記録ID: 137036
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
天狗原山、金山経由で焼山
2011年09月25日(日) [日帰り]


- GPS
- 11:17
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,738m
- 下り
- 1,738m
コースタイム
5:31金山登山口-8:13天狗原山-8:51金山-10:04富士見峠-11:24焼山11:34-12:31富士見峠-13:42金山-16:48金山登山口
天候 | 晴れのち曇り一時にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雨飾高原バス停前に公衆トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
・残雪、ぬかるみ箇所 焼山火口壁にわずかですが残雪あり(登山道上はなし) 登山口から天狗原まではぬかるみ多し(それでも夏場よりはまし) 金山ピストンなら長靴のほうがよいかも ・岩場他危険箇所 登山口〜金山 天狗原への登りでロープのあるザレ場あり あと凹状に掘れた登山道が粘土質で滑りやすい 金山〜富士見峠 笹の切り株が竹槍のように飛び出ているので、転倒注意 富士見峠〜焼山 焼山直下に鎖場があるが、足場が十分にあるので、鎖は補助程度でOK ・指導標識、整備状況 登山口〜金山 特に問題なし 二股に分かれている箇所は、新たに道を付け替えたものと思われ、すぐ先で 合流します。 金山〜富士見峠 笹の刈り払いが行われていたので、予想よりは楽でした。 ほぼ尾根筋なので迷う箇所はありません。 富士見峠〜焼山 分岐に標識あり。 焼山への登りは赤ペンキに従って進めば問題なし 水場 登山口から40分程度、湿地帯を越えたところにあり |
写真
感想
焼山の登山ルートは複数ありますが、笹ヶ峰からは渡渉が不安、笹倉温泉からは
舗装林道歩きが大変(膝に来る)ということで金山ルートを選択。
この日は富士見峠から焼山の間で8名とすれ違いましたが、笹倉温泉ルートの方が
多く、金山からは私一人でした。
金山〜富士見峠間の登山道は広めに刈り払いが行われていたので、笹をかき分けて進むような箇所はなく、予想外に順調に進みました。尾根通しで展望がよい分、日差しを遮るものもなく、夏場は大変そうです。
またコース全体を通じて、地図で見る以上に細かいアップダウンが多く、帰路も予想以上に時間がかかりました。(特に金山北面と天狗原の登り返しがきつかった)
長丁場で最後はへろへろで何度か足を取られましたが、好天に恵まれ、満足のいく山行ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する