記録ID: 1365610
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
由布岳
2018年01月20日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 895m
- 下り
- 884m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
昨年末に由布院にある会社の保養所に当選しました。
もちろん妻の仕業なのですが、せっかく由布院に
行くのだから由布岳に登ろうという事で行って来ました。
19日夜から妻の軽で出発、20日明け方に登山口到着。
辺りはガスでよく分からない状態でしたが
明るくなるにつれガスは晴れてきました。
この日は風も殆ど無く晴天の登山日和です。
緩やかな九十九折の道をのんびり歩いて行きます。
しばらくしてマタエに到着。左右に立派なピークが
そびえ立っています。
私「じゃ西峰からいこか」
妻「わかった、こっちが高い方か!」
と、調子良かったのはここまで。
妻は頂上直下のトラバース鎖場で何故か
怖がっていました。
妻「こえ〜」
確かに高度感はあるけど難しく無い岩場です。
私がホールドを指示して難なく通過しました。
いよいよ頂上に到着。そこは爽快な景色が
待ってました。妻も大喜びです。
しばらく休憩してマタエまで下ります。
そして次は東峰へサクッと登頂。
これで由布院のネコミミ踏破です。
この山頂付近で私はひとつある事に気付きました。
他の登山者の方が皆んな笑顔で笑ってるのです。
雄大な山容のわりに優しい登山道、少し険しい岩場。
素晴らしい景色と達成感からなのでしょうか。
和やかな時間を過ごす事が出来ました。
下山後は少し観光と保養所に一泊。翌日は別府を満喫。
「別府温泉保養ランド」で泥温泉に入ってこれまた
大分県の大自然を楽しみました。
この二日間は久しぶりに充実した休日でした。
今回一番印象的だった事はと妻に聞いたところ
妻曰く「地獄めぐりのワニ」との事…。
とにかく九重連山もありますし、また大分県に
遊びに行こうと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人
翌日ソロで登頂しました。この日は英彦山。時間の関係で西峰ピストンでしたが、麓から見る勇壮な豊後富士の山容といい、比較的容易なマタエまでの九十九折りとその先のちょっとスリリングな鎖場のトラバースといい、日帰りで行ける名山ですね。
前週の雪山報告で雪山完全装備で挑みましたが、全く雪もなく拍子抜けでした。
ご夫婦で仲良く登山、羨ましい限りですが、麓に湯布院温泉もあり、私もまたいつか家内と登ってみたいものです。
takenakanoさん、コメントありがとうございます。
仰る通り、由布岳は素晴らしいお山でした!
takenakanoさんは英彦山も登られたんですね。
イイですねぇ雪彦山は私たちのホームグランドなので
何度も登っていますが次に英彦山、弥彦山と
日本三彦山踏破をひそかに狙っております
私も今回の由布岳では前週末の積雪状況を見て
雪山装備を用意してましたが肩透かしでしたね・・。
妻は雪があったらあのトラバースは絶対行きたくない
と言ってました。妻は何故か由布岳の岩場は怖いようです・・
takenakanoさん、奥様と共に何処かのお山で
お逢い出来ることを楽しみにしております。
あ、遅ればせながら百名山完登おめでとうございます。
私達夫婦もtakenakanoさんのように
何時か百名山を全て登れたらとコツコツ頑張ってゆきます。
ありがとうございました
akirajさん、こんばんは〜。
週末は由布岳だったんですね!私、九重にいたんですよー。
超近いところにいらっしゃったんですね
湯布院界隈もウロウロしていたので、ニアミスでした・・・
この週末はお天気も良くて最高でしたね
由布岳はいつも見るだけで登ったことがないので、登ってみたいです。
奥さまが岩にへばりついているお写真見て、そんなところがあるのかとビックリしましたが、そうでもないと分かりホッとしました(笑)
ぜひ次回は九重へどうぞ
dolceさん、こんばんは!
そうなんですよ!dolceさんの山行予定を見て
由布院駅で待ち伏せしようかと妻と話してたんです
でも実際に土曜の夕方に駅界隈でお買い物してましたが・・。
由布院駅から見える由布岳って恐らく一番カッコいいんじゃ
無いかと思います。私も実際に駅前通りからで見て感動しましたもん。
そう、九重も天気良かったし気持ち良さげでしたね。
由布岳ピークから九重を眺めながら
「dolceさん今あそこにいるんか」って夫婦で噂してましたョ
今週はまた寒波到来、今度は雪景色を求めて
出掛けようと思ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する