高社山

日程 | 2018年02月03日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り/小雪 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by taziriziri
週末の天気が良くないと思い。昨日 高標山へ行ったのだが、
土日と晴れマーク?
良い風 とはいかないが、飛べそうな感じなので、
木島平にパラグライダーをしに。
一本飛んで、二本目に期待したが、
天候が崩れ、飛べそうもないので高社山登山に切り替え。
(登山と言っても、70mぐらい登るだけ)
それと、滑れそうな所を下見に。
木島平スキー場では場外滑走を禁止しているので
高社山へのスキー登山はちょっと気が引けちゃうな。
山頂は、もろ雪山。
気温も低いし風もそこそこ、こんな日に他の登山口からじゃ絶対に登らないな。
山頂北側にリフトがあるから登れました。
夜間瀬方面より登って高井富士方面に降りていく
数名のスキーヤー跡もありました。
土日と晴れマーク?
良い風 とはいかないが、飛べそうな感じなので、
木島平にパラグライダーをしに。
一本飛んで、二本目に期待したが、
天候が崩れ、飛べそうもないので高社山登山に切り替え。
(登山と言っても、70mぐらい登るだけ)
それと、滑れそうな所を下見に。
木島平スキー場では場外滑走を禁止しているので
高社山へのスキー登山はちょっと気が引けちゃうな。
山頂は、もろ雪山。
気温も低いし風もそこそこ、こんな日に他の登山口からじゃ絶対に登らないな。
山頂北側にリフトがあるから登れました。
夜間瀬方面より登って高井富士方面に降りていく
数名のスキーヤー跡もありました。
訪問者数:137人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 高社山 (1351m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント