ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1359133
全員に公開
ハイキング
近畿

聖地巡礼と夢の跡(玉手山)

2018年01月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
18.6km
登り
168m
下り
165m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:37
合計
4:36
9:33
9
スタート地点
9:42
10:11
30
10:41
10:49
200
14:09
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:-(近鉄京都線)-大和西大寺-(近鉄奈良線)-鶴橋-(近鉄大阪線)-河内国分
帰り:藤井寺-(近鉄南大阪線)-阿部野橋-(地下鉄谷町線)-谷町九丁目-(地下鉄谷町線)-天満橋-(京阪本線)-
コース状況/
危険箇所等
街歩きです。
国分駅スタート。
2018年01月14日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/14 9:33
国分駅スタート。
大和川を南から北へ。冬なので寒々しいですね。
2018年01月14日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 9:38
大和川を南から北へ。冬なので寒々しいですね。
JR関西線高井田駅。
2018年01月14日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 9:42
JR関西線高井田駅。
高井田横穴。
2018年01月14日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 9:45
高井田横穴。
このような絵が彫られている穴もあるそうです。
2018年01月14日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 9:47
このような絵が彫られている穴もあるそうです。
資料館。これらの埴輪は本物だとのこと。
2018年01月14日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
6
1/14 9:54
資料館。これらの埴輪は本物だとのこと。
2018年01月14日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 10:00
展望台から。あっちがこの後行く玉手山?
2018年01月14日 10:10撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/14 10:10
展望台から。あっちがこの後行く玉手山?
こんな横穴がたくさんあります。内部が見学できる横穴もあるようですが、遠かったので今日はパスしました。
2018年01月14日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/14 10:11
こんな横穴がたくさんあります。内部が見学できる横穴もあるようですが、遠かったので今日はパスしました。
宿奈川田神社。
2018年01月14日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 10:13
宿奈川田神社。
二上山が見えます。
2018年01月14日 10:16撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/14 10:16
二上山が見えます。
私は玉手山だと思って登ってきたのですが、この辺は小松山と言うそうです。大坂の陣の際も激戦が行われたそうです。
2018年01月14日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/14 10:27
私は玉手山だと思って登ってきたのですが、この辺は小松山と言うそうです。大坂の陣の際も激戦が行われたそうです。
ハルカスと、その向こうに六甲の山々。
2018年01月14日 10:30撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/14 10:30
ハルカスと、その向こうに六甲の山々。
なんだか上にありそうですが、配水池。本当はここを左に行けば東入口だったのですが、右に入ってしまいました。
2018年01月14日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 10:34
なんだか上にありそうですが、配水池。本当はここを左に行けば東入口だったのですが、右に入ってしまいました。
尾張藩のお墓だそうです。
2018年01月14日 10:40撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/14 10:40
尾張藩のお墓だそうです。
三葉葵。
2018年01月14日 10:40撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/14 10:40
三葉葵。
遊具と展望台があります。
2018年01月14日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 10:44
遊具と展望台があります。
展望台から大和川。
2018年01月14日 10:46撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/14 10:46
展望台から大和川。
金剛山は雪のようです。
2018年01月14日 10:47撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/14 10:47
金剛山は雪のようです。
期せずして、後藤又兵衛を記念したしだれ桜。
2018年01月14日 10:47撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/14 10:47
期せずして、後藤又兵衛を記念したしだれ桜。
又兵衛桜を見に行くイベントを4月に企画しますので、YAMAPイベントをご覧下さい。
2018年01月14日 10:48撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/14 10:48
又兵衛桜を見に行くイベントを4月に企画しますので、YAMAPイベントをご覧下さい。
大坂の陣戦没者慰霊の塔。
2018年01月14日 10:49撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/14 10:49
大坂の陣戦没者慰霊の塔。
この坂が滑り台の跡なのか?
2018年01月14日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 10:51
この坂が滑り台の跡なのか?
野外ステージ。
2018年01月14日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 10:53
野外ステージ。
允恭天皇陵と、その向こうに六甲山。
2018年01月14日 10:59撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/14 10:59
允恭天皇陵と、その向こうに六甲山。
ちびっこゲレンデで、芝滑りができるようです。
2018年01月14日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 11:05
ちびっこゲレンデで、芝滑りができるようです。
この滑り台は短いです。
2018年01月14日 11:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 11:06
この滑り台は短いです。
坂道を見上げてみます。「日本最長の滑り台」は100mあったそうです。
2018年01月14日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 11:08
坂道を見上げてみます。「日本最長の滑り台」は100mあったそうです。
淀君の顔出しパネルというのも、なかなかレアだと思います。
2018年01月14日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/14 11:11
淀君の顔出しパネルというのも、なかなかレアだと思います。
昔はこのゲートに近鉄玉手山遊園地と書かれていたはずです。
2018年01月14日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 11:12
昔はこのゲートに近鉄玉手山遊園地と書かれていたはずです。
2018年01月14日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 11:13
玉手橋は吊り橋です。歩くと揺れます。
2018年01月14日 11:24撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/14 11:24
玉手橋は吊り橋です。歩くと揺れます。
レトロモダンです。
2018年01月14日 11:26撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/14 11:26
レトロモダンです。
三角点は大事にしましょう。
2018年01月14日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/14 11:26
三角点は大事にしましょう。
玉手橋遠景。文化財に指定されているとのこと。
2018年01月14日 11:28撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/14 11:28
玉手橋遠景。文化財に指定されているとのこと。
道明寺駅。ここから道明寺線が分岐し、JR柏原駅に接続します。ただ、本来は柏原から河内長野への線路があって、これを流用する形で南大阪線が作られたらしく、本家が盲腸線になった感じです。
2018年01月14日 11:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 11:28
道明寺駅。ここから道明寺線が分岐し、JR柏原駅に接続します。ただ、本来は柏原から河内長野への線路があって、これを流用する形で南大阪線が作られたらしく、本家が盲腸線になった感じです。
道明寺の塔礎石。
2018年01月14日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 11:33
道明寺の塔礎石。
道明寺天満宮。
2018年01月14日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 11:34
道明寺天満宮。
もともと土師氏の氏寺だったそうです。
2018年01月14日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/14 11:35
もともと土師氏の氏寺だったそうです。
日露戦争の戦没者記念碑。
2018年01月14日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 11:36
日露戦争の戦没者記念碑。
東高野街道はここを通っていたんですね。
2018年01月14日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 11:48
東高野街道はここを通っていたんですね。
近鉄土師ノ里駅。このあたりに土師氏がいたわけですか。
2018年01月14日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 12:03
近鉄土師ノ里駅。このあたりに土師氏がいたわけですか。
古室山古墳。
2018年01月14日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/14 12:14
古室山古墳。
古室山古墳の上から。
2018年01月14日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 12:17
古室山古墳の上から。
ここからも葛城金剛が見えます。
2018年01月14日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 12:18
ここからも葛城金剛が見えます。
つぼみ膨らむ。
2018年01月14日 12:21撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/14 12:21
つぼみ膨らむ。
2018年01月14日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 12:22
応神天皇陵。
2018年01月14日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 12:27
応神天皇陵。
今日は陵墓もいっぱい回ったので、多くは省略しています。
2018年01月14日 12:30撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/14 12:30
今日は陵墓もいっぱい回ったので、多くは省略しています。
誉田八幡宮。祭神は応神天皇。
2018年01月14日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/14 12:44
誉田八幡宮。祭神は応神天皇。
乗り物は降りて下さい。
2018年01月14日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 12:45
乗り物は降りて下さい。
ここも古戦場。
2018年01月14日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/14 12:45
ここも古戦場。
一年に1回、この橋を通って輿が応神天皇陵まで渡っていたそうです(今は右にある平橋を通るとのこと)。
2018年01月14日 12:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 12:49
一年に1回、この橋を通って輿が応神天皇陵まで渡っていたそうです(今は右にある平橋を通るとのこと)。
2018年01月14日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 13:05
日本武尊白鳥陵。
2018年01月14日 13:05撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/14 13:05
日本武尊白鳥陵。
2018年01月14日 13:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 13:09
手前に日本武尊陵。奥に二上山。
2018年01月14日 13:22撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/14 13:22
手前に日本武尊陵。奥に二上山。
街の中でこんなのを見るとびっくりしてしまいます。
2018年01月14日 13:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 13:42
街の中でこんなのを見るとびっくりしてしまいます。
仲哀天皇陵。
2018年01月14日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/14 13:43
仲哀天皇陵。
映り込みがきれいだったので。
2018年01月14日 13:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 13:44
映り込みがきれいだったので。
さて、この辺から球場跡です。
2018年01月14日 13:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 13:52
さて、この辺から球場跡です。
ここが四天王寺学園で、球場跡に建てられたようです。
2018年01月14日 13:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 13:53
ここが四天王寺学園で、球場跡に建てられたようです。
藤井寺球場を偲ぶ記念碑。
2018年01月14日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
1/14 13:56
藤井寺球場を偲ぶ記念碑。
聖地巡礼。日生球場跡も行かなけりゃ。
2018年01月14日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5
1/14 13:56
聖地巡礼。日生球場跡も行かなけりゃ。
藤井寺駅ゴール。
2018年01月14日 14:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 14:25
藤井寺駅ゴール。
その後、生國魂神社へ。
2018年01月14日 15:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 15:06
その後、生國魂神社へ。
彦八の碑。上方落語発祥の地。昔は境内で落語をやっていた名残です。
2018年01月14日 15:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 15:08
彦八の碑。上方落語発祥の地。昔は境内で落語をやっていた名残です。
生國魂神社拝殿。
2018年01月14日 15:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 15:08
生國魂神社拝殿。
2018年01月14日 15:11撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 15:11
高津の宮に来ました。
2018年01月14日 15:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 15:21
高津の宮に来ました。
熱い方はどうぞ。
2018年01月14日 15:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 15:22
熱い方はどうぞ。
桂文枝の碑。今お騒がせの方とは違っていて、先代です。
2018年01月14日 15:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/14 15:22
桂文枝の碑。今お騒がせの方とは違っていて、先代です。
高津の宮拝殿。
2018年01月14日 15:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
1/14 15:24
高津の宮拝殿。
高津神社と言えば、「崇徳院」や「高津の富」の舞台ですが、こんなど真ん中にあるとは思ってませんでした。
2018年01月14日 15:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
1/14 15:25
高津神社と言えば、「崇徳院」や「高津の富」の舞台ですが、こんなど真ん中にあるとは思ってませんでした。
2018年01月14日 15:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
1/14 15:27

感想

昨日はYAMAPの関西新年会に参加して、人見知りの激しいなりにお話などできて楽しかったです。今日はそのせいで、ではなくて、諸般の事情で絶対遭難してはいけないため、安全確実な所ということで、玉手山遊園地跡から古市古墳群などを周り最後に聖地に詣でてきました。

近鉄で河内国分。ここから、まずは高安山に行った時に横を通り過ぎた高井田横穴へ。内部見学できる横穴もあるようでしたが、ひとまずスキップ。大和川を渡って玉手山へ。ここは、もともと近鉄が経営していた遊園地があったのですが、私も子供の頃数回行ったことがあります。目玉は、日本一長い滑り台で、正直それ以外は何一つ覚えていません。絶叫マシンもないほのぼのした遊園地でしたから、次第に入場者が減り、1998年に閉鎖され、 その後柏原市がふれあいパークとして市民に開放しています。

私は玉手山古墳があるあたりが遊園地跡かと思って、少々遠回りしてしまいまった上、無理矢理狭い所を通ったりしましたが、どうやら最高地点らしい大坂の陣戦没者慰霊塔に到着。ただ、山頂がどこだったかはよくわからず。その後、滑り台の跡地らしい所など見て、ふれあいパークをあとに。

続いて近鉄南大阪線を渡るのですが、石川にかかる玉手橋を渡ります。この橋は、かつて大鉄がかけた「吊り橋」です。当時は道明寺駅から玉手山遊園地に行く近道として架けられたそうですが、遊園地がなくなった今も住民の足として使われている、歩行者自転車のみ通行可能な橋です。事実、渡っていると上下に揺れます。

さらに、妻から「参ってきなさい」と言われた道明寺の天満宮。道真の母が住んでいた所だそうです。それから、允恭天皇陵はじめ古墳群を歩くのですがいくつか省略して応神天皇陵。ご存知の通り、日本で二番目に大きな古墳です。でも、周りに住宅が立ち並んでいるのでもひとつ大きさがわかりません。陵墓の南には誉田八幡宮。ここも有名ですが、こんな所にあるとは初めて知りました。

次は日本武尊陵。日本武尊の陵墓は三箇所にあり、御所市にある陵墓は前に訪れましたが、これでふたつ目。ちなみに日本武尊が亡くなった所ではありません。死に至る重傷を負った場所は、関西の山ファンなら有名な場所ですよね!

その後、街中にあるとびっくりするゲートとかを通って仲哀天皇陵などを回り、最後に藤井寺球場跡。私は昔は結構野球を聞いていた(ラジオで)のですが、2004年で興味をなくしました。理由はお察しの通りですね。とはいえ、聞くばかりであり、球場に足を運ぶのは稀でした。確か、藤井寺に行ったのは、2-3回(うち一度は、母校が全国大会に出た時)だけですが、やはり感慨深いものでした。

本当は、さらに八尾空港まで行こうかとも思っていましたが、靴擦れのせいか踵が痛くなってきたこと、曇っているので飛行機があまりきれいじゃないだろうと判断したこと、でここでおしまい。その後大阪に回って、生國魂神社と高津の宮に参詣して帰宅。なお、GPSログは全てのアプリで不連続になってしまったため、一部手書きです。

このレポートはYAMAPにミラーしてあります。
https://yamap.co.jp/activity/1501193

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら