日光太郎山 幻の池に遭遇



- GPS
- 06:11
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
天候 | 晴れ→曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
綺麗なトイレがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
光徳駐車場は朝6:30で駐車なし。綺麗なトイレがあります。 |
写真
感想
台風の大雨の影響であまり遠出は難しいし、翌日はお付き合いゴルフ。。。
あまり無理はできない。天気予報も北関東は「晴れ」となっているし。本当は長野方面に行きたかったのだけれど、予報はイマイチ。ということで近場の日光にしました。
早朝から星が見え、今日は大丈夫、と思い「やっぱり長野に行きたかったな」と後ろ髪を引かれつつ、日光へ。
いろは坂を登る直前の川は、平常時の10倍以上の水量。ありえないくらいの勢いで水が流れていました。
さて、太郎山へ。
やはり寝不足でこの日も最初ののぼりがツライ。何とか山王帽子山へ。このあたりまでは晴れていました。でも白根山方面は怪しい雲行き。予報=晴れじゃないの?? 小太郎山では、男体山方面は何とか晴れ間、でも相変わらず、白根山、福島方面は真っ白。とりあえず、男体山方面をパシパシと写真を撮り、太郎山へ。
ここで「池」を発見。「はて、地図には池はないが、、、まっ綺麗だし女峰山をバックに」端パシっと。
太郎山山頂も変わらず真っ白で、コーヒーだけ飲んですぐ下山。ここで初めて登山者の方に会いました。
さて、天気も悪くなってきたし早々に下ろう、と下ってきたところで登山道が途切れてる。地図では「お花畑」。でも、前面には広々とした「池」が。。。
まさか、とは思いましたが、この台風の雨で池ができてしまったんですね・・・。ある意味「幻の池」。
今回は登山道がそういうことで、歩くことができなかったため、登山道を逸れ、池をぐるっと回るように迂回させてもらいました。
この後、天気予報に裏切られ、結構な雨に降られ、ちょっと寒い思いをしましたが、帰りの温泉で温まり、帰路に着きました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する