また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1374223
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

御前山 新雪の急登

2018年02月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:15
距離
9.4km
登り
1,018m
下り
1,021m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
1:10
合計
6:15
9:15
9:25
50
展望地
10:15
10:15
45
11:00
11:00
20
11:20
12:10
13
12:23
12:23
17
12:40
12:40
30
13:10
13:12
33
展望地
13:45
13:53
2
ダム頂上広場
13:55
13:55
18
ダム
14:13
14:13
2
14:15
ゴール地点
行動中:チョコ、梅干し、最中、羊羹、リンゴ、カップ麺
水  : 緑茶500ml×2

長靴は、つま先、かかとに補強材が入ってます。インソールは厚手、厚めの靴下2枚履きです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

自宅所沢6時25分→青梅6時50分→奥多摩駅7時15分→奥多摩湖p7時25分
御岳駅ぐらいからの青梅街道は凍結寸前でした。湖畔p迄の急坂100mぐらいは薄っすらと積雪してました。 


🄿14時30分→奥多摩駅14時40分→青梅15時10分→家15時45分

※ 2月18日は青梅マラソンです。朝から15時頃まで、車両通行止です。
コース状況/
危険箇所等
素晴らしい雪道でした。ほぼ急坂です。

長大なダムの上をあちら側にテクテクと
2018年02月04日 08:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 8:01
長大なダムの上をあちら側にテクテクと
ダム酔いしそうです。
ドラム缶橋歩けるのでしょうか
2018年02月04日 08:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 8:04
ダム酔いしそうです。
ドラム缶橋歩けるのでしょうか
此処には積雪で行けませんでした
御前山口は左にあります
2018年02月04日 08:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 8:05
此処には積雪で行けませんでした
御前山口は左にあります
単体の展示です。
中には何が備蓄されてるのでしょうか
この手前を上がって
2018年02月04日 08:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 8:11
単体の展示です。
中には何が備蓄されてるのでしょうか
この手前を上がって
これからが本番です
2018年02月04日 08:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 8:13
これからが本番です
登ります
そうそう、お便所はダム手前左でした
頂上広場は、戻ってから探検します。
2018年02月04日 08:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 8:18
登ります
そうそう、お便所はダム手前左でした
頂上広場は、戻ってから探検します。
こんなゆるい所もあります
2018年02月04日 08:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 8:41
こんなゆるい所もあります
チェックポイント1です。
右に榧木山と七ツ石山の山頂も見えて来ました
2018年02月04日 09:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 9:20
チェックポイント1です。
右に榧木山と七ツ石山の山頂も見えて来ました
赤指山をはさんでみぎに七ツ石山、左が飛龍山、ミッ山です。
2018年02月04日 09:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 9:21
赤指山をはさんでみぎに七ツ石山、左が飛龍山、ミッ山です。
左端に大菩薩嶺、その右に黒川鶏冠山、笠取山も見えました。
2018年02月04日 09:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 9:21
左端に大菩薩嶺、その右に黒川鶏冠山、笠取山も見えました。
大菩薩嶺にズーム、仏舎利塔も見えます。
2018年02月04日 09:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 9:21
大菩薩嶺にズーム、仏舎利塔も見えます。
大菩薩峠から大菩薩嶺です。
2018年02月04日 09:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 9:22
大菩薩峠から大菩薩嶺です。
尾根道を
2018年02月04日 09:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 9:33
尾根道を
長靴が
2018年02月04日 09:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 9:39
長靴が
ドタドタと歩んで
2018年02月04日 09:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 9:41
ドタドタと歩んで
トレースをたどると
2018年02月04日 09:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 9:47
トレースをたどると
クワガタの頭がありました。
2018年02月04日 10:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 10:08
クワガタの頭がありました。
長靴でルートを刻んで
2018年02月04日 10:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 10:10
長靴でルートを刻んで
急登を征服し
2018年02月04日 10:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 10:29
急登を征服し
トレース上をサクサクと
2018年02月04日 10:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 10:32
トレース上をサクサクと
惣岳山までやって来ました
3時間かかりました。
2018年02月04日 10:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 10:55
惣岳山までやって来ました
3時間かかりました。
新雪体験できました。
2018年02月04日 10:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 10:57
新雪体験できました。
カタクリは此処なのでしょうか
2018年02月04日 10:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 10:58
カタクリは此処なのでしょうか
続いています
2018年02月04日 10:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 10:59
続いています
開花の様子が想像できません
2018年02月04日 11:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 11:04
開花の様子が想像できません
ようやく先がみえて、安堵です
2018年02月04日 11:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 11:11
ようやく先がみえて、安堵です
頂上つきました。
直ぐ、反対側から数名の方が到着されました。
2018年02月04日 11:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/4 11:19
頂上つきました。
直ぐ、反対側から数名の方が到着されました。
3時間20分でした
2018年02月04日 11:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/4 11:20
3時間20分でした
電気アンコウのつもりです。
お目目とお口は、本物の最中のあんこです。
白玉ぜんざいが食べたくなりました。
2018年02月04日 11:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/4 11:52
電気アンコウのつもりです。
お目目とお口は、本物の最中のあんこです。
白玉ぜんざいが食べたくなりました。
北面も展望ありません
2018年02月04日 11:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 11:53
北面も展望ありません
お口が朽ちました
2018年02月04日 12:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 12:06
お口が朽ちました
山頂に別れを告げ
2018年02月04日 12:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 12:09
山頂に別れを告げ
下山はチェーンスパイクを
装備万全です。
2018年02月04日 12:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 12:11
下山はチェーンスパイクを
装備万全です。
お粗末ですが
トレースをつけながら
2018年02月04日 12:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 12:14
お粗末ですが
トレースをつけながら
ズルズルを気にしないで
2018年02月04日 12:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 12:15
ズルズルを気にしないで
急坂はぐんぐんと
2018年02月04日 12:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 12:17
急坂はぐんぐんと
優しい坂はトボトボと
2018年02月04日 12:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 12:19
優しい坂はトボトボと
惣岳山通過です。
2018年02月04日 12:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/4 12:23
惣岳山通過です。
急坂は慎重に拡幅しながら
2018年02月04日 12:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 12:35
急坂は慎重に拡幅しながら
長靴スパイクは歩みます
2018年02月04日 12:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 12:43
長靴スパイクは歩みます
プロムナードを黙々と下ると
2018年02月04日 12:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 12:53
プロムナードを黙々と下ると
マイクロ樹氷もありました
2018年02月04日 13:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 13:03
マイクロ樹氷もありました
C1ポイント到着です。
大菩薩嶺もまだ見えています。
2018年02月04日 13:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 13:09
C1ポイント到着です。
大菩薩嶺もまだ見えています。
黒川鶏冠山とミッ山、飛龍山もです
奥多摩湖を上から眺めて
2018年02月04日 13:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 13:11
黒川鶏冠山とミッ山、飛龍山もです
奥多摩湖を上から眺めて
足元を見つめ直して
2018年02月04日 13:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 13:33
足元を見つめ直して
木の根を踏まないように
2018年02月04日 13:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 13:35
木の根を踏まないように
多摩川の藻屑にならないよう
2018年02月04日 13:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 13:41
多摩川の藻屑にならないよう
奥多摩湖に滑り落ちないように
通過しました。
2018年02月04日 13:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 13:45
奥多摩湖に滑り落ちないように
通過しました。
頂上広場からは
2018年02月04日 13:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 13:47
頂上広場からは
ダムです
2018年02月04日 13:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 13:48
ダムです
上を見やると石尾根も
2018年02月04日 13:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 13:49
上を見やると石尾根も
キラキラ湖面と
2018年02月04日 13:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 13:51
キラキラ湖面と
上空には高度1万を800キロで飛行する
A380アシアナ機が目視できました。
2018年02月04日 13:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 13:53
上空には高度1万を800キロで飛行する
A380アシアナ機が目視できました。
ダムを残すだけと成りました。
2018年02月04日 13:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 13:55
ダムを残すだけと成りました。
最中は食べてしまったので
あんこの目が付けられません
2018年02月04日 14:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/4 14:00
最中は食べてしまったので
あんこの目が付けられません
大自然と人工物の狭間に人のぬくもりが見えました。
2018年02月04日 14:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 14:01
大自然と人工物の狭間に人のぬくもりが見えました。
そしてこちらは
現実のお便所です


2018年02月04日 14:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 14:09
そしてこちらは
現実のお便所です


駐車場に生還出来ました。
ありがとうございました。
2018年02月04日 14:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/4 14:14
駐車場に生還出来ました。
ありがとうございました。
狭山湖からです。
左から大岳山、御前山、鍋割山、奥の院、日の出山、御岳山、鞍部から榧木山、六ツ石山、水根山、雪多い鷹ノ巣山、小雲取山、雲取山です。さかさ鷹ノ巣、雲取山が見られました。
2018年02月06日 09:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/6 9:59
狭山湖からです。
左から大岳山、御前山、鍋割山、奥の院、日の出山、御岳山、鞍部から榧木山、六ツ石山、水根山、雪多い鷹ノ巣山、小雲取山、雲取山です。さかさ鷹ノ巣、雲取山が見られました。
小雲取から山頂までの柔さしい稜線からは急登が想像出来ません。
2018年02月06日 10:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/6 10:02
小雲取から山頂までの柔さしい稜線からは急登が想像出来ません。
ツグミも発見。
2018年02月06日 10:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/6 10:20
ツグミも発見。
桜の枝と富士山です。
2018年02月06日 10:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/6 10:21
桜の枝と富士山です。
日曜日に見ることが出来ませんでしたので。
奥多摩湖から狭山湖へ融雪水が流れ下ってきます。
2018年02月06日 10:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/6 10:25
日曜日に見ることが出来ませんでしたので。
奥多摩湖から狭山湖へ融雪水が流れ下ってきます。
撮影機器:

装備

個人装備
長靴 ヘルメット テムレス 皮手袋

感想

 駐車場へ、たやすくアプローチが出来そうなので、御前山を選択しました。
 長靴で歩く、サラサラ雪の急登が続く山道は、とても手強いものでした。度々ずっこけながら頂上を目指しました。8時から3時間20分も掛かりました。息せき切りながらの山道の新雪はとても美しく、奥多摩湖も相まって黒斑山や権現岳にも匹敵する佇まいでした。チェーンスパイクを付けての下りでは、稚拙なトレースですが少しでも広くと思いつつ、雪道を楽しむことが出来ました。
 水道局の方のお話では昨夜も雪が舞っていたとのことでした。美しい雪道を体験できたことに納得ができました。
 帰路には奥多摩駅ぐらいから御岳駅近くまで雪がチラチラ舞っていました。2月18日の青梅マラソンの試走だろうと思いますが、多くのランナーが青梅道で頑張っていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら