記録ID: 1377819
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
冬の日光澤温泉❄︎奥鬼怒遊歩道 雪道歩き
2018年02月10日(土) 〜
2018年02月11日(日)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 610m
- 下り
- 619m
コースタイム
天候 | 晴れのち雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目 程よく締まった雪 2日目 5センチの新雪 |
その他周辺情報 | 女夫淵駐車場にトイレあり 八丁湯に飲み物の自動販売機あり 日光澤温泉にもビールや飲み物の自動販売機があります |
写真
お部屋の中の様子
ハンガーやロープがあるので濡れたものが干せます
石油ファンヒーターとこたつがありますがテレビはありません
コンセントは2つあってファンヒーターとこたつに使用
隣の部屋の話し声は耳をすませば筒抜けです
大事な話はヒソヒソ話で(^_-)
ハンガーやロープがあるので濡れたものが干せます
石油ファンヒーターとこたつがありますがテレビはありません
コンセントは2つあってファンヒーターとこたつに使用
隣の部屋の話し声は耳をすませば筒抜けです
大事な話はヒソヒソ話で(^_-)
感想
雪歩きしたいんだけど、あんまりハードな山じゃなくてどこかいいところないかなぁと探して見つけた奥鬼怒温泉♨️
4件ある温泉宿のうち、宿の送迎がなくて歩いてしか行かれない山小屋♨️日光澤温泉へ歩いて行ってきました‼︎
女夫淵駐車場から奥鬼怒遊歩道でコースタイム1時間半の道のりを遊びながら軽アイゼンで3時間のんびり雪歩き。歩き疲れてきたところで目的地に到着です。
天気予報では2月10日は寒さが緩み晴れのち雪。11日は雪のち晴れ。予報通り1日目は穏やかなお天気でした。
夜7時、露天風呂が女性専用タイムになったところを見計らって入りました。夜空を見上げると星がいっぱい。お天気が崩れる気配は全くありません。露天風呂はちょうどいい湯加減で、一緒に入った女性の方と山の話などしながらゆっくりと浸かりました。
翌朝目覚めると、予報通り夜中に雪が降ったようで5センチほど新雪が積もっていました。万が一のためにワカンを持ってきたので、せっかくなので試しに使ってみました。
初ワカンは思ったより歩きやすくて、トレースから外れたらどのくらい沈むか試したりしながら歩きました。
日光澤温泉は食事も美味しかったしお風呂も気持ち良かったです。
部屋にテレビはなく、auは圏外。やることがないので温泉に4回も入りました。こういうただのんびりと過ごす山旅もたまにはいいと思います。
鬼怒沼方面へ行く方が多かったようですが、私たちは日光澤温泉往復だけで大満足の雪歩きが出来ました。
♨️日光澤温泉は是非また行ってみたい宿です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3980人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する