ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1353755
全員に公開
ハイキング
東海

山王山(地元の里山で今年初登り)

2018年01月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:39
距離
2.9km
登り
155m
下り
162m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:34
休憩
0:05
合計
1:39
10:01
10:01
7
10:53
10:54
37
11:31
11:31
1
11:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
しもうち駐車場から周回
コース状況/
危険箇所等
分かりやすく安全な道です。昨年準備会のボランティアの方が
登山道の整備、看板の設置など尽力されより安心な山歩きが
できるようになりました。
その他周辺情報 関鍛冶伝承館、円空館、百年公園、うなぎや各店
前回同様しもうち
登山口からGO!
2018年01月03日 09:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/3 9:51
前回同様しもうち
登山口からGO!
石仏に導かれるよう
進みます
2018年01月03日 09:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 9:53
石仏に導かれるよう
進みます
向山神社まえの
広場に石仏めぐりの
案内板
2018年01月03日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 10:00
向山神社まえの
広場に石仏めぐりの
案内板
自宅方向
中央の建物が
JAと後ろが
中濃厚生病院
ローカル情報です
2018年01月03日 10:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/3 10:05
自宅方向
中央の建物が
JAと後ろが
中濃厚生病院
ローカル情報です
山頂には立派な
看板がドーン
先客は親子ずれ
2018年01月03日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 10:07
山頂には立派な
看板がドーン
先客は親子ずれ
まだ香りも楽しめ
そうなベンチ
適度に樹や枝が
払われ好展望です
2018年01月03日 10:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 10:07
まだ香りも楽しめ
そうなベンチ
適度に樹や枝が
払われ好展望です
西方向 たぶん
まるまる山と
松尾山
2018年01月03日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/3 10:08
西方向 たぶん
まるまる山と
松尾山
脚にやさしい落葉の
中をゆっくり歩く
2018年01月03日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 10:12
脚にやさしい落葉の
中をゆっくり歩く
以前は無かった
案内板
2018年01月03日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 10:13
以前は無かった
案内板
すぐに山頂です
これですっきり
2018年01月03日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/3 10:16
すぐに山頂です
これですっきり
一ツ葉 
尾根道に戻って
松尾山方向へ
2018年01月03日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 10:17
一ツ葉 
尾根道に戻って
松尾山方向へ
長良川展望地
奥美濃の冠雪山
瓢ヶ岳方向
2018年01月03日 10:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/3 10:30
長良川展望地
奥美濃の冠雪山
瓢ヶ岳方向
長良川と天王山
右に誕生山
2018年01月03日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/3 10:31
長良川と天王山
右に誕生山
女性も安心です
下の説明に目がいかず
見に行きかけました
2018年01月03日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/3 10:34
女性も安心です
下の説明に目がいかず
見に行きかけました
岩場休憩地
ここにも案内板が
設置されてました
2018年01月03日 10:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/3 10:36
岩場休憩地
ここにも案内板が
設置されてました
展望地から景色を
楽しむ家族ずれ
親子三世代かな?
なんだかこちらが
嬉しくなります
2018年01月03日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/3 10:45
展望地から景色を
楽しむ家族ずれ
親子三世代かな?
なんだかこちらが
嬉しくなります
松尾山から南側
山並は関南アルプス
2018年01月03日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/3 10:50
松尾山から南側
山並は関南アルプス
松尾山展望地
ここからは南側
鵜飼の小瀬地区が
見渡せます
2018年01月03日 10:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/3 10:52
松尾山展望地
ここからは南側
鵜飼の小瀬地区が
見渡せます
ちょっと急な坂道も
ロープで安全に
整備されています
2018年01月03日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 10:58
ちょっと急な坂道も
ロープで安全に
整備されています
下ればお寺の東に
出られます
2018年01月03日 10:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 10:59
下ればお寺の東に
出られます
帰りに寄った
神社の夫婦松
2018年01月03日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 11:08
帰りに寄った
神社の夫婦松
フーン なるほど
やはり右が清助さん
でしょうね
2018年01月03日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 11:10
フーン なるほど
やはり右が清助さん
でしょうね
センリョウ?
境内で見ました
2018年01月03日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/3 11:10
センリョウ?
境内で見ました
八幡神社
家運隆昌の神
2018年01月03日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/3 11:12
八幡神社
家運隆昌の神
寒椿
2018年01月03日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/3 11:16
寒椿
帰り道から
山王山
2018年01月03日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/3 11:26
帰り道から
山王山
駐車地に戻って
きました。
2018年01月03日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/3 11:30
駐車地に戻って
きました。

感想

昨年の秋ShohClimberさんから登山道の整備、案内板の設置など
完了の連絡をいただきました。でもなかなか出かける機会がなく
やっと歩けました。前回は道が分らず登れなかったまるまる山に
登れすっきりできました。登山道の整備、案内板の設置などで
より安心でより愛される里山になったと思います。
ふれあいまちづくり協議会、山王山整備準備会のみなさん
ご苦労さんでした。これを維持するのがまた大変でしょうが
よろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

おめでとうございます
gengyさん あけましておめでとうございます

地元愛を感じる素敵な里山ですね、こういう山は大好物です
本年もよろしくお願い申し上げます。
2018/1/8 7:25
Re: おめでとうございます
teppanさん こちらこそ本年もよろしくお願いします。山や花の
知識のみならず 猿投山のコミニュケ登山の件など企画・行動力も
知りました。今年もこれらを発揮されて山好きをあちこちに増殖して
ください。また花や樹の名前など教えてください。今春にはおじ3sで
猿投山へ出かける予定です。
2018/1/8 19:14
gengyさん今回も山王山に登っていただいて紹介をして頂きありがとうございました。
60年も昔の山王山は皆さんに親しまれて良く登られたそうですが、近年は忘れられてほとんど人の登らない山となっていました。
山王山山頂の周りは木々におおわれて2坪ほどのスペースしかなく、展望はまったく出来ませんでした。
この山王山をまた皆さんに親しんでいただけるようにしたいと願い登山道整備を計画しました。

2014.10.04.に山王山から松尾山への登山道に赤テープを取り付けて登山道をつなげました
2016.06.09.に山王山登山道整備準備会を設立しました
2016.06.30.に13名の山王山地権者から登山道整備の承諾書をいただきました
2016.07.24.に現地調査を登山道整備準備会のメンバーで行いました 
2016.11.23.の第1回から始めて2017.11.19.の第8回の山頂にベンチの設置まで山王山登山道整備を行いました

この間にも、しもうち駐車場の整備・山王山山頂の木の伐採・各所の看板を製作して設置・各所にロープ張りと作業を続け、皆さんで行った登山道整備は22回になり、延べ人員は165名となりました。
その他に、個人的に山に入って登山道整備を行っていただきましたので、延べ人員は200名は優に超えています。
2017.11.03.に絶好の秋晴れのもと272名の参加者で山王山登山道完成記念登山会を行いました。

最近は沢山の皆さんが山王山に親しんで登り楽しんでいただいています。
登った皆さんにお聞きすると“ネットで山王山を知って来ました”・・・とよくお聞きします。
ヤマレコやYAMAPなどの影響が大きく、書き込みをしていただいたお陰と思います。

山王山は季節によって変化があります。
◎ 春には山王山一帯に咲くサツキとツツジのお花が楽しめられます。
◎ 低山の山王山は夏は暑くて不向きですが早朝はどうでしょう。
◎ 秋は絶好の登山日和です。
◎ 冬には御嶽山・恵那山・伊吹山・揖斐の山々・能郷白山の真っ白に雪景色した雪山が見られます。

山登りをして頂上まで登り切ると達成感を受け気持が高揚すると言われています、そしてこの高揚感は一週間持続するそうです。
これからは子供からお年寄りまでより多くの皆さんに山王山を楽しんで頂きたいと願っています。
2018/1/13 9:18
山王山の整備 ご苦労様でした。
ShohClimberさん コメントありがとうございます 
皆さんで整備された道しるべ、看板、ベンチなどで
楽しく分りやすく歩けました。また機会をもうけ登ろうと
思っています。
2018/1/13 19:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
山王山〜まるまる山〜松尾山周回登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら