記録ID: 136959
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山〜菅沼〜
2011年09月26日(月) [日帰り]


- GPS
- 05:16
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 946m
- 下り
- 936m
コースタイム
06:40 菅沼登山口(駐車場)
07:10 1km標識※
08:05 弥陀ヶ池
09:03 日光白根山山頂(-09:10)
10:00 五色沼避難小屋
10:10 五色沼
10:40 弥陀ヶ池(-10:45)
11:05 2km標識※
11:36 1km標識※
11:56 菅沼登山口(駐車場)
※は菅沼登山口までの距離
07:10 1km標識※
08:05 弥陀ヶ池
09:03 日光白根山山頂(-09:10)
10:00 五色沼避難小屋
10:10 五色沼
10:40 弥陀ヶ池(-10:45)
11:05 2km標識※
11:36 1km標識※
11:56 菅沼登山口(駐車場)
※は菅沼登山口までの距離
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水戸IC-(常磐道・北関東道)宇都宮上三川IC-新4号 -宇都宮環状線-宇都宮北道路-日光宇都宮道路(有料道)-R120 【水戸インター・04:20-菅沼登山口・06:20※渋滞なし】 日光宇都宮道路:450円? 【復路】 R120-沼田IC-(関越道・北関東道)-水戸IC 【菅沼登山口・12:40頃-水戸IC・16:00※R120工事規制・SAで食事】 新4号・宇都宮環状線はスピード出るので注意。 この時間でも覆面2台は見ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場は売店に気を取られると 通り過ぎてしまうかも 06:20:前泊と思われる車2台 12:00:20台ほど 平日は余裕があるかな トイレは駐車場横の売店にあり 道中ないので搾り出すべし |
写真
撮影機器:
感想
便意をもよおしてペースをあげる。
五色沼→弥陀ヶ池の登りかえしでバテバテ。
風は弱かったが寒かったので、
毎度の2L水は只の重石に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1570人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する