上手になりますように、あと、今年は合唱コンクールで関東大会に行けますように…とお祈りします♪
水天宮、鈴の緒が五色です。右から桃、黄、赤、紫、緑。
○○戦隊?!
お願い別に選ぶのかな?安産は、桃かな?
1
1/3 10:45
水天宮、鈴の緒が五色です。右から桃、黄、赤、紫、緑。
○○戦隊?!
お願い別に選ぶのかな?安産は、桃かな?
弁天ゲット♪
残り2ヵ所
4
1/3 10:51
弁天ゲット♪
残り2ヵ所
はとバスだ〜(^Θ^)
お正月は七福神めぐり!日本橋七福神もあります
0
1/3 10:52
はとバスだ〜(^Θ^)
お正月は七福神めぐり!日本橋七福神もあります
水天宮のお向かいは老舗人形焼屋さん
ここもまだお休み…
2
1/3 10:54
水天宮のお向かいは老舗人形焼屋さん
ここもまだお休み…
信号渡って、お次はこちらへ
2
1/3 10:55
信号渡って、お次はこちらへ
あ、あそこだな
0
1/3 10:56
あ、あそこだな
こちらも賑わっています
防災の神様だとか
1
1/3 10:59
こちらも賑わっています
防災の神様だとか
布袋尊ゲット
ビル風が強い!!
5
1/3 11:03
布袋尊ゲット
ビル風が強い!!
ここの漬魚 美味しいよね〜
はぁ、休みだ
0
1/3 11:04
ここの漬魚 美味しいよね〜
はぁ、休みだ
中央区の成人式ポスター
萌え〜
4
1/3 11:05
中央区の成人式ポスター
萌え〜
曲がり角に、今半あり 水天宮駅前店
揚げ物いろいろ
小腹がすきましたので
3
1/3 11:05
曲がり角に、今半あり 水天宮駅前店
揚げ物いろいろ
小腹がすきましたので
名物のすき焼きコロッケを
茶ノ木神社前の床机に座って頂きます♪
7
1/3 11:10
名物のすき焼きコロッケを
茶ノ木神社前の床机に座って頂きます♪
さあ、最後の小網神社へ!
0
1/3 11:16
さあ、最後の小網神社へ!
な…何なんだ!
凄い行列(@@;)
1
1/3 11:17
な…何なんだ!
凄い行列(@@;)
今までの神社とはえらい違いで
3
1/3 11:17
今までの神社とはえらい違いで
最後尾がこんなに後ろ
1時間以上は待つようです、と案内された
ここで中断して、駅伝の応援に向います
0
1/3 11:20
最後尾がこんなに後ろ
1時間以上は待つようです、と案内された
ここで中断して、駅伝の応援に向います
日本橋です
選手の通過は13時を過ぎますが、日テレさんスタンバッてます
0
1/3 11:26
日本橋です
選手の通過は13時を過ぎますが、日テレさんスタンバッてます
三越でトイレを借りたり、冷えたカラダを解凍(笑)して
1
1/3 11:28
三越でトイレを借りたり、冷えたカラダを解凍(笑)して
あっ!ヨミーさんだ!!
旗下さ〜い
0
1/3 11:37
あっ!ヨミーさんだ!!
旗下さ〜い
やったー\(^o^)/
何処で応援しようかな…って、まだ2時間近く先なんですけど
1
1/3 11:37
やったー\(^o^)/
何処で応援しようかな…って、まだ2時間近く先なんですけど
日本橋の、麒麟の像の斜め前に陣取るが
ここは日影で寒い(><)
やっぱりふとんの西川の前が良かったか…
1
1/3 11:43
日本橋の、麒麟の像の斜め前に陣取るが
ここは日影で寒い(><)
やっぱりふとんの西川の前が良かったか…
一列目ゲット(^^)v
1
1/3 11:43
一列目ゲット(^^)v
大会役員が整列
0
1/3 12:36
大会役員が整列
あたりをつけるカメさん
0
1/3 12:45
あたりをつけるカメさん
先触れ
下に〜
0
1/3 13:21
先触れ
下に〜
センターにコーンが置かれました
0
1/3 13:21
センターにコーンが置かれました
来るか?
0
1/3 13:25
来るか?
先導白バイ来ました!
0
1/3 13:25
先導白バイ来ました!
トップ来ました 青学
うわぁ〜ん ひっくり返された(K越市民なので東洋びいき)
ワンセグで視てたから知ってたけど…(TT)
3
1/3 13:25
トップ来ました 青学
うわぁ〜ん ひっくり返された(K越市民なので東洋びいき)
ワンセグで視てたから知ってたけど…(TT)
2位は 東洋大!!
先頭は譲ったけど、最後まできっちりね〜〜
往路はもらってますからねっ!!
3
1/3 13:30
2位は 東洋大!!
先頭は譲ったけど、最後まできっちりね〜〜
往路はもらってますからねっ!!
3位 ワセダ色の選手来ました
早大です
1
1/3 13:37
3位 ワセダ色の選手来ました
早大です
4位 日体大
0
1/3 13:37
4位 日体大
5位は 東海大
丹沢が 近いわね
0
1/3 13:37
5位は 東海大
丹沢が 近いわね
6位 法政大
すぐ後ろに法政OBのパパさんがいて、盛り上がってた
0
1/3 13:38
6位 法政大
すぐ後ろに法政OBのパパさんがいて、盛り上がってた
おっ! 城西大だ 準地元
7位で通過 がんばれ〜
1
1/3 13:40
おっ! 城西大だ 準地元
7位で通過 がんばれ〜
8位 拓大
0
1/3 13:40
8位 拓大
9位 帝京大
0
1/3 13:41
9位 帝京大
10位 中央学院
シードは、ここまで
0
1/3 13:42
10位 中央学院
シードは、ここまで
順大来ました おしい!11位
秋に予選から頑張らないといけません
隣の順大OGが必死の応援!!
後で知りましたが実はこの選手、国指定の難病を持ちながら競技生活を…4年生で最後の箱根、しかもアンカー(TT)
1
1/3 13:42
順大来ました おしい!11位
秋に予選から頑張らないといけません
隣の順大OGが必死の応援!!
後で知りましたが実はこの選手、国指定の難病を持ちながら競技生活を…4年生で最後の箱根、しかもアンカー(TT)
12位 駒大
0
1/3 13:43
12位 駒大
13位 神大
0
1/3 13:45
13位 神大
14位 国学院 襷は切れたが…
(鶴見の中継で大変なことになっていた、と翌朝知る)
後ろは学連選抜の日大の選手
0
1/3 13:46
14位 国学院 襷は切れたが…
(鶴見の中継で大変なことになっていた、と翌朝知る)
後ろは学連選抜の日大の選手
15位 中大
よく頑張りました!
2
1/3 13:47
15位 中大
よく頑張りました!
上武大です
(順位は20位)
0
1/3 13:47
上武大です
(順位は20位)
山梨学院来ました(18位)
こぴっとやれし
0
1/3 13:47
山梨学院来ました(18位)
こぴっとやれし
大東文化大(16位)
国士舘大(19位)
0
1/3 13:48
大東文化大(16位)
国士舘大(19位)
連写でどうぞ
なぜか最後だけ連写で撮ったw
あ、東京国際の選手だけ撮れなかった(17位)
Σ( ̄▽ ̄;)地元なのに…
0
1/3 13:48
連写でどうぞ
なぜか最後だけ連写で撮ったw
あ、東京国際の選手だけ撮れなかった(17位)
Σ( ̄▽ ̄;)地元なのに…
全員通過しました。お疲れ様でした
泣き崩れる順大OG…(;;)
「あと1km」ボードのちょっと先にいました
1
1/3 13:50
全員通過しました。お疲れ様でした
泣き崩れる順大OG…(;;)
「あと1km」ボードのちょっと先にいました
2hも外でじっとしていたので、冷凍状態だよ(X_X)
速やかに解凍しないと危険!
暖房の効いたところへ早く…駅伝ゴール直後でどこも大混雑ですが、コレド日本橋地下のスープ屋さんに滑り込む
0
1/3 13:57
2hも外でじっとしていたので、冷凍状態だよ(X_X)
速やかに解凍しないと危険!
暖房の効いたところへ早く…駅伝ゴール直後でどこも大混雑ですが、コレド日本橋地下のスープ屋さんに滑り込む
海老のビスクスープとフォッカチャで暖をとる
七福神、あと一ヶ所残ってるし、また1時間待たないといけません(><)
3
1/3 14:12
海老のビスクスープとフォッカチャで暖をとる
七福神、あと一ヶ所残ってるし、また1時間待たないといけません(><)
江戸橋を渡って、小網神社へ
うわぁ〜〜
昼前より行列伸びてないかい?
0
1/3 14:37
江戸橋を渡って、小網神社へ
うわぁ〜〜
昼前より行列伸びてないかい?
並びます
0
1/3 14:37
並びます
1時間経過
やっと幟旗がみえました
0
1/3 15:29
1時間経過
やっと幟旗がみえました
鳥居に到達!
約1時間半待ち
2
1/3 15:50
鳥居に到達!
約1時間半待ち
必死の思いで 福禄寿ゲット!!!
日本橋七福神コンプリートです
お疲れ…
5
1/3 15:56
必死の思いで 福禄寿ゲット!!!
日本橋七福神コンプリートです
お疲れ…
再び冷凍人間になりかけたので、
暖房の効いたデパートに避難
日本橋高島屋 私のゴールはここ。
2
1/3 16:10
再び冷凍人間になりかけたので、
暖房の効いたデパートに避難
日本橋高島屋 私のゴールはここ。
ポイントがたまったのでお買い物券に交換して
資生堂パーラーでご馳走いただきますよ〜
シェフの作るスープはステキ…ここのコンソメゼリー、大好きなのです♪
5
1/3 17:09
ポイントがたまったのでお買い物券に交換して
資生堂パーラーでご馳走いただきますよ〜
シェフの作るスープはステキ…ここのコンソメゼリー、大好きなのです♪
チキンライスに 眼がないのです♪
お腹一杯でしあわせな気持ちで地下鉄に乗って
5
1/3 17:13
チキンライスに 眼がないのです♪
お腹一杯でしあわせな気持ちで地下鉄に乗って
乗換の池袋で、必ず西武か東武に引っかかる(笑)
友人に貰ったタダ券で、これ観ていきます
1
1/3 19:08
乗換の池袋で、必ず西武か東武に引っかかる(笑)
友人に貰ったタダ券で、これ観ていきます
わーい、藤娘 大好きな演目
俳優さんが実際に舞台で使っている小道具です
玉さんが持ったかな? 七之助かな?
8
1/3 18:53
わーい、藤娘 大好きな演目
俳優さんが実際に舞台で使っている小道具です
玉さんが持ったかな? 七之助かな?
今年もドヤ顔 よろしくお願いします
ちょっと、お母さん、ノリ過ぎ!
てなことで本日 打ち止め〜
11
1/3 18:58
今年もドヤ顔 よろしくお願いします
ちょっと、お母さん、ノリ過ぎ!
てなことで本日 打ち止め〜
andy846さん、あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します。
やはり着物姿はお正月らしく華やかですねー。
そういえば、青梅の七福神巡りが宿題になっていたのを思い出しました。
enoさん、新年おめでとうございます
新春特番、キモノでGO! まだ二回目ですが、できるだけ続けたいと思います。
和服で七福神廻るには、距離の面で条件がありますね… 市街地の七福神中心になるでしょう
青梅七福神、おや
あんでぃさん、あけましておめでとうございます。
神田といえば、安い
で、駅伝ですが、やっぱり、自称飯能市民としては、やっぱり、東洋、城西には頑張って欲しかったでした。さすがに、青学、強すぎです。
今年も、ちりめん隊で花ハイキングやりましょう。お疲れ様でした。
kuboニャンせんせ、こニャニャちわ
仕事始まりましたが、コタツが恋しいのでは??
そうなんです、日本橋にも七福神、あるのですよ。水天宮以外は全て、ビルの谷間の小さなお宮さん。 地下鉄人形町界隈が中心ですが、ここ、意外と山手線の神田駅から歩いてもすぐなのよ〜
でもって、神田駅はガード下に安い呑み屋さんがあまたありましたよね
AもOL時代、金曜日ともなると、先輩に連れられ、げそ天で飲めぬ
駅伝、今年K市は二頭出しでした
青学の快進撃は、どこまで続くのかな?来年も、注目だ
コメント有難うございました
こんばんは(*‘∀‘)
七福神をお着物で巡る なんて優雅なのでしょう
でもこの日は強風で寒かったですよね
そこへ日陰の寒い所で2時間じっと待つのだよ😨
それは冷凍にされちゃいますよ
しかしさすが都心 すぐに暖かい場所があるからいいですよね😚
姐さんは1時間 私ま〜つ〜わ♪選手が来るまで ま〜つ〜わ♪
日向だったので寒く無かったよ〜
寒い中お疲れさまでした
今年もよろしくね😉
YY姐さま おめでとうございます & 5区応援お疲れ様でした
3日は風ピューピューで、橋の上で2時間待ち
お参り順番待ち一時間半
歩き正味時間より休憩の方が長いレコですが、実際は寒いお外でじっと我慢の子であった
正月に着物着るのは小学生の頃からスキだったのです。最近は、自装できますから、いろんなところへお出かけしています。市街地の、歩行距離の短い七福神なら、着物で訪ねたいので、ネタが尽きるまで、お正月特番として続けるつもりで〜す
今年も、いろんな山へ、いきましょう
こちらこそ 宜しくね
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
日本橋七福神をお着物で巡るとは何とも素敵ではありませんか?
andyさんのお着物姿、とてもお似合いです♪
たまたま今朝、TVを見ていましたが、日本橋七福神をレポートしていましたよ。
重盛の人形焼店も出てました。
なるほど、小網神社はそうだったのですね!
ちょうど箱根駅伝も見られるのですね!
我が母校は去年、今年に引き続き、来年のシードを逃してしまいました(涙)
ちなみに、二女は去年、秋の予選会に二女の大学の応援(チア)に行ってました。
もちろん、予選落ちなので、今年の駅伝は家にいました(笑)
お疲れさまでした。
あやもえさん、こんにちは いつも
そんなわけで、Aの歩き初めは街中七福神です。着姿をお褒め頂き、恐縮です
沢山歩くので、旅行や飲み会に着ていく、古着屋さんで買った3000円の紬に、アンティークの銘仙長羽織、半幅帯というコスプレちっくな取り合わせにしています
あら、今朝
駅伝、あやもえさんの母校はシード逃しましたか…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する