ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1368158
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

精進湖周辺の山(五湖山、三方分山、パノラマ台)積雪有り

2018年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
11.4km
登り
1,002m
下り
1,000m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:10
合計
7:37
6:40
6:40
68
7:48
7:55
47
8:42
8:46
51
9:37
9:38
49
10:27
10:33
15
10:48
10:48
34
11:22
11:27
45
12:12
12:13
14
12:27
13:04
14
13:18
13:19
36
13:55
13:56
4
14:00
14:07
0
14:07
ゴール地点
今日は雪が残る精進湖北側の山を歩きました。
<精進湖駐車場から五湖山>
精進BSから集落の中を北に向かいます。寒いです。集落を抜けると雪道になります。堰堤を3つほど巻きながら沢沿いを登ります。積雪のある木橋を慎重に渡りました。女坂峠付近は冷たい風が吹きぬけていて、とても寒く感じました。
女坂峠を五湖山に向かいます。五湖山まではいつくかピークを越します。
積雪があるので注意しながら進みました。五湖山山頂付近になると傾斜が緩やかになり、展望の良い所も有ります。五湖山・山頂は木々で眺望も無く長居はしませんでした。

<五湖山から三方分山>
女坂峠までは来た道を戻ります。眺めが良く、これから向かう三方分山方面が良く見えます。細い尾根も通過するので、足元に注意しながら景色を楽しみました。
女坂峠から三方分山に向かうコースには、先行された方のトレースがあり、トレースの無い五湖山往復に較べ楽になりました。ただ積雪は多くなり、吹き溜まりではひざ下くらいありました。気温が低いので、さらさらした雪で足上げは、大変ではありませんでした。尾根南側は雪が溶けて、雪が消滅している箇所もあります。

<三方分山からパノラマ台>
三方分山でお昼にするか迷ったのですが、眺望が今一つだったので、そのままパノラマ台に向かいました。先行されていた方がパノラマ台で写真を撮っていたので、三方分山から先はトレースがほとんどありません。靴を履かない先方者の足跡につられて尾根を直登気味に歩いたりしてしまいます。南アが木々の間から見え隠れしています。精進山、精進峠、根子峠と通過したのですが、道標には記載が無かったような気がします。地味な上り下りなのですが、積雪もあり、結構辛かったですね。
精進湖畔のパノラマ台下からのルートと合流する根子峠までは、三方分山でお会いした方1名以外は誰とも会いませんでした。根子峠からはトレースはとてもしっかりしていました。パノラマ台の人気度が判ります。

<パノラマ台から精進湖駐車場>
パノラマ台には多くの方がいました。結構バーナを持参している人が多かったのが印象的でした。パノラマ台から富士山や東側の山々が良く見えました。
昼食は、最近良く食べている、マルちゃんの野菜スープにお餅を入れて食べました。
パノラマ台からは烏帽子岳、城山へ南下することを考えていたのですが、バテ気味だったので、根子峠から精進湖に下りました。パノラマ台から精進湖(パノラマ台下)に下りるコースは緩やかで歩きやすいコースでした。

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
精進湖県営Pに駐車
コース状況/
危険箇所等
五湖山手前など、数箇所北側が崩れているところがありました。(ロープ設置されています。)
朝6時過ぎ精進湖Pに到着。周囲が明るくなるまで待って行動開始。
2018年01月27日 06:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 6:36
朝6時過ぎ精進湖Pに到着。周囲が明るくなるまで待って行動開始。
駐車場から東に歩き、精進BS先の路地を北に入ります。
2018年01月27日 06:39撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 6:39
駐車場から東に歩き、精進BS先の路地を北に入ります。
集落を抜けたところで振り返り。ここから雪道になりました。
2018年01月27日 06:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 6:53
集落を抜けたところで振り返り。ここから雪道になりました。
堰堤を3箇所巻きます。1つ目の堰堤の巻き道は少し傾斜が急で滑ります。
2018年01月27日 07:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 7:11
堰堤を3箇所巻きます。1つ目の堰堤の巻き道は少し傾斜が急で滑ります。
女坂峠到着。風がとても冷たいので休憩は先延ばし。
2018年01月27日 07:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 7:55
女坂峠到着。風がとても冷たいので休憩は先延ばし。
女坂峠の東側に電柱がありました。何か施設があるのですかね?
2018年01月27日 09:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 9:33
女坂峠の東側に電柱がありました。何か施設があるのですかね?
登るにつれ、周囲の景色が見えてきます。
2018年01月27日 08:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 8:07
登るにつれ、周囲の景色が見えてきます。
北側が落ちている急坂。ロープ有り
2018年01月27日 08:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 8:27
北側が落ちている急坂。ロープ有り
五湖山・山頂近くになると、傾斜が緩やかになります。
2018年01月27日 08:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 8:35
五湖山・山頂近くになると、傾斜が緩やかになります。
靴を履いていない先行者の足跡がありました。
2018年01月27日 08:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 8:36
靴を履いていない先行者の足跡がありました。
五湖山・山頂。残念ながら山頂からの眺めは有りません。
五湖山の手前に見晴らしの良い箇所があります。
2018年01月27日 08:41撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 8:41
五湖山・山頂。残念ながら山頂からの眺めは有りません。
五湖山の手前に見晴らしの良い箇所があります。
五湖山付近から、これから向かう三方分山、パノラマ台方面の眺め
2018年01月27日 08:52撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
1/27 8:52
五湖山付近から、これから向かう三方分山、パノラマ台方面の眺め
三方分山の向こうには南ア。
五湖山からパノラマ台間は南アがすっきり見えるところは無かったと思います。
2018年01月27日 08:53撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 8:53
三方分山の向こうには南ア。
五湖山からパノラマ台間は南アがすっきり見えるところは無かったと思います。
三方分山と精進湖
2018年01月27日 08:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 8:56
三方分山と精進湖
五湖山と女坂峠の間の露岩頭
2018年01月27日 09:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 9:19
五湖山と女坂峠の間の露岩頭
精進の集落と精進湖を見下ろしながら女坂峠へ下ります。
2018年01月27日 09:25撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 9:25
精進の集落と精進湖を見下ろしながら女坂峠へ下ります。
三方分山への上り
2018年01月27日 09:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 9:48
三方分山への上り
三方分山付近はフラットです。
2018年01月27日 10:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 10:26
三方分山付近はフラットです。
三方分山到着 山梨百名山の標柱。
2018年01月27日 10:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 10:28
三方分山到着 山梨百名山の標柱。
三方分山の標識
2018年01月27日 10:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 10:27
三方分山の標識
木々の間から南アが見えるのですが。。。
2018年01月27日 10:30撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 10:30
木々の間から南アが見えるのですが。。。
トレースは有りませんが基本尾根道なので迷うことはありません。テープが少ないのでコース取りは自分で適当に。。。
2018年01月27日 10:34撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 10:34
トレースは有りませんが基本尾根道なので迷うことはありません。テープが少ないのでコース取りは自分で適当に。。。
小さな社。
2018年01月27日 10:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 10:47
小さな社。
尾根南側のコースの雪は溶けかけていたり、消滅していたり。
2018年01月27日 10:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 10:49
尾根南側のコースの雪は溶けかけていたり、消滅していたり。
この辺りの積雪は、すね位の深さ。
吹き溜まりになっているところは、ひざ下まで埋まりますが、大雪後の陣馬山の雪に較べると雪は軽いですね。
2018年01月27日 11:13撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 11:13
この辺りの積雪は、すね位の深さ。
吹き溜まりになっているところは、ひざ下まで埋まりますが、大雪後の陣馬山の雪に較べると雪は軽いですね。
精進峠かな?
2018年01月27日 11:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 11:21
精進峠かな?
精進湖畔(パノラマ台下)からパノラマ台へ向かうコースと合流。
さすがにトレースはしっかりしています。
2018年01月27日 12:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 12:12
精進湖畔(パノラマ台下)からパノラマ台へ向かうコースと合流。
さすがにトレースはしっかりしています。
トレースがあると、楽ですね。
ノートレースの区間は楽しいのですが、体力消耗するし、コース取りを考えたりと疲れるので、慣れていないと長時間は危険ですね。
2018年01月27日 12:21撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 12:21
トレースがあると、楽ですね。
ノートレースの区間は楽しいのですが、体力消耗するし、コース取りを考えたりと疲れるので、慣れていないと長時間は危険ですね。
パノラマ台到着です。ここでお昼にしました。
2018年01月27日 12:57撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 12:57
パノラマ台到着です。ここでお昼にしました。
パノラマ台から富士山方面
2018年01月27日 12:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 12:31
パノラマ台から富士山方面
パノラマ台から富士山方面
2018年01月27日 12:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 12:48
パノラマ台から富士山方面
パノラマ台から東側の眺め 王岳、鬼ヶ岳、十二ヶ岳など
2018年01月27日 12:31撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 12:31
パノラマ台から東側の眺め 王岳、鬼ヶ岳、十二ヶ岳など
パノラマ台から東側の眺め 少し開度を変えて
2018年01月27日 12:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 12:33
パノラマ台から東側の眺め 少し開度を変えて
パノラマ台。結構広い。
2018年01月27日 12:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
1/27 12:58
パノラマ台。結構広い。
計画ではパノラマ台から烏帽子岳方面に向かうことにしていましたが、バテ気味だったので、パノラマ台下に下ることにしました。雪の尾根道もそろそろ終わりです。
2018年01月27日 13:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 13:06
計画ではパノラマ台から烏帽子岳方面に向かうことにしていましたが、バテ気味だったので、パノラマ台下に下ることにしました。雪の尾根道もそろそろ終わりです。
尾根からパノラマ台下に向かうルートは歩きやすいです。雪山ハイク入門に適していますね。
2018年01月27日 13:23撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 13:23
尾根からパノラマ台下に向かうルートは歩きやすいです。雪山ハイク入門に適していますね。
大室山が富士山の中央に入ると少し変かも?
2018年01月27日 13:37撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
1/27 13:37
大室山が富士山の中央に入ると少し変かも?
精進湖畔到着です。
2018年01月27日 13:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/27 13:55
精進湖畔到着です。
精進湖畔から富士山。
2018年01月27日 13:57撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
1/27 13:57
精進湖畔から富士山。

装備

個人装備
GPS
etrex 30
シャツ
ウール、ポリ、ウール
手袋
ザック
30L
スパッツ
雪山用
保温ボトル
サーモス小
200ml消費

感想

今回の三方分山よりも大雪翌日に歩いた景信山の方が雪が重く、足上げが大変でした。今回のコースは寒いこともあり、午前中に数回ですが、久しぶりに雪を踏んでキュッと鳴る音が聞けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
パノラマ台〜三方分山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら