ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1358409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

行道山(石尊山)・大岩山(剣ヶ峰)・両崖山・鏡山[栃木県]【関東ふれあいの道 栃木県No.6・7】

2018年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:32
距離
23.0km
登り
1,274m
下り
1,378m

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:11
合計
7:32
8:38
0
スタート地点
8:38
8:38
18
8:56
8:58
14
9:12
9:18
49
10:07
10:17
83
11:40
11:43
43
12:26
12:38
4
12:42
12:49
23
13:12
13:14
11
13:25
13:27
7
13:34
13:45
19
14:04
14:05
18
14:23
14:24
20
14:44
14:48
24
15:12
15:13
13
15:26
15:28
4
15:32
15:38
1
15:39
15:40
29
16:09
16:09
1
16:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
足利駅に駐車して、あしバスアッシーで入名草までやってきました
2
足利駅に駐車して、あしバスアッシーで入名草までやってきました
名草巨石群方面へ進みます。年末年始は食べたり飲んだりしてばかりで運動していなかったから身体が重いです
名草巨石群方面へ進みます。年末年始は食べたり飲んだりしてばかりで運動していなかったから身体が重いです
今回は関東ふれあいの道の「山なみのみち」と「歴史のまちを望むみち」を歩きます
今回は関東ふれあいの道の「山なみのみち」と「歴史のまちを望むみち」を歩きます
厳島神社の鳥居が「山なみのみち」の起点となります
1
厳島神社の鳥居が「山なみのみち」の起点となります
一旦は行道山方面への分岐を通り過ぎて厳島神社社殿まで進みます
一旦は行道山方面への分岐を通り過ぎて厳島神社社殿まで進みます
厳島神社。胎内くぐりも通ってみました
厳島神社。胎内くぐりも通ってみました
分岐まで戻って行道山方面へ進んでいきます
分岐まで戻って行道山方面へ進んでいきます
階段が多くてまだ序盤なのに疲れてきました
階段が多くてまだ序盤なのに疲れてきました
尾根に出ました。ここからしばらくは尾根歩きです
尾根に出ました。ここからしばらくは尾根歩きです
426mピークを過ぎると藤坂峠まで下りになります。今回のコースは案内板も綺麗で良いですね
426mピークを過ぎると藤坂峠まで下りになります。今回のコースは案内板も綺麗で良いですね
藤坂峠に到着しました。名前の由来は、富士山のような傾斜をもった峠であるためとも、藤の花が咲くことによるためなどの説があるそうです
藤坂峠に到着しました。名前の由来は、富士山のような傾斜をもった峠であるためとも、藤の花が咲くことによるためなどの説があるそうです
藤坂峠の開通記念碑が「山なみのみち」の踏破認定撮影ポイントです
藤坂峠の開通記念碑が「山なみのみち」の踏破認定撮影ポイントです
藤坂峠から登り返しです
藤坂峠から登り返しです
三等三角点「大辻」。388.0mピークにあり、ここからアップダウンしながら馬打峠まで下っていきます
三等三角点「大辻」。388.0mピークにあり、ここからアップダウンしながら馬打峠まで下っていきます
馬打峠に到着しました。険しくて馬の尻を打ちながらようやく登ったためとか、足利忠綱が馬から落ちた「馬落ち」から転じたとかの由来があるそうです
馬打峠に到着しました。険しくて馬の尻を打ちながらようやく登ったためとか、足利忠綱が馬から落ちた「馬落ち」から転じたとかの由来があるそうです
浄因寺方面と行道山方面の分岐にヤマツツジが咲いていました
5
浄因寺方面と行道山方面の分岐にヤマツツジが咲いていました
関東ふれあいの道は一旦尾根から浄因寺方面へ下っていきます
関東ふれあいの道は一旦尾根から浄因寺方面へ下っていきます
舗装路まで出たら浄因寺へ登り返しになります
舗装路まで出たら浄因寺へ登り返しになります
モノレールがありますが現在は利用出来ないようです
モノレールがありますが現在は利用出来ないようです
ここが「山なみのみち」と「歴史のまちを望むみち」の境です
ここが「山なみのみち」と「歴史のまちを望むみち」の境です
階段を登っていくと山門が見えてきました
2
階段を登っていくと山門が見えてきました
山門の辺りにはスイセンが咲いていました
2
山門の辺りにはスイセンが咲いていました
浄因寺の本堂。かつては「関東の高野山」とも称されるほど栄えていたそうですが今は猫のお寺です
1
浄因寺の本堂。かつては「関東の高野山」とも称されるほど栄えていたそうですが今は猫のお寺です
住職が亡くなられた後に一度近くに引き取られたものの、戻ってきて本堂周辺で暮らしているそうです
8
住職が亡くなられた後に一度近くに引き取られたものの、戻ってきて本堂周辺で暮らしているそうです
本堂前のロウバイが丁度見頃でした
11
本堂前のロウバイが丁度見頃でした
岩の上に立つ清心亭と天高橋
1
岩の上に立つ清心亭と天高橋
猫達は人に馴れているのか近付いてものんびりしていました
4
猫達は人に馴れているのか近付いてものんびりしていました
清心亭が「歴史のまちを望むみち」の踏破認定撮影ポイントです。ここから本日の最高峰である石尊山まで登っていきます
2
清心亭が「歴史のまちを望むみち」の踏破認定撮影ポイントです。ここから本日の最高峰である石尊山まで登っていきます
途中で寝釈迦に寄ります
途中で寝釈迦に寄ります
寝釈迦の周りには石仏群があり見ていて楽しいです。浄因寺は観世音菩薩尊像が三萬三千體安置されていると言われるくらい石仏が多いです
2
寝釈迦の周りには石仏群があり見ていて楽しいです。浄因寺は観世音菩薩尊像が三萬三千體安置されていると言われるくらい石仏が多いです
寝釈迦があるところは展望も良かったです
寝釈迦があるところは展望も良かったです
行道山山頂。434mピークのほうです。地理院地図的にはこちらが行道山となっているので寄ってみました
行道山山頂。434mピークのほうです。地理院地図的にはこちらが行道山となっているので寄ってみました
行道山(石尊山)山頂。441.7mピークのほうです。行道山は434mピークと441.7mピークの双耳峰で、441.7mピークの名称が石尊山だと思っています
4
行道山(石尊山)山頂。441.7mピークのほうです。行道山は434mピークと441.7mピークの双耳峰で、441.7mピークの名称が石尊山だと思っています
山頂には三等三角点「板倉」があります。石尊山展望台と言うだけあり、眺めが良いです
1
山頂には三等三角点「板倉」があります。石尊山展望台と言うだけあり、眺めが良いです
浅間山・榛名山方面
1
浅間山・榛名山方面
赤城山方面
袈裟丸山・皇海山方面
袈裟丸山・皇海山方面
白根山方面
男体山・女峰山方面
男体山・女峰山方面
大岩山(剣ヶ峰)山頂
大岩山(剣ヶ峰)山頂
途中で少し舗装路を歩いて大岩毘沙門天へ下ります
途中で少し舗装路を歩いて大岩毘沙門天へ下ります
大岩毘沙門天(最勝寺)
大岩毘沙門天(最勝寺)
また尾根歩きに戻ります
また尾根歩きに戻ります
四等三角点「大岩」。274.5mピークにあります
四等三角点「大岩」。274.5mピークにあります
北関東自動車道の上を通過
北関東自動車道の上を通過
舗装路を渡るのはここが最後
舗装路を渡るのはここが最後
終盤の階段は疲れます
終盤の階段は疲れます
振り返ると大岩山が目立ちます
1
振り返ると大岩山が目立ちます
両崖山山頂。御嶽神社があります
1
両崖山山頂。御嶽神社があります
神社の奥に足利百名山の山名板がありました
神社の奥に足利百名山の山名板がありました
更に奥に進むと栃木百名山の山名板があります
2
更に奥に進むと栃木百名山の山名板があります
眺めの良い岩混じりの尾根が続きます
眺めの良い岩混じりの尾根が続きます
鏡山山頂。3年前に来たときは山名板がありましたが、今回は見かけませんでした
1
鏡山山頂。3年前に来たときは山名板がありましたが、今回は見かけませんでした
四等三角点「長林寺」が機神山山頂古墳の上にあるのですが登れません
四等三角点「長林寺」が機神山山頂古墳の上にあるのですが登れません
足利織姫神社。昨年4月に来たときは修復中だったので久々にちゃんと見れました
1
足利織姫神社。昨年4月に来たときは修復中だったので久々にちゃんと見れました
足利学校
足利駅に戻ってきました
1
足利駅に戻ってきました
足利駅は次の「マンサクの花咲くみち」の起点です。マンサクの咲いているタイミングで歩きたいと思います
足利駅は次の「マンサクの花咲くみち」の起点です。マンサクの咲いているタイミングで歩きたいと思います

感想

年末年始はなかなか山に行けず、1ヶ月ぶりの山行となりました。
昨年末に引き続き、関東ふれあいの道である「山なみのみち」と「歴史のまちを望むみち」を歩きましたが、静かな尾根歩きを楽しめました。
コース上には多くの寺社仏閣があり、もう少しじっくりと見れたら良かったのですが、時間がなかったのでまた来ようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら