記録ID: 1362672
全員に公開
ハイキング
丹沢
【丹沢ちょいバリ】大倉〜前大沢右岸尾根〜小丸尾根
2018年01月20日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,337m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: 大倉BS 11:15発 渋沢駅北口BS 11:29着 11:39発急行相模大野行に接続 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【一般ルート区間】 * 駒止茶屋〜塔ノ岳(バカ尾根) ・踏跡: 明瞭。整備最上級 ・積雪: なし * 塔ノ岳〜西山林道(小丸尾根) ・踏跡: 明瞭。整備最上級 ・積雪: なし ・特記: 小丸尾根は作業道のため道迷いが多い、と注意されているが、ロープ道標も多く配置されているため、読図すら不要なレベルで整備済み * 西山林道 ・踏跡: 8割ダートの林道 ・積雪: なし 【バリル区間】 * 上大倉〜一本松(前大沢右岸尾根) ・踏跡: 比較的明瞭な作業道があり、一部利用可 ・積雪: なし ・特記: 下部トラバース道と尾根取付き時滑落注意。道中は作業道も一部利用でき、比較的登り易い |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
行動着(finetrack L1/L2/タイツ/裏起毛ズボン)
防寒着(ソフトシェル/レインウェア/フリース/ULダウン/グローブ/ニット帽/バラクラバ/ゲイター)
ザック30L
登山靴
シュリンゲ
カラビナ
8環
チェーンスパイク
ストック(お守り)
行動食
水(1.0L)
ガス
コッヘル
バーナー
地図
コンパス
ヘッデン
携帯
腕時計
サングラス
非常食
エマージェンシーキット
|
---|
感想
午後予定があるため早帰りできる丹沢へ。小丸尾根が開通していることに昨日気づいたので、早速歩いてみました。
道迷いが発生しやすいルート、とのことだったので、じゃあ下りで使って読図しながら歩こうと思ったのですが、踏み跡が濃い上、道標ロープも大量に張ってあってただの一般ルートでした。ルートもよく整備されており、ルーファイも不要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する