金剛堂山

日程 | 2018年01月08日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 吹雪 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by o36
3連休の最終日は午後から仕事の為
近場の金剛堂山へ
荒れる予報なので早めに出発
取り付きは前日のトレースがばっちりあり高速道路
1200を超えた辺りから地吹雪で高速道路が無くなる
片折で地獄装備して稜線歩き
このあいだの猿ヶ山よりも強烈
もう帰りたいが装備したので行くしかない
山頂手前で突風、体ごと飛ばされそうになり転倒
山頂の祠はトップだけ出ていた
ここでは準備出来ないので少し下って準備
準備が出来たらさっさと帰ります
片折岳手前でシールを貼ろうとするが糊面に地吹雪の雪が付き
板に接着しないのでツボで登る
最後の楽しそうな斜面は雨が降り
雪もぐさぐさ
直ぐに天竺温泉へ向かいさっぱりして外へ出たら風と雨もおさまり
晴れていた
最近は下山すると晴れるの法則が多い
近場の金剛堂山へ
荒れる予報なので早めに出発
取り付きは前日のトレースがばっちりあり高速道路
1200を超えた辺りから地吹雪で高速道路が無くなる
片折で地獄装備して稜線歩き
このあいだの猿ヶ山よりも強烈
もう帰りたいが装備したので行くしかない
山頂手前で突風、体ごと飛ばされそうになり転倒
山頂の祠はトップだけ出ていた
ここでは準備出来ないので少し下って準備
準備が出来たらさっさと帰ります
片折岳手前でシールを貼ろうとするが糊面に地吹雪の雪が付き
板に接着しないのでツボで登る
最後の楽しそうな斜面は雨が降り
雪もぐさぐさ
直ぐに天竺温泉へ向かいさっぱりして外へ出たら風と雨もおさまり
晴れていた
最近は下山すると晴れるの法則が多い
訪問者数:353人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント