記録ID: 1365207
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
足利の藪尾根3連続(2)立岩山と吾妻坂
2018年01月21日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:46
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 54m
- 下り
- 44m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:46
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:46
距離 1.6km
登り 62m
下り 55m
14:04
46分
スタート地点
14:50
ゴール地点
14:04路肩-
14:15立岩山-
14:20中村山-
14:33吾妻坂-
14:42鹿避けネット-
14:50路肩
山行時間(2):46分
14:15立岩山-
14:20中村山-
14:33吾妻坂-
14:42鹿避けネット-
14:50路肩
山行時間(2):46分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩尾根登り・深い藪があります。 |
写真
感想
本日の山行2つめ終了。藪通過時に首筋に葉っぱが入って気持ち悪いです。
帰ろうかと思いましたが、3つ目の尾根をやっつけることにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
toncroさん、三部作、ありがとうございます。
神社は、村社 稲荷神社です。
今福の神様ですー。
こちらは、今日は
谷倉山を歩いてまいりました。
星野を遺跡を見学しながら、同行のpisai5さんと
セツブンソウだねーと話しました。
tancroさんは、この春も花めぐりでしょうね♪
こんちわ
最近、関東で村社と書いてあるのに気付くようになりました。
言われてみれば「稲荷」の字が浮かんでくるのが面白いところ。
そう、今年もセツブンソウの時期に四季の森は押さえるとして、セットで登る山とルートをどうしようか、今年は谷倉山の番だしなと悩んでいます。三峰山で雷電様を探す神探しの旅もまだ残っている(月山様とかでハシゴは下りてません)んですけどね。
山では会いそうで会わないramisukeさんを含むフォローしている数名の方々。どこかで会いましたらよろしくです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する