景信山城山

日程 | 2018年02月07日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
13:01 大下バス停
13:08 小仏バス停
13:20 景信山登山口
13:46 小下沢分岐
13:58 景信山
14:31 小仏峠
14:48 城山
15:05 日影乗鞍
15:22 446m峰
13:08 小仏バス停
13:20 景信山登山口
13:46 小下沢分岐
13:58 景信山
14:31 小仏峠
14:48 城山
15:05 日影乗鞍
15:22 446m峰
コース状況/ 危険箇所等 | 大体ツルツル |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
感想/記録
by GZ_
景信山から関東平野まるっと見えたようです。
筑波も赤城もよく見えました。房総半島も。
「今日は大山が当たりだったな」と呟いたのは許してください。
景信山が劣っているというわけではないんです
大山でコーヒー飲みながらボケーっと街を見渡すのに適しているだけなんです。
ちょっと高いしね
ちなみにチェーンアイゼン忘れました。
とりあえず小仏峠への下りが一番滑りました。
でも、おかげで滑りながらの下り方のコツがわかってきた気がします。
重心を前に腰を落として小股で、滑ったらバランス崩す前に次の足を出す
あ、1度もこけなかったです
筑波も赤城もよく見えました。房総半島も。
「今日は大山が当たりだったな」と呟いたのは許してください。
景信山が劣っているというわけではないんです
大山でコーヒー飲みながらボケーっと街を見渡すのに適しているだけなんです。
ちょっと高いしね
ちなみにチェーンアイゼン忘れました。
とりあえず小仏峠への下りが一番滑りました。
でも、おかげで滑りながらの下り方のコツがわかってきた気がします。
重心を前に腰を落として小股で、滑ったらバランス崩す前に次の足を出す
あ、1度もこけなかったです
訪問者数:206人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント