ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1359834
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高峯&雨巻山♪太平洋を遠望する栃木百名山2座を巡る♪

2018年01月14日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 茨城県 栃木県
 - 拍手
sho0120 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
7.9km
登り
654m
下り
675m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:30
合計
3:00
距離 7.9km 登り 669m 下り 675m
13:00
13:05
30
13:35
0:00
35
雨巻山登山口
14:10
0:00
5
14:15
14:40
5
14:45
0:00
25
15:10
0:00
10
雨巻山登山口
15:20
仏頂高峰遊歩道入口 着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⚪国道50号線をひたすら東に進みます。
⚪北関東自動車道の桜川筑西ICを過ぎてから、県道257号線、286号線を繋ぎます。
⚪仏頂山高峯遊歩道の看板を右折して、登山口近くの路肩スペースに駐車しました。
〈自宅から2時間20分〉
コース状況/
危険箇所等
⚪特出した危険箇所はありませんでした。
⚪高峯山頂下の鞍部から北側に下る道は、私道のため立入禁止だそうです。何も書かれていなかったので、下ってしまいましたが、車で登ってきた地検者?の方に注意されました。
その他周辺情報 ⚪真岡市 スパリゾートリブマックス (700円)→ https://www.sparesort-livemax.com/?gclid=Cj0KCQiAnOzSBRDGARIsAL-mUB0rrDde7r-bWHMboVjmA0izPoJow-Q7kUOjvBadGi5CfLtVAj5Bu8kaAhrcEALw_wcB
⚪栃木市 レレレのカレー → https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/tochigi/A0902/A090201/9016831/top_amp/#ampshare=https://tabelog.com/tochigi/A0902/A090201/9016831/
高峯&雨巻山
登山口のある道の路肩に駐車してスタートです
1
登山口のある道の路肩に駐車してスタートです
ご多分に漏れず、いきなりの急登です
1
ご多分に漏れず、いきなりの急登です
登山道の隣にマウンテンバイクのダウンヒル・ロードが続いています
1
登山道の隣にマウンテンバイクのダウンヒル・ロードが続いています
階段もたくさんあります
1
階段もたくさんあります
群馬は赤城おろしがビュービュー吹いていたので、覚悟をして防寒着の準備をしてきましたが、こちらは風もなく温かい山行となり、途中のベンチで上着を脱いじゃいました
1
群馬は赤城おろしがビュービュー吹いていたので、覚悟をして防寒着の準備をしてきましたが、こちらは風もなく温かい山行となり、途中のベンチで上着を脱いじゃいました
高峯が見えてきました
高峯が見えてきました
ハンググライダーの滑降台は、最高の眺望です。ここでゆっくりランチやおやつをしたかった
1
ハンググライダーの滑降台は、最高の眺望です。ここでゆっくりランチやおやつをしたかった
筑波山も間近に見えます
筑波山も間近に見えます
少し登って、
高峯山頂に到着しました。山頂標はありません
2
高峯山頂に到着しました。山頂標はありません
マウンテンバイクのスタート地点に戻って、
マウンテンバイクのスタート地点に戻って、
北側の道を下ります
北側の道を下ります
とても細い道ですが、ぎりぎり車が通れるようで、マウンテンバイクを積んだワゴン車が登ってきました
1
とても細い道ですが、ぎりぎり車が通れるようで、マウンテンバイクを積んだワゴン車が登ってきました
運転手に私道だから通ってはだめだと言われたけれど、下山口には何も書かれていなかったし、半分下りて来ちゃったのでそのまま下ります。下には、立入禁止のチェーンがありました
1
運転手に私道だから通ってはだめだと言われたけれど、下山口には何も書かれていなかったし、半分下りて来ちゃったのでそのまま下ります。下には、立入禁止のチェーンがありました
県道286号線に出て、
1
県道286号線に出て、
仏頂山ハイキングコースの看板を過ぎて、
1
仏頂山ハイキングコースの看板を過ぎて、
雨巻山登山口を発見です
雨巻山登山口を発見です
本当にここを登るの?っていうくらい只の緩斜面ですが、ピンクリボンの道案内に従って
本当にここを登るの?っていうくらい只の緩斜面ですが、ピンクリボンの道案内に従って
登ります。急斜面も登ります
登ります。急斜面も登ります
屋根の落ちた祠を過ぎると、
屋根の落ちた祠を過ぎると、
雨巻山が見えてきました
雨巻山が見えてきました
前衛の山を下って、
前衛の山を下って、
登り返すと、門毛への分岐があります
登り返すと、門毛への分岐があります
また少し登ると、展望台です
また少し登ると、展望台です
更に、ちょっと進んで、
更に、ちょっと進んで、
貸し切りの雨巻山山頂に到着です
2
貸し切りの雨巻山山頂に到着です
何と、ここからも太平洋が!海無し県人に登頂のご褒美が
待っていました
2
何と、ここからも太平洋が!海無し県人に登頂のご褒美が
待っていました
山頂からはあちこちに縦走できそうです
1
山頂からはあちこちに縦走できそうです
展望台まで戻って、
1
展望台まで戻って、
筑波山をビューします
筑波山をビューします
下りの方が慎重に
下りの方が慎重に
下山は、急勾配のためトレラン気分で!
下山は、急勾配のためトレラン気分で!
半分は小走りで
あっという間に下りて来ちゃいました
1
あっという間に下りて来ちゃいました
県道286号線を仏頂山ハイキングコースの看板で右折し、
1
県道286号線を仏頂山ハイキングコースの看板で右折し、
路肩駐車の高峯登山口まで戻ってきました。ゴールです!
1
路肩駐車の高峯登山口まで戻ってきました。ゴールです!
帰り道は、真岡IC近くにあるスパリゾートリブマックスで日帰り入浴。700円です。
2
帰り道は、真岡IC近くにあるスパリゾートリブマックスで日帰り入浴。700円です。
更に、栃木市まで戻って、れれれのカレーで夕食
1
更に、栃木市まで戻って、れれれのカレーで夕食
カレーライス(中)、800円。透明なサラダボールに、これでもかとライスとカレーが盛られています。
1
カレーライス(中)、800円。透明なサラダボールに、これでもかとライスとカレーが盛られています。

感想

栃木県南東部には、低山の百名山がたくさんありますが、登るのは今回が初めてです。一度に2座以上登れるパターンが何通りかあり、車で登山口を回れば一度に何座も登れちゃいます。
何パターンか考えていたのですが、結局高峯の登山口に着いたのがお昼過ぎになってしまったため、高峯と雨巻山の2座登頂が丁度いい感じの日曜日になりました。
高峯山頂手前にあるハンググライダー飛行台の広場が太平洋や筑波山などのビューが良く、小休止やランチタイムに打ってつけの場所だったのですが、リサーチ不足でランチをコンビニで済ませてきてしまいました。登る順番を雨巻山と逆にすれば、おやつの時間にジャストでした。本当に残念でした。とはいえ、雨巻山の広い山頂を貸し切りでのんびりとコーヒータイムにし、太平洋を遠望する贅沢を味わえました。海無し県に住む身としては、海が見えただけで心踊ってしまうハッピーな気分をまったく否定できません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら