261 気合いを入れリベンジで大山へ行くが返り討ちに,,, (T~T)

日程 | 2018年01月29日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇時々吹雪も! |
アクセス |
利用交通機関
◎ 南光河原駐車場(平日500円、土日1000円、トイレ有り)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

コースタイム [注]
07:45 南光河原駐車場
09:00 五合目 09:05(軽食)
09:25 六合目避難小屋 09:40(軽食&準備)
10:15 P1500辺りで撤退
10:40 六合目避難小屋
11:00 五合目
11:50 駐車場
◎ 全体行動04時間05分(歩行03時間45分+休憩20分)
09:00 五合目 09:05(軽食)
09:25 六合目避難小屋 09:40(軽食&準備)
10:15 P1500辺りで撤退
10:40 六合目避難小屋
11:00 五合目
11:50 駐車場
◎ 全体行動04時間05分(歩行03時間45分+休憩20分)
コース状況/ 危険箇所等 | 【駐車場〜六合目避難小屋】 雪量は本道を外さなければ足首から膝下ぐらい、外すと太腿から腰も。 【六合目〜P1500辺り】 急斜面多くピッケル&アイゼン12か10本爪必要だと思います。 小屋上から樹林帯を抜け風強く成るので注意! |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by mypace
◎ 今年も大山方面へ出張が有ったので、去年のリベンジで大山の山頂を目指して行って来ました〜〜が、、、又しても去年と同じ様な場所で撤退に、、。
◎ 言い訳一杯!! 『まぁ〜冒険者じゃないし、、無理して登っても気持ち良く無いし、、な〜んて、、ブツブツ言い訳でもしとこう〜っと』
◎ 来年は!? 快晴&無風♡を狙って行こう〜っと! 疲れたぁ〜、、でも酒は旨い!! 今年はコレぐらいにしといたろう〜、、! 来年は撤退は無しよ! ;;;@[email protected];;;
◎ 言い訳一杯!! 『まぁ〜冒険者じゃないし、、無理して登っても気持ち良く無いし、、な〜んて、、ブツブツ言い訳でもしとこう〜っと』
◎ 来年は!? 快晴&無風♡を狙って行こう〜っと! 疲れたぁ〜、、でも酒は旨い!! 今年はコレぐらいにしといたろう〜、、! 来年は撤退は無しよ! ;;;@[email protected];;;
訪問者数:227人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 六合目避難小屋 (1350m)
- 夏山登山口 (780m)
- 八合目 (1580m)
- 五合目 (1250m)
- 三合目 (1070m)
- 行者谷分かれ (1250m)
- 大山寺橋・南光河原駐車場 (765m)
- 夏山道登山口(大山寺橋側) (765m)
- 大山火の神岳温泉「豪円湯院」 (765m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 167
大山は6合目を境に天気が変わるので油断はできませんね
遠征組にはなかなか微笑んでくれない!!!それが”大山”です
通い続ければ何時かは微笑んでくれる?と思います
投稿数: 1986
◎ 出発する時は今日は微笑んでくれると思ってたのですが、、、大山のスペシャリストみたいにピークを踏めませんでした、、、せめてピークは踏みたかった、、、>~<
◎ 本当に遠征組は大変な山だと思いました。 運命に任せて出張のついでに行くか、、得意の快晴&無風を狙って行くか、、、、ここまで来たら運命に任せるのも良いかな!? と、、悩む今日この頃です、、有難うございました! ;;^,^;;
投稿数: 2304
冬の大山なんか厳しいですね
晴れてればまた違うのでしょうが
投稿数: 1986
◎ 雪山は一歩間違えば、、、に対する考えが甘い事が良く解りました。 忘れない方法を考えなければ、、、。
◎ 一週間前は雪は少なかったのですが、、、日本海側は中途半端は気持ちで行くと怖いですね。
◎ 快晴&無風に成る様に日頃から行いを良くしておきます、、。 ;;^,^;;y
投稿数: 412
○雪山は楽しくもあり厳しくもありますね。厳しそうなら私は行きませんが
○しかし出張で大山ですか!どんなグローバルなお仕事を???
投稿数: 2542
こんなに吹雪いているようなところを無理に突貫することもないと思いますよ。
命あってのものだねですよ。
もうちょっと天候の良さそうな時にリベンジが最良の案でしょう。
その時は弥山目指して頑張ってください!y;;(^0^);;y
お疲れさまでした
投稿数: 1986
◎ さすがでしょう〜! 勇気有るでしょう〜! 私は達人ですよ〜、、、撤退の、、、。 ;;;^,^;;; もうこれ以上は歓迎して欲しく無いのですが、、、。
◎ 大山へ来て改めて雪山の怖さを感じました。 忘れ物をしたら死神様が誘って来ますよ。
◎ 出張は楽しいですよ〜!! 晴れてくれたら、、。 有難うございました! m(_ _)m
投稿数: 1986
◎ 冬山の恐怖を改めて感じて来ました、、、と言うより忘れ物をしたら厳しいと言う事ですね、、。 ;;;^,^;;;
◎ 持論『元気が有れば何でも出来る!』 『行きていれば又登れる!』の持論を実行したまでです、、。;;>^<;;
◎ 仕事で運命に任せるか、、それとも遊びで快晴&無風を狙うか、、さぁ〜どっち!!! 有難うございました! m(_ _;)m