ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1356657
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

佐原-神崎神社-楽満寺-滑河 関東ふれあいの道(千葉01.02.)

2018年01月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
08:26
距離
26.5km
登り
65m
下り
84m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:40
合計
8:30
距離 26.5km 登り 111m 下り 107m
9:01
17
佐原郵便局入口バス停
9:18
152
水郷大橋
11:50
12:21
31
12:52
13:13
11
下総神崎駅
13:24
13:32
33
神宮寺
14:05
14:13
25
宇迦神社
14:38
14:48
23
常福寺
15:11
15:17
61
楽満寺
16:18
16:34
36
小御門神社
17:10
21
龍正院
17:31
滑河駅
天候 晴れ(南西の強風)
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
京成成田駅前コインP ¥500/24h
(千葉交通 吉岡線)
京成成田駅バス停〜佐原郵便局入口バス停 ¥560
 http://transfer.navitime.biz/chibakotsu/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00080581&rrCd=00055275&updown=1
JR滑河〜JR成田 ¥237
コース状況/
危険箇所等
途中危険個所はありません。
佐原郵便局入口バス停から20分程で水郷大橋に着きます、橋の手前から堤防に降りると 関ふれ道(千葉01.)坂東太郎のみち の案内板があり、スタート地点になっています。
堤防の上の道を上流方向に暫く歩くと神崎神社がある神崎の森が見えてきます。この森は県指定天然記念物になっていて、神社の傍らに聳える国指定天然記念物の大クスは「ナンジャモンジャの木」と呼ばれています。
神崎の街並を進むと30分程で下総神崎駅に着き、関ふれ道(千葉01.)坂東太郎のみち のゴールになります。
引き続き、 関ふれ道(千葉02.)自然と歴史をたどるみち へスタートします。山林、畑地の間の町道を進み 神宮寺、宇迦神社、常福寺、楽満寺、小御門神社、龍正院などの神社・寺院を巡り、滑河駅に到着するとゴールです。
その他周辺情報 登山後の温泉 : 酒々井温泉 湯楽の里 ¥880 食事処あり 成田駅から7.7km
http://www.yurakirari.com/yura/shisui/
京成成田駅西口 千葉交通バス停
2018年01月10日 07:41撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/10 7:41
京成成田駅西口 千葉交通バス停
バス2番乗り場 佐原粉名口方面行に乗車します。
2018年01月10日 07:42撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 7:42
バス2番乗り場 佐原粉名口方面行に乗車します。
ここで降ります。
2018年01月10日 08:59撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 8:59
ここで降ります。
この先水郷大橋
2018年01月10日 09:14撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 9:14
この先水郷大橋
橋の手前で堤防に降り、右岸を上流に向かって歩きます。
2018年01月10日 09:16撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/10 9:16
橋の手前で堤防に降り、右岸を上流に向かって歩きます。
関東ふれあいの道(千葉01.)坂東太郎のみち スタート地点です。
2018年01月10日 09:18撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/10 9:18
関東ふれあいの道(千葉01.)坂東太郎のみち スタート地点です。
振り返って、水郷大橋
2018年01月10日 09:19撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/10 9:19
振り返って、水郷大橋
対岸の向うに筑波山が見えます。
2018年01月10日 09:32撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
1/10 9:32
対岸の向うに筑波山が見えます。
堤防の上の道を行きます。
2018年01月10日 09:33撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 9:33
堤防の上の道を行きます。
海から41km地点
2018年01月10日 09:37撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/10 9:37
海から41km地点
海から42km地点、左側の国道356号と並行しています。
2018年01月10日 09:50撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 9:50
海から42km地点、左側の国道356号と並行しています。
43km地点
2018年01月10日 10:03撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 10:03
43km地点
水郷大橋から3km、 神崎神社まで5.7km
2018年01月10日 10:04撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 10:04
水郷大橋から3km、 神崎神社まで5.7km
南西の強風(向い風)のため堤防から河川敷へ下りて草の道を歩きます
2018年01月10日 10:10撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/10 10:10
南西の強風(向い風)のため堤防から河川敷へ下りて草の道を歩きます
草の道は歩き難いので44km地点から堤防の上の道に戻る
2018年01月10日 10:21撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/10 10:21
草の道は歩き難いので44km地点から堤防の上の道に戻る
飛び立つタカ か!! (ピントが合っていません)
2018年01月10日 10:30撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 10:30
飛び立つタカ か!! (ピントが合っていません)
タカ ? 強風で一休み中!!
2018年01月10日 10:33撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
1/10 10:33
タカ ? 強風で一休み中!!
神崎の森(Zoom)
2018年01月10日 10:35撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/10 10:35
神崎の森(Zoom)
45km地点
2018年01月10日 10:38撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 10:38
45km地点
46km地点
2018年01月10日 10:52撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 10:52
46km地点
47km地点
2018年01月10日 11:07撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 11:07
47km地点
48km地点
2018年01月10日 11:22撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 11:22
48km地点
神崎の森 だいぶ近づいて来ました
2018年01月10日 11:26撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 11:26
神崎の森 だいぶ近づいて来ました
神崎大橋
2018年01月10日 11:29撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 11:29
神崎大橋
48.5km地点
2018年01月10日 11:30撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 11:30
48.5km地点
堤防を下ります
2018年01月10日 11:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 11:39
堤防を下ります
ここから神崎の街に入ります。
2018年01月10日 11:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 11:39
ここから神崎の街に入ります。
神崎神社裏から右に回り込み…
2018年01月10日 11:42撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 11:42
神崎神社裏から右に回り込み…
神社へはここから登ります
2018年01月10日 11:50撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/10 11:50
神社へはここから登ります
神崎神社
2018年01月10日 11:57撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
1/10 11:57
神崎神社
神崎の大クス 古来、ナンジャモンジャの木といわれてきた、水戸光圀公参詣の折「この木は何というもんじゃろか」と自問感嘆されたところから此の名で呼ばれてきたと云う。
2018年01月10日 11:55撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/10 11:55
神崎の大クス 古来、ナンジャモンジャの木といわれてきた、水戸光圀公参詣の折「この木は何というもんじゃろか」と自問感嘆されたところから此の名で呼ばれてきたと云う。
国指定の天然記念物
2018年01月10日 11:58撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 11:58
国指定の天然記念物
チェックポイント
2018年01月10日 12:04撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 12:04
チェックポイント
チェックポイントがある東屋
2018年01月10日 12:15撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 12:15
チェックポイントがある東屋
神崎神社近道入口に降りてきました
2018年01月10日 12:21撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 12:21
神崎神社近道入口に降りてきました
神崎町の色鮮やかな消火栓マンホール
2018年01月10日 12:22撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 12:22
神崎町の色鮮やかな消火栓マンホール
玄関口を塞ぐクスの木
2018年01月10日 12:26撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 12:26
玄関口を塞ぐクスの木
大木でした!!
2018年01月10日 12:26撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/10 12:26
大木でした!!
窓辺でウトウト日向ぼっこ ニャン
2018年01月10日 12:26撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/10 12:26
窓辺でウトウト日向ぼっこ ニャン
下総神崎駅
2018年01月10日 12:49撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 12:49
下総神崎駅
下総神崎駅 関東ふれあいの道(千葉01.)の終点です。引き続き(千葉02.)自然と歴史をたずねる道へスタートします。
2018年01月10日 13:13撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 13:13
下総神崎駅 関東ふれあいの道(千葉01.)の終点です。引き続き(千葉02.)自然と歴史をたずねる道へスタートします。
神宮寺
2018年01月10日 13:24撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 13:24
神宮寺
仁王門
2018年01月10日 13:25撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 13:25
仁王門
観音堂
2018年01月10日 13:28撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 13:28
観音堂
2018年01月10日 13:28撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 13:28
2018年01月10日 13:29撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 13:29
並木の大梛
2018年01月10日 13:32撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 13:32
並木の大梛
2018年01月10日 13:26撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 13:26
宇迦神社へ向います。
2018年01月10日 13:33撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 13:33
宇迦神社へ向います。
宇迦神社
2018年01月10日 14:08撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 14:08
宇迦神社
2018年01月10日 14:10撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 14:10
次は、常福寺へ行きます。
2018年01月10日 14:13撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 14:13
次は、常福寺へ行きます。
常福寺
2018年01月10日 14:38撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 14:38
常福寺
仁王門
2018年01月10日 14:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 14:39
仁王門
2018年01月10日 14:40撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 14:40
不動堂
2018年01月10日 14:40撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 14:40
不動堂
2018年01月10日 14:48撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 14:48
楽満寺へ向います。
2018年01月10日 14:50撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 14:50
楽満寺へ向います。
首都圏中央連絡道の下をくぐります。
2018年01月10日 14:57撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 14:57
首都圏中央連絡道の下をくぐります。
自然と歴史をたどる道(千葉02.)の中間地点
2018年01月10日 14:58撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 14:58
自然と歴史をたどる道(千葉02.)の中間地点
山あいの水田地帯を抜けて…
2018年01月10日 15:08撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 15:08
山あいの水田地帯を抜けて…
楽満寺に着きました。
2018年01月10日 15:11撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 15:11
楽満寺に着きました。
チェックポイント
2018年01月10日 15:13撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 15:13
チェックポイント
仁王門
2018年01月10日 15:16撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 15:16
仁王門
観音堂
2018年01月10日 15:17撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 15:17
観音堂
小御門神社へ向います。
2018年01月10日 15:11撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 15:11
小御門神社へ向います。
小御門神社
2018年01月10日 17:04撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 17:04
小御門神社
別格官弊社 小御門神社
2018年01月10日 16:18撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 16:18
別格官弊社 小御門神社
2018年01月10日 16:34撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 16:34
社殿
2018年01月10日 16:21撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/10 16:21
社殿
2018年01月10日 16:21撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/10 16:21
社殿の奥の本殿
2018年01月10日 16:22撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/10 16:22
社殿の奥の本殿
本殿裏の公家塚に上総の国へ配流(島流し)された太政大臣 藤原師賢公が葬られており、この神社の御祭紳になっています。
2018年01月10日 16:23撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 16:23
本殿裏の公家塚に上総の国へ配流(島流し)された太政大臣 藤原師賢公が葬られており、この神社の御祭紳になっています。
日の入り
2018年01月10日 16:28撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/10 16:28
日の入り
小御門神社の森は千葉県指定天然記念物になっています。
2018年01月10日 16:34撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/10 16:34
小御門神社の森は千葉県指定天然記念物になっています。
龍正院本堂
2017年12月20日 09:27撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/20 9:27
龍正院本堂
関東ふれあいの道(千葉02.)自然と歴史をたどる道の終点です。
千葉県 全29コース踏破です。
2017年12月20日 09:21撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/20 9:21
関東ふれあいの道(千葉02.)自然と歴史をたどる道の終点です。
千葉県 全29コース踏破です。
滑河駅とうちゃくゴールです。
お疲れでした。
2018年01月10日 18:39撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/10 18:39
滑河駅とうちゃくゴールです。
お疲れでした。
関東ふれあいの道(千葉県コース)、約350km踏破証
2022年05月27日 17:07撮影 by  EX-Z1000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/27 17:07
関東ふれあいの道(千葉県コース)、約350km踏破証
踏破記念バッチ
2018年02月01日 16:01撮影 by  SH-04G, SHARP
2/1 16:01
踏破記念バッチ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 スパッツ ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) アミノ酸補助食品 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 スマホ モバイルBAT充電池 時計 眼鏡 サングラス カメラ ポケティッシュ タオル

感想

GPSの電池消耗でログが一部途切れています。切れた部分は手書きになっています。

【坂東太郎のみち】

利根川の堤防のみちでは、右側の対岸に遠く筑波山を左側に田園地帯を眺められ、地球が丸く見えるほど平坦な地平線を見ながら気持ちよく歩く事ができました。この日は、日本海側の低気圧に向かって南西風が強まり、堤防上の歩きは向かい風となり、歩速は向い風参考にはなりません。

大社である神崎神社は、神崎の森の中にあり、森全体が県指定の天然記念物になっていて、森の中にある天然物は砂一粒でも採取するこは出ません
また、神崎の大クスは、国指定の天然記念物であり、水戸光圀公参詣の折「この木は何というもんじゃろか」と言われたところから、ナンジャモンジャの木と呼ばれるようになったという…

♪利根の川風たもとに入れて〜…でした。

【自然と歴史をたどるみち】

神宮寺は、神崎神社の別当寺として創建された寺であるという…

常福寺は、御本尊の不動明王を安置してから名木の お不動様として近隣から親しまれている寺である。

楽満寺は、御本尊に如意観世音を安置し、安産、子育ての観音様として親しまれています。また、テレビでも紹介された背負観音と称する観音廻りが古くからおこなわれているといいます。

小御門神社は、本殿裏の公家塚に上総の国へ配流(島流し)された太政大臣 藤原師賢公が葬られていて、この神社の御祭紳となっています。

龍正院(滑河観音)では、4cmの11面観音像が大観音の胎内におさめられ本堂にまつられている、延命、安産、子育の守り本尊として参拝者に親しまれている。本堂は、県の有形文化財に指定され、仁王門は、国の有形文化財に指定されているという。

自然と歴史をたどるみち でした。

2016年11月からスタートした首都圏自然遊歩道 関東ふれあいの道(千葉県コース)、約350km踏破しました。
踏破記念バッチと踏破証(千葉県第401号)を頂きました。
当面、赤線繋ぎで千葉県を完成させたのち、1都6県の全コース歩きは、無理かと思われるので、出来るところまでを のんびり歩きで行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら