ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1377686
全員に公開
ハイキング
関東

八丈島の八丈富士。海から火口へ

2018年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
16.2km
登り
935m
下り
829m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:36
合計
4:39
9:37
47
スタート地点
10:24
10:25
71
11:36
11:38
29
12:07
12:24
8
12:32
12:37
8
12:45
12:54
19
13:13
13:15
61
14:16
ゴール地点
天候 曇り。火口縁は強風。
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス 全て徒歩で!(車で7合目まで来ることも可能です)
コース状況/
危険箇所等
前夜は嵐でしたが倒木などもなく快適。
その他周辺情報 道中にコンビニやスーパーはないので事前に用意しておきましょう。飲み物くらいなら空港で入手できます。
朝ごはんをしっかり食べて出発!
2018年02月11日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 8:07
朝ごはんをしっかり食べて出発!
ニンニクがもうこんなに大きい。長野県だと5月くらいの風景。
2018年02月11日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 9:29
ニンニクがもうこんなに大きい。長野県だと5月くらいの風景。
百合の芽もこんなに育ってる!
2018年02月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 9:36
百合の芽もこんなに育ってる!
八重根港の辺りまで下りて来ました。
2018年02月11日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 9:38
八重根港の辺りまで下りて来ました。
島の登山は海抜0mからスタートしたいもんね。
2018年02月11日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 9:42
島の登山は海抜0mからスタートしたいもんね。
八丈小島は無人島。
2018年02月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/11 9:46
八丈小島は無人島。
空港に向かっていきます。山頂はガスってる。
2018年02月11日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 9:58
空港に向かっていきます。山頂はガスってる。
ここまで来れば安心!?
2018年02月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 9:59
ここまで来れば安心!?
飲み込まれたクルマ。
2018年02月11日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 10:03
飲み込まれたクルマ。
ジャングル開拓中?観葉植物掘り出し中?
2018年02月11日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 10:04
ジャングル開拓中?観葉植物掘り出し中?
地植えのストレリチア。島のあちこちに植えられてる。
2018年02月11日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/11 10:07
地植えのストレリチア。島のあちこちに植えられてる。
空港に到着。山頂は曇ったまま。
2018年02月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 10:28
空港に到着。山頂は曇ったまま。
青ヶ島とかの離島に行くヘリかな?
2018年02月11日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 10:29
青ヶ島とかの離島に行くヘリかな?
街路樹のアロエ花盛り。
2018年02月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/11 10:34
街路樹のアロエ花盛り。
空港道路と交差する陸橋で北へ方向転換。
2018年02月11日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 10:36
空港道路と交差する陸橋で北へ方向転換。
クリーンセンターの方向に進みます。車のひとは別ルートでね。
2018年02月11日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 10:41
クリーンセンターの方向に進みます。車のひとは別ルートでね。
木に生えてる緑にいちいち反応してしまう。
2018年02月11日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 10:42
木に生えてる緑にいちいち反応してしまう。
だんだん登山道っぽくなってきた。
2018年02月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 10:46
だんだん登山道っぽくなってきた。
植林?
2018年02月11日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 10:51
植林?
ご注意ください。
2018年02月11日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 10:53
ご注意ください。
火山の小石。
2018年02月11日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 10:54
火山の小石。
オオシマカンスゲ?
2018年02月11日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 11:01
オオシマカンスゲ?
観葉植物でよく見かける樹。
2018年02月11日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 11:02
観葉植物でよく見かける樹。
滴ちゃん。
2018年02月11日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 11:06
滴ちゃん。
車道と合流。
2018年02月11日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 11:16
車道と合流。
道路脇にスミレ。
2018年02月11日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 11:19
道路脇にスミレ。
道路脇にツワブキ。
2018年02月11日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/11 11:19
道路脇にツワブキ。
雨上がりの道の端は苔で滑る。
2018年02月11日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 11:28
雨上がりの道の端は苔で滑る。
ジャングルっぽい。山頂はやっぱりガス。
2018年02月11日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 11:29
ジャングルっぽい。山頂はやっぱりガス。
三根方面。島の東側。
2018年02月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 11:31
三根方面。島の東側。
大賀郷方面。島の西側。
2018年02月11日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 11:34
大賀郷方面。島の西側。
分岐を右に。
2018年02月11日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 11:37
分岐を右に。
7合目到着。楽ちんハイキングしたいひとはここまで車で来れるよ。
2018年02月11日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 11:41
7合目到着。楽ちんハイキングしたいひとはここまで車で来れるよ。
案内文。
2018年02月11日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 11:42
案内文。
ドアを開けて入ります。
2018年02月11日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 11:42
ドアを開けて入ります。
カギの掛け忘れ注意。
2018年02月11日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 11:43
カギの掛け忘れ注意。
登りはベルトコンベアみたいなほうを歩くと楽。
2018年02月11日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 11:43
登りはベルトコンベアみたいなほうを歩くと楽。
新芽が眩しい!
2018年02月11日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 11:45
新芽が眩しい!
誰も居ない。
2018年02月11日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 11:46
誰も居ない。
やっと石段の中間地点。
2018年02月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 11:55
やっと石段の中間地点。
手すりのある部分もあるよ。
2018年02月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 11:55
手すりのある部分もあるよ。
火口縁に到着。強風で寒いのでアウターと手袋装着。
2018年02月11日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 12:13
火口縁に到着。強風で寒いのでアウターと手袋装着。
ガスガス。
2018年02月11日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 12:14
ガスガス。
火口見えない。
2018年02月11日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 12:16
火口見えない。
火口見えない。
2018年02月11日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 12:16
火口見えない。
自然の防空壕。
2018年02月11日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 12:17
自然の防空壕。
もう少しで山頂だけど這って歩いても前に進めない強風。
2018年02月11日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 12:22
もう少しで山頂だけど這って歩いても前に進めない強風。
滑落危険なので山頂アタックとお鉢巡りはヤメて火口に下りてみる。
2018年02月11日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 12:30
滑落危険なので山頂アタックとお鉢巡りはヤメて火口に下りてみる。
火口に下り立ち分岐点。左、火口丘(たぶん藪漕ぎ)。右、浅間神社。
2018年02月11日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 12:32
火口に下り立ち分岐点。左、火口丘(たぶん藪漕ぎ)。右、浅間神社。
神社にお詣りに行こう。すでに神がかってる。
2018年02月11日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 12:32
神社にお詣りに行こう。すでに神がかってる。
ありがたや。
2018年02月11日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 12:33
ありがたや。
厳か。
2018年02月11日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 12:34
厳か。
神様が住んでるのかもしれない。
2018年02月11日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 12:34
神様が住んでるのかもしれない。
ありがたや。
2018年02月11日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 12:34
ありがたや。
参道。
2018年02月11日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 12:36
参道。
神の在わす場所。
2018年02月11日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/11 12:37
神の在わす場所。
神様がほんとに居るかもとか思った。
2018年02月11日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 12:38
神様がほんとに居るかもとか思った。
鳥居の横から奥を覗き込むと深さ100mの地下森林が広がっていて別世界。魂抜かれた。
2018年02月11日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/11 12:40
鳥居の横から奥を覗き込むと深さ100mの地下森林が広がっていて別世界。魂抜かれた。
しばらく放心状態。
2018年02月11日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 12:42
しばらく放心状態。
火口縁を見上げるとガスが晴れてる!神のご加護じゃ〜
2018年02月11日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 12:47
火口縁を見上げるとガスが晴れてる!神のご加護じゃ〜
火口縁まで戻って、火口丘も見えた!
2018年02月11日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 12:50
火口縁まで戻って、火口丘も見えた!
山頂ズーム。やっぱり風は強いから山頂はパス。
2018年02月11日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 12:59
山頂ズーム。やっぱり風は強いから山頂はパス。
7合目まで下山。駐車スペース、朝は5台くらい停まってた。
2018年02月11日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 13:21
7合目まで下山。駐車スペース、朝は5台くらい停まってた。
海に向かってドライブも気持ちよさそう。
2018年02月11日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 13:35
海に向かってドライブも気持ちよさそう。
車道から登山道への分岐。
2018年02月11日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 13:42
車道から登山道への分岐。
空港でフライト見学。24時間後に乗る便だ。
2018年02月11日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 14:16
空港でフライト見学。24時間後に乗る便だ。
アロエ咲きすぎ。
2018年02月11日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/11 14:21
アロエ咲きすぎ。
空港をくぐって八丈島植物公園を散策。
2018年02月11日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 14:44
空港をくぐって八丈島植物公園を散策。
温室見たかったのに。
2018年02月11日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 14:45
温室見たかったのに。
入れない、残念。
2018年02月11日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 14:48
入れない、残念。
ビジターセンターで光るキノコを見れた。これはラッキー。
2018年02月11日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/11 14:53
ビジターセンターで光るキノコを見れた。これはラッキー。
地植えのモンステラ。
2018年02月11日 14:55撮影
2/11 14:55
地植えのモンステラ。
キョン。
2018年02月11日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/11 15:02
キョン。
スーパーあさぬまでお酒調達。生鮮食品も買える。
2018年02月11日 15:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/11 15:29
スーパーあさぬまでお酒調達。生鮮食品も買える。
秀吉の五大老、宇喜多秀家の墓にも参ろう。
2018年02月11日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 15:41
秀吉の五大老、宇喜多秀家の墓にも参ろう。
子孫がこの島でお墓を守ってるとか歴史ロマン。
2018年02月11日 15:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/11 15:45
子孫がこの島でお墓を守ってるとか歴史ロマン。
八丈島測候所風塔。
2018年02月11日 15:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 15:53
八丈島測候所風塔。
海からあの上まで登ってオール徒歩で宿に戻る。
2018年02月11日 15:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/11 15:55
海からあの上まで登ってオール徒歩で宿に戻る。
ただいま!
2018年02月11日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/11 16:11
ただいま!
麦芋の島焼酎 八重椿のロック、アシタバの胡麻和え、カンパチと魚介の南蛮漬けなど。
2018年02月11日 18:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
2/11 18:42
麦芋の島焼酎 八重椿のロック、アシタバの胡麻和え、カンパチと魚介の南蛮漬けなど。

感想

長野県の凍てついた世界に飽き飽きして八丈島へ遠征。羽田から飛行機で55分、思ってた以上にお手軽に行ける島でした。

晴れてば自転車を借りて島を走るのも魅力的だったのですが前夜嵐からの強風だったので自転車は諦めて八丈富士に登ることにした。山の強風なら慣れたものだし!?ヤバかったら引き返せばいいもんね。

せっかくだから海抜ゼロメートルの海からスタート。八重根港まで下りてから山頂を目指します。空港に着いたら陸橋に上がって、まずは7合目の登山口を目指します。車道と合流すると苔で滑って歩きにくいったらありゃしない。

車でも来れる7合目からは階段を登って行くことになります。稜線に近づくと風が強まってくるのと視界がガスに阻まれます。火口縁から山頂を目指して歩くも風はますます強まり、這って進んでも危ないなと判断してUターン。火口に下りてみることにしました。(活火山なので覚悟が必要)

火口の底はガスってるせいもあってかとても厳か。浅間神社の奥にある地下森林は見た途端に魂を抜かれた。神様とかほんとに居るのかもしれないなぁとか思ってみたり。しばらく放心状態でした。また八丈島に行く機会があるならテント泊もいいかもね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1692人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら