新年会登山は大阪市最高地点の鶴見新山&ちーむ・じぇい新年会








- GPS
- --:--
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 33m
- 下り
- 23m
コースタイム
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:11
天候 | 晴れたり曇ったり雪が舞ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
*緑地公園(服部緑地)ではありません。。。 |
写真
感想
年末にゴンが母ちゃんにインフルエンザをうつしたので、参加予定だった母ちゃんといっちゃんがドタキャン。
で、jijiと二人で鶴見新山へ!
鶴見緑地駅へ行くつもりが緑地公園に行ってしまって… (/_;)
1時間近く遅れて鶴見緑地に行ったらあかりちゃんがお迎えに。
この前まではメンチの切り合いをしてたのに (^o^)
何とか3900mm峰に登頂して夕方からの新年会に突入。
新年会参加のトライさん、ノル君、ステイさん、うたおとファミリー、トモちゃんが加わって総計21名の大新年会。
ゴンはあかりちゃんやしおりちゃん、大好きなうたお姉ちゃんと大はしゃぎ。
お陰で、ゴンに邪魔されずグビグビ…
2次会も付き合ってゴンを連れて橿原に帰ったのは午前様だった (/_;)
今年も皆が安全登山で楽しい山行が出来ますように…
皆様、お疲れさまでした。
僕は前半の『鶴見新山』登頂から参加させていただきました。
この年初の企画は新年宴会前の楽しみの一つとなってます。
アイデアを出していただいているjijiさんに感謝です。
・・来年はどこの山になるのか?
今から楽しみにしてます♪
2018年もいよいよスタートしました。
ちーむじぇいの皆さん、本年もよろしくお願いいたします。
安全第一で楽しい山ライフになりますように!!
ちーむじぇい恒例あけおめ企画。 2018年は”鶴見緑地”公園にある『大阪市最高峰 鶴見新山(標高39m)』への厳冬期アタック!となりました。しかし企画主のjijiさんが集合場所にやって来ない。 ”まさか服部緑地に行ったりしてないよね?”などと言っておったんですが。。。(ーー;) まさかのまさかでした(笑)
まぁちょいと遅れてjijiさんとゴンちゃんも到着。今回は初参加の3名さんもお迎えして賑やかな鶴見新山登頂となりました。鶴見緑地には何度か来てますが大阪市最高峰(と言ってもごみを埋め立てた人工のお山らしい)があるなんて知りませんでした(^^;
下山後の宴会は更にパワーアップして総勢20名を超える盛況ぶり! 和服美人もいらしたので華やかな新年会となりましたね。 さぁ今年も皆さんと安全第一でお山を楽しみたいと思います。 本年もよろしくお願いいたします(=^・^=)
皆さん、お疲れさまでした。
初参加の御三方をお迎えし宴会も何時にもまして盛り上がりましたね。
りじゅさん、とこさん、本当に関東からわざわざありがとうございました。
エスプリさんも是非ちーむじぇいにご参加下さいませ。
今年もまったり山行を中心に活動していきますので皆さんお付き合い宜しくお願いします。
皆様今年の新年会御疲れ様でした!!
rijuさん、toko510さん、espritさん、初めてお逢いしたのに気さくでとても話しやすくて楽しかったです。お土産まで下さいまして有難うございました。恐縮しております。
amaさんとのひょんな出会いがこれだけの繋がりになるなんてスゴイ事ですよね。
山行から二次会終了まで本当に楽しかったです。
今年も皆が事故の無い安全登山で過ごせる様に祈りながら自分自身も油断大敵で頑張ります!今年もよろしくお願いします。
※とりあえず顔出しOKなようだったので、特に修正無く画像をアップしましたが、不都合なものがありましたら、削除してやって下さい。m(_ _)m
栃木から来られたrijuさん&toko510さん、そしてamakawayaさんにお会いしようと、まったく初対面の皆さんの中に飛び込ませて頂きましたが、皆さんどの方もきさくで親切で、まったく不安なく楽しい時間を過ごさせて頂きまして、リーダーのkentaikiさんはじめ、皆さん本当にありがとうございました。
幼稚園の時以来の本気の(?)鶴見緑地散策も、懐かしさと共にとても楽しめました。
今回のようにちょっとのんびり歩いてのがっつり宴会って企画も大好きな私ですが、多様な皆さんの多様な歩き方と宴会の組み合わせにもとても楽しそうでとても惹かれます。お仲間に入れて頂けたら幸いです。
新年、おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
新年登山?飲み会、お疲れさまでした。っというか寒さが厳しかったですね☃
山っと言うが公園だ、っと聞いていたのでお正月気分を出すべく和服での参戦となりました。こう見えても?和装教室の免許は持っております。
初めましての方、お3人さん交えてでしたが、そんな感じは微塵もなく楽しい時間となりましたね。お土産までいただきお気遣いありがとうございました。
今シーズンの雪の多さには冬山、スキーと期待大ですが、皆様安全一番で
今年も一年参りましょう♬
みなさま、当日は本当に楽しい時間をありがとうございました!!
こんなにたくさんの関西弁の飛び交う中の宴会、
すっごく楽しかったです♪
栄ちゃん、ケンさん、パパさん、ノルさん、トライさん以外にも
こんなにいっぱいの関西の方と仲良くなれて光栄です☆彡
次回は八雲ですよね♪
今からとても楽しみです(´▽`*)
今後とも、宜しくお願いします♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する