記録ID: 1376287
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
大原-浪花 関ふれ道 赤線つなぎ(千16-17)
2018年02月09日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 123m
- 下り
- 112m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:22
距離 9.4km
登り 134m
下り 135m
10:35
29分
大原駅
11:04
11:30
50分
小浜城址
12:20
11:26
97分
飯縄神社
13:03
浪花駅
JR浪花駅13:23〜13:27JR御宿駅 電車移動
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
JR御宿〜JR大原 ¥195 JR浪花〜JR御宿 ¥185 部原BS〜御宿駅BS ¥230 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉 : 立ち寄らず |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
スパッツ
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
アミノ酸補助食品
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
スマホ
モバイルBAT充電池
時計
眼鏡
サングラス
カメラ
ポケティッシュ
タオル
|
---|
感想
大原駅から浪花駅の繋ぎコースは海側の市町村道で名勝旧跡があるルートを選定しました。
小浜城址となっている八幡岬には戦国時代に槍田美濃守を城主とする小浜城があったが、相州三浦に出陣し北条氏と戦っている隙に勝浦城主正木左近太夫に小浜城を奪われた。その後奪還を果たしたが、また、大滝城主の本多忠勝に攻略され消滅したなど、数奇な運命の城主であった美濃守が哀れに感じられました。
交通量も少なくのんびりと歩ける道でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する