ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1376924
全員に公開
山滑走
東海

激ラッセルの予想が外れた・・貝月山と小貝月山

2018年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
8.1km
登り
800m
下り
800m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:11
合計
3:56
7:19
58
スタート地点
9:37
9:37
22
9:59
10:02
19
10:21
10:28
47
11:15
ゴール地点
天候 小雪
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧坂内ゲレンデに近い除雪終了地点
除雪終了地点の積雪はそれほど増えた感じではなかったです
2018年02月10日 07:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 7:27
除雪終了地点の積雪はそれほど増えた感じではなかったです
旧坂内ゲレンデ
2018年02月10日 07:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 7:44
旧坂内ゲレンデ
ゲートに到着。昨日のトレース?はそのまま貝月山方面へ。
2018年02月10日 08:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 8:17
ゲートに到着。昨日のトレース?はそのまま貝月山方面へ。
トレースは林道を外れてここから尾根ルートへ。私も行って見ます。
2018年02月10日 08:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 8:36
トレースは林道を外れてここから尾根ルートへ。私も行って見ます。
つららがいっぱい
2018年02月10日 08:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 8:50
つららがいっぱい
薮の濃いルート、西向き斜面の雪は硬くなってました。
2018年02月10日 09:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/10 9:01
薮の濃いルート、西向き斜面の雪は硬くなってました。
尾根に出ると展望が広がります
2018年02月10日 09:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/10 9:12
尾根に出ると展望が広がります
貝月山へと尾根を歩きます
2018年02月10日 09:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 9:17
貝月山へと尾根を歩きます
振り返ると隣の尾根も行けそうな感じ
2018年02月10日 09:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 9:30
振り返ると隣の尾根も行けそうな感じ
そして山頂へ
2018年02月10日 09:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/10 9:34
そして山頂へ
隣の尾根
2018年02月10日 09:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 9:34
隣の尾根
山頂です
2018年02月10日 09:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/10 9:35
山頂です
時間があるので小貝月方面の尾根を歩いてみます
2018年02月10日 09:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 9:42
時間があるので小貝月方面の尾根を歩いてみます
途中のピーク
2018年02月10日 09:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 9:51
途中のピーク
ずっとシール歩行です。カニ歩きではありません(笑)
2018年02月10日 09:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
2/10 9:59
ずっとシール歩行です。カニ歩きではありません(笑)
小貝月山に到着。貝月山方面を望みます。
2018年02月10日 09:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 9:59
小貝月山に到着。貝月山方面を望みます。
貝月山ズーム
2018年02月10日 09:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 9:59
貝月山ズーム
貝月山に戻ってきてセルフで記念撮影
2018年02月10日 10:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
2/10 10:24
貝月山に戻ってきてセルフで記念撮影
そして隣の尾根から下山します
2018年02月10日 10:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 10:35
そして隣の尾根から下山します
登り返しというほどではありませんでした
2018年02月10日 10:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 10:36
登り返しというほどではありませんでした
ここから貝月山を見るのも新鮮
2018年02月10日 10:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 10:38
ここから貝月山を見るのも新鮮
しばらくは尾根沿いの薮は大丈夫でした
2018年02月10日 10:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 10:40
しばらくは尾根沿いの薮は大丈夫でした
見た目谷筋の方が滑りやすくてついつい吸い込まれそうになりますが、誘惑に負けないように。
2018年02月10日 10:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 10:46
見た目谷筋の方が滑りやすくてついつい吸い込まれそうになりますが、誘惑に負けないように。
現実はこの薮です(笑)
2018年02月10日 10:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
2/10 10:47
現実はこの薮です(笑)
それにしても濃い薮で・・・
2018年02月10日 10:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
2/10 10:52
それにしても濃い薮で・・・
やっと開けてきました
2018年02月10日 10:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 10:57
やっと開けてきました
坂内ゲレンデが見えてきました。あと少し。
2018年02月10日 10:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 10:59
坂内ゲレンデが見えてきました。あと少し。
最後は急になるので右に行きます
2018年02月10日 11:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 11:04
最後は急になるので右に行きます
ここを降りてきます
2018年02月10日 11:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 11:06
ここを降りてきます
そして林道に戻りました
2018年02月10日 11:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 11:08
そして林道に戻りました
いつものショートカットもこなして
2018年02月10日 11:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 11:11
いつものショートカットもこなして
無事に下山です
2018年02月10日 11:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2/10 11:12
無事に下山です

感想

愛する福井が豪雪で大変なことになってしまいました。お見舞い申し上げます。こんな時にチョロチョロと山スキーヤーが顔を出してスタックして迷惑かけてはまずいので、今日は貝月山でお茶を濁すことにします。
さすがの貝月山でも結構積もって激ラッセル・・・と思って重くて長いスーパーファットを持ってきたのですが、意外とそれほど積もってなく、ノートレースのところを歩いても数cmしか沈みませんでした。うーん、足が重い。ラッセルしてないのにラッセルしているかのような重さです(笑)
今日はいつも通り林道から日越峠経由で行こうと思ってましたが、トレースの行き先は途中から尾根沿いに入ってました。地図上は十分行けるので、初めてのルートでしたが行ってみることにしました。心配だった雪の状態は、西斜面が固めでクトーが欲しいレベル、それ以外は重いパウダー少々ということで雪崩の危険性も低かったです。
最初は斜面の巻きで少し緊張を強いられましたが、尾根に乗ってからは快調、ほどなくして貝月山に到着です。まだ10時にもならないので、せっかくなので小貝月山まで足を延ばすことにしました。ここはアップダウンの繰り返しなのでそのままシール歩行とシール滑走で進みます。小貝月山までは片道20分でした。
貝月山に戻った後は、登りに使った尾根の隣の尾根から滑って帰ることにします。ここも実は初めてですが、地図上ではわずかにアップダウンがあるくらいで問題なさそうで、かつ最短で林道に出れそうです。
いざ進むと途中でかなり薮が濃くなり、スーパーファットの取り回しの悪さもあって苦労しましたが、こまめにGPSで確認してルートミスしないようにして無事に林道に戻れました。ここは一般の山スキーヤーが楽しいと感じるルートではないと思います。林道は例によってテレマークターンの練習をして駐車地に戻りました。
天気は途中から粉雪が舞い、下山して滋賀県側に出ると雨に変わりました。また明日から北陸は雪になるようですが、早く日常に戻ることをお祈りします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

愛する福井
そんな中昨日取立山に行ってました…💦
福井北から早速中部縦貫道は通行止め、416号線も路面は氷で凸凹でさながらどっかの林道走ってる感覚でした😅
市街地より山間部の方が運転しやすかったです笑

当の取立山もひと月前より1mは積雪が増えてましたね!
ノートレースの山歩き楽しめました✌

ガソリンスタンドはどこも休業してました。
このままの状態続いてしまうと今以上に生活が大変になるだろうと印象を受けたので、早期に回復するのを願うばかりですね。。。
地元民に迷惑掛けないように給油は県外で済ませました。
2018/2/11 4:52
Re: 愛する福井
ふふふ・・・行っちゃいましたか
実際この雪で観光客のキャンセルが相次ぎ、スキー場もガラガラだそうなので、そういう地ではお客さんに来て欲しいというのが正直なところみたいです。なので私も行こうかどうか結構悩みました
次の週末あたりはもう大丈夫じゃないかと期待しています!
2018/2/12 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら