ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1362810
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

篠沢大滝(1/24デジカメ画像追加)

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
親方@外道坊 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
6.4km
登り
753m
下り
742m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:01
合計
5:21
6:57
32
7:29
7:30
105
9:15
9:15
183
12:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
林道に雪はなかったが日陰に凍結箇所あり
沢に下りて尾根の乗り越えに凍結箇所あり。ここは前爪がないと危険
その他周辺情報 むかわの湯(市外820円のところJAF会員だと200円引き)
出発します
2018年01月20日 06:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
1/20 6:59
出発します
日陰の上り坂がガチガチ凍結
2018年01月20日 07:31撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 7:31
日陰の上り坂がガチガチ凍結
橋が凍結でガチガチ・・・でも端はサクサク
2018年01月20日 07:52撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 7:52
橋が凍結でガチガチ・・・でも端はサクサク
大堰堤の上
2018年01月20日 08:06撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 8:06
大堰堤の上
先に見える大岩の手前を登るのだが・・・
2018年01月20日 08:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 8:12
先に見える大岩の手前を登るのだが・・・
コース途中にガチアイスが・・・
2018年01月20日 08:18撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 8:18
コース途中にガチアイスが・・・
2018年01月20日 08:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 8:43
登ってきたところ
2018年01月20日 08:43撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 8:43
登ってきたところ
篠沢大滝
残念ながら水流が見えていました
2018年01月20日 08:54撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 8:54
篠沢大滝
残念ながら水流が見えていました
滝前に行きたいのだがこれじゃ下りられない。。。
斜面完全凍結でかなり危険
2018年01月20日 08:55撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 8:55
滝前に行きたいのだがこれじゃ下りられない。。。
斜面完全凍結でかなり危険
かなりクリアな氷柱
2018年01月20日 08:56撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
1/20 8:56
かなりクリアな氷柱
氷筍
2018年01月20日 09:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 9:05
氷筍
これ撮ったところでポットが滝前まで落ちてしまった。。。蓋が破壊されて貴重なお湯が無くなってしまった。。。orz
2018年01月20日 09:05撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 9:05
これ撮ったところでポットが滝前まで落ちてしまった。。。蓋が破壊されて貴重なお湯が無くなってしまった。。。orz
ポットを何とか回収したくて凍結していないところで滝前まで行けるルートを探し下りてみた
2018年01月20日 09:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/20 9:26
ポットを何とか回収したくて凍結していないところで滝前まで行けるルートを探し下りてみた
2018年01月20日 09:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/20 9:30
2018年01月20日 09:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/20 9:30
この斜面をフリーで登りました
2018年01月20日 09:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/20 9:31
この斜面をフリーで登りました
2018年01月20日 09:36撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/20 9:36
2018年01月20日 09:36撮影 by  SO-03F, Sony
2
1/20 9:36
2018年01月20日 09:37撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/20 9:37
2018年01月20日 09:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/20 9:38
2018年01月20日 09:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/20 9:41
2018年01月20日 09:50撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/20 9:50
2018年01月20日 09:52撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/20 9:52
2018年01月20日 09:52撮影 by  SO-03F, Sony
1
1/20 9:52
2018年01月20日 09:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/20 9:58
2018年01月20日 09:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/20 9:59
2018年01月20日 09:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/20 9:59
大滝下流の滝
2018年01月20日 10:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 10:10
大滝下流の滝
2018年01月20日 10:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 10:10
2018年01月20日 10:12撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 10:12
2018年01月20日 10:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/20 10:18
ではまたいづれ・・・
2018年01月20日 10:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/20 10:20
ではまたいづれ・・・
下りはロープを出して下りました
2018年01月20日 10:44撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 10:44
下りはロープを出して下りました
とりあえず河原に下りるまではアイゼン外せません
2018年01月20日 10:48撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 10:48
とりあえず河原に下りるまではアイゼン外せません
林道に戻ってきた
2018年01月20日 11:29撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 11:29
林道に戻ってきた
2018年01月20日 11:30撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1/20 11:30
無事戻ってきました
こんな早い時間に戻ってくるってことないのでなんか変な感じ。。。
2018年01月20日 12:21撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
1
1/20 12:21
無事戻ってきました
こんな早い時間に戻ってくるってことないのでなんか変な感じ。。。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 タオル ストック カメラ 三脚 ピッケル 8?20m コンロコッヘル

感想

毎度どうでもよい記録です

腰が重くて自ら企画する気にならないので誰かの企画に便乗しようということでWATAさんに便乗
いくつか候補はあったが以外と気温が高めで標高の低いところは崩壊しているか完全に凍結していないか、、、、
八ヶ岳の南沢大滝にしようかとしたがクライマーが多いのではないかってことで篠沢大滝に行くことにした
篠沢大滝は初めて訪問したとき水量が少なくて残念だった。しかもほぼ林道歩きでコースもわりと整備されていたと思ったのでアイゼンピッケルに一応20m用意しただけ。。。っが甘かった😵ハーネス、下降器くらいは用意しておくべきだった。。。

沢におりたはいいが尾根の乗り越えルートにガチアイスがあり、、、WATAさんはそこを避けて角度の急な岩場を登る。オイラはピッケルと前爪効かせてガチアイスを突破
尾根の上に立つと篠沢大滝が目の前に現れる。。。。しかし、水は流れていて両側が凍結していただけだった
滝の正面に立ちたいが小さな氷の宮殿と化しているバンドは中に行くのに危険なところがありロープを出す。なんとか支点がとれセットしていたときにポットが転落、、、回収しに行ったけど蓋が壊れて使い物にならなくなってしまった。。。orz
なんとか滝前にも行けたしお遊びアイスクライミングも楽しめた

いつもよりも早く戻ってきたのだが他に行く気力はないのでこのまま温泉に行って体を温める。WATAさんとはここでお別れして道の駅へ行って頼まれたものを買いに行ったのだが・・・無い。。。寄り道しながら道の駅をめぐっていたのだが山梨(地域限定なのか?)ってキウイフルーツがこの時期の特産みたいでどこ行ってもキウイばかり。。。オイラは好きだけどうちの女房はキウイはアレルギー反応があるのでそんなもの買って帰ったら激怒するので何も買わずに帰宅することに。。。方々道の駅回ったおかげですっかり遅く成り早く下山してきたのに帰宅したのは日が変わる直前だった(高速道路は利用しなかった)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら