また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1351242
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩むかしみちで、奥多摩湖へ

2018年01月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
12.2km
登り
784m
下り
594m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:08
合計
3:19
9:38
4
9:42
9:42
14
9:56
9:58
24
10:57
10:57
5
11:02
11:02
13
12:54
12:54
3
12:57
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅から歩き出します。
帰り:奥多摩湖かたバスで奥多摩駅へ
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありません。
その他周辺情報 奥多摩駅前の観光案内所で、「奥多摩むかし道」の観光マップを頂き、注意箇所なども教えていただきました。
奥多摩駅
2018年01月05日 09:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 9:38
奥多摩駅
駅前の観光案内所。ここで、奥多摩むかし道の観光マップを頂きました。
2018年01月05日 09:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 9:38
駅前の観光案内所。ここで、奥多摩むかし道の観光マップを頂きました。
この信号で間違えた。
2018年01月05日 10:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 10:04
この信号で間違えた。
交番のある方に曲がります。
2018年01月05日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 10:02
交番のある方に曲がります。
むかし道の案内
2018年01月05日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 10:06
むかし道の案内
民家の横を登っていきます。
2018年01月05日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 10:08
民家の横を登っていきます。
2018年01月05日 10:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 10:11
配線のトンネル。一人では、怖くて近寄れませんでした。
2018年01月05日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 10:12
配線のトンネル。一人では、怖くて近寄れませんでした。
左が配線となった線路。右が、むかし道。線路は、ここで途切れています。
2018年01月05日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 10:12
左が配線となった線路。右が、むかし道。線路は、ここで途切れています。
橋を渡る。
2018年01月05日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 10:16
橋を渡る。
槐木の公衆トイレ。きれいです。
2018年01月05日 10:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 10:20
槐木の公衆トイレ。きれいです。
赤い花が咲いていました。
2018年01月05日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 10:23
赤い花が咲いていました。
柚子がなっています。
2018年01月05日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 10:26
柚子がなっています。
ここから階段を登ります。
2018年01月05日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 10:36
ここから階段を登ります。
不動の上滝。あまり水量は多くない。
2018年01月05日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 10:49
不動の上滝。あまり水量は多くない。
滝のそばの公衆トイレ
2018年01月05日 10:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 10:49
滝のそばの公衆トイレ
「落石注意」の看板があり、山側は落石防止ネットが張られているので、道の端を行きます。
2018年01月05日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 10:52
「落石注意」の看板があり、山側は落石防止ネットが張られているので、道の端を行きます。
分岐には木の案内板があります。
2018年01月05日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 10:56
分岐には木の案内板があります。
綺麗な舗装道路を進みます。
2018年01月05日 10:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 10:56
綺麗な舗装道路を進みます。
階段を上ると「白髭神社」があるようですが、登らずに進みます。
2018年01月05日 11:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:00
階段を上ると「白髭神社」があるようですが、登らずに進みます。
弁慶の腕抜き岩
2018年01月05日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:02
弁慶の腕抜き岩
確かに、腕がちょうど入る。
2018年01月05日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:03
確かに、腕がちょうど入る。
「耳神様」むかしは耳が痛いときに、穴のあいた石を供えて、後利益を祈ったらしい。
2018年01月05日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:03
「耳神様」むかしは耳が痛いときに、穴のあいた石を供えて、後利益を祈ったらしい。
「いろは楓の巨樹」上からだと、大きさが良く分からない。
2018年01月05日 11:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:07
「いろは楓の巨樹」上からだと、大きさが良く分からない。
山の斜面。針葉樹と広葉樹がはっきり分かれています。
2018年01月05日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 11:10
山の斜面。針葉樹と広葉樹がはっきり分かれています。
「惣岳の不動尊」
2018年01月05日 11:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:14
「惣岳の不動尊」
「惣岳の公衆トイレ」
2018年01月05日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:15
「惣岳の公衆トイレ」
「この先のトイレは使用できない可能性がある」との事
2018年01月05日 11:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:19
「この先のトイレは使用できない可能性がある」との事
「惣岳渓谷」
2018年01月05日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 11:21
「惣岳渓谷」
綺麗な渓谷を下に見ながら進みます。
2018年01月05日 11:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:21
綺麗な渓谷を下に見ながら進みます。
滝になっているところもある。
2018年01月05日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:22
滝になっているところもある。
「しだくら吊り橋」
2018年01月05日 11:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:24
「しだくら吊り橋」
吊り橋の上からだと渓谷が良く見えますが、揺れる!
2018年01月05日 11:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:24
吊り橋の上からだと渓谷が良く見えますが、揺れる!
揺れるため、吊り橋の向こう側には行かれず、途中で引き返す。
2018年01月05日 11:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:24
揺れるため、吊り橋の向こう側には行かれず、途中で引き返す。
「縁結びの地蔵尊」二股大根を供えて祈れば「結縁成就」だそうです。
2018年01月05日 11:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:25
「縁結びの地蔵尊」二股大根を供えて祈れば「結縁成就」だそうです。
「縁結びの地蔵尊」は、上の方に小さく2つ並んでいます。
2018年01月05日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:26
「縁結びの地蔵尊」は、上の方に小さく2つ並んでいます。
「馬の水飲み場」むかしは、ここで馬を休めたらしい。
2018年01月05日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:30
「馬の水飲み場」むかしは、ここで馬を休めたらしい。
「牛頭観音」
2018年01月05日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:32
「牛頭観音」
「牛頭観音」は落石防止ネットの陰に、ひっそりとありました。
2018年01月05日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:32
「牛頭観音」は落石防止ネットの陰に、ひっそりとありました。
「虫歯地蔵」
2018年01月05日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:34
「虫歯地蔵」
「虫歯地蔵」
2018年01月05日 11:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:34
「虫歯地蔵」
「道所吊り橋」5人以上で渡らないようにとの注意書きがあります。
2018年01月05日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:37
「道所吊り橋」5人以上で渡らないようにとの注意書きがあります。
吊り橋からの眺め。
2018年01月05日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:37
吊り橋からの眺め。
こちらの方が揺れが少ないけれど、やはり向こう側には行かずに、途中で引き返します。
2018年01月05日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:37
こちらの方が揺れが少ないけれど、やはり向こう側には行かずに、途中で引き返します。
休憩所
2018年01月05日 11:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 11:47
休憩所
休憩所前のトイレは、使用中止
2018年01月05日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 11:48
休憩所前のトイレは、使用中止
「西久保の切り返し」を行くと、すぐに左の細い道に進みます。
2018年01月05日 11:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:53
「西久保の切り返し」を行くと、すぐに左の細い道に進みます。
ここから山道
2018年01月05日 11:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 11:53
ここから山道
ダムが見えてきました。
2018年01月05日 11:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 11:57
ダムが見えてきました。
階段を登ります。
2018年01月05日 12:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:01
階段を登ります。
道の細い所も
2018年01月05日 12:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:02
道の細い所も
石の道案内
2018年01月05日 12:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 12:02
石の道案内
柚子がたくさん
2018年01月05日 12:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:07
柚子がたくさん
民家の脇道を進みます。
2018年01月05日 12:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:08
民家の脇道を進みます。
石垣から赤い実がたくさん垂れ下がっています。
2018年01月05日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:09
石垣から赤い実がたくさん垂れ下がっています。
細い道ですが、柵があるので安心です。
2018年01月05日 12:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:12
細い道ですが、柵があるので安心です。
ダムが良く見えてきました。
2018年01月05日 12:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:18
ダムが良く見えてきました。
3段の滝
2018年01月05日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:21
3段の滝
ダムが見えてきたので、降るのかと思ったら、まだ登りらしい。
2018年01月05日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:21
ダムが見えてきたので、降るのかと思ったら、まだ登りらしい。
ちょっと不安になりながら登って行きます。
2018年01月05日 12:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:21
ちょっと不安になりながら登って行きます。
「青目立不動尊休み処」は、お休み中。
2018年01月05日 12:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:27
「青目立不動尊休み処」は、お休み中。
また民家の横の道。
2018年01月05日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:28
また民家の横の道。
ここから先は林道
2018年01月05日 12:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:31
ここから先は林道
途中で、林道と分岐。下の道が「むかし道」
2018年01月05日 12:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:33
途中で、林道と分岐。下の道が「むかし道」
「水根観音」
2018年01月05日 12:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:35
「水根観音」
木の間を進みます。
2018年01月05日 12:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:35
木の間を進みます。
右が「むかし道休憩所」
左が「奥多摩湖」
休憩所には寄らずに、奥多摩湖へ
2018年01月05日 12:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 12:43
右が「むかし道休憩所」
左が「奥多摩湖」
休憩所には寄らずに、奥多摩湖へ
舗装道路を下ります。
2018年01月05日 12:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:44
舗装道路を下ります。
途中の分岐。舗装道路でも行かれるようだが、観光案内所で教えてもらった通り、下におります。
2018年01月05日 12:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:46
途中の分岐。舗装道路でも行かれるようだが、観光案内所で教えてもらった通り、下におります。
下に降りて橋を渡る。
2018年01月05日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:47
下に降りて橋を渡る。
鳥がいたので、カメラを構えましたが、なかなか取れず、やっと右上に、小さく写りました。
2018年01月05日 12:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 12:48
鳥がいたので、カメラを構えましたが、なかなか取れず、やっと右上に、小さく写りました。
川沿いの遊歩道。
2018年01月05日 12:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:50
川沿いの遊歩道。
奥多摩水と緑のふれあい館に到着
2018年01月05日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/5 12:57
奥多摩水と緑のふれあい館に到着
平日だと13時台にバスはありません。
ふれあい館でゆっくり食事をします。
2018年01月05日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/5 12:57
平日だと13時台にバスはありません。
ふれあい館でゆっくり食事をします。
ダムカレー!浮き橋は、にんじんとコーンをスパゲティーで刺して繋いでいるようです。
2018年01月05日 13:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/5 13:08
ダムカレー!浮き橋は、にんじんとコーンをスパゲティーで刺して繋いでいるようです。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 計画書 筆記用具 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ザックカバー ヘッドランプ 着替え

感想

曇りの予報だったので、山からの展望は期待できないと思い、一度行ってみたかった「奥多摩むかし道」にきました。

観光案内所で、丁寧に道を教えていただいたのに、交差点の信号が青になった事につられ、まっすぐに進んでしまったため、最初に道を間違えました。
引き返して再スタート。

平日で曇りのため、途中で会ったのは、宅急便の車と、郵便局のバイク、パトロールの車、そして地元の方らしいご夫婦のみ。静かな道です。

観光マップに見所が書いてあり、それを探しながら進むので、楽しいです。
そして、最後に念願の「ダムカレー」。数量限定ながら、1時近くでも注文できたので、曇りに感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら