野呂山 氷池と氷瀑 SO COOL

日程 | 2018年02月11日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れときどき雪 |
アクセス |
利用交通機関
中国道 広島北〜山陽自動車道〜広島市高速3号〜クレアライン
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間1分
- 休憩
- 59分
- 合計
- 5時間0分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所なし 頂上エリアの雪は薄いが道路は凍結 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hobbit
またか、と思わないでください。
吹雪で家から出たくないような日曜日。
南へ行けば晴れではないかと希望を持って出発。
皆さまの記録で氷池を拝見して
今こそ野呂山に行かないわけにはいきませんでした。
良かった、ほんとうに良かった。
もしヤマレコがなければ
今日も寒いねえと
家のコタツにしがみついて
平昌の応援に終わる一日になるところでした。
吹雪で家から出たくないような日曜日。
南へ行けば晴れではないかと希望を持って出発。
皆さまの記録で氷池を拝見して
今こそ野呂山に行かないわけにはいきませんでした。
良かった、ほんとうに良かった。
もしヤマレコがなければ
今日も寒いねえと
家のコタツにしがみついて
平昌の応援に終わる一日になるところでした。
訪問者数:465人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 89
寒い中、ご苦労です。新しいリス君もゲットされ、いい氷瀑も見られて良かったですね。
こちらは、昨日の雨で濡れていると思い、今日もコタツの中。
晴れているのに、雪がチラチラ。ちょっと外出て、ここ2週間で汚れ車を水洗い。
気温は+1℃だが、ボディーの水が氷る。寒い
投稿数: 4054
ホビさんのお住まいの所から瀬戸内の方に南下すると劇的に雪が少なくなるんですね
手料理品無しのホビさんの山での昼食を初めて見ました。
この山行は急遽決まったのでしょうか?!
写真16枚目の【「ほ」はOKでした】がどうしても解読できません。
このままでは気になって眠れないので迅速なご回答をお願いいたします
追記:もしかしてホビさんの「ほ」? 挨拶できなかった父さんはお外で冷や飯?
追々記:これでスッキリ快眠、有難うございました@23:04
投稿数: 3063
また寒いですね。
昨日はうちも雨でして
屋根の雪もすっかり落ちて一安心のところ
まだ降るのかとどんよりでした。
(洗車はもう一息待った方が💦)
野呂山方面は明るい青空で気持ち良し。
見たことないものが見れて嬉しかったです。
山頂はカチカチに凍った道にフリカケ雪で
つるつる滑る人たくさん見ました。
そんなくらいでなければ氷池にならないですよね。
私は田舎の人なので都会の人みたいに滑りません
投稿数: 3063
手軽に避暑も避寒できて広島良いところです。
うちは丁度、南北の真ん中の位置です。
朝起きると吹雪だったので
今日は無理と思ったので何も支度してなくて
コンビニのお世話になりました
現地コンビニの🍙全品50円引き
合計からさらに100円引きで驚きでした。
難解ですみません。
「ほ」は私です。
で、管理人さんは来客によって
レストハウス内の食事を許可したり禁止されるそうです。
私のように感じのよい人には
暖房つけてあげよう、熱いお湯はいらないか
などとても親切にしてくださいました
父さんも良い子でついてきたので同伴OKでした。
投稿数: 3665
やっぱり寒い
留守居役がいてよかったですね
投稿数: 3063
標高500mくらいまで温暖で
高いところだけ雪や氷が楽しめるのはいいですね。
車道があるので
子どもさんたちがソリで遊ばせてもらっていました。
家は荒れたお天気だったので
🐕も家の中に置いたまま出かけました。
何も壊れていなかったので
🐈と寝ていたのでしょうか
投稿数: 3258
の、テクテク、お疲れさまー!
リス君発見に、立派な氷瀑を楽しんで♪
ワタシは三連休ヒキコモリを満喫^^
どん兵衛、梅おにぎりだと、
麺を食べた後、お汁におにぎりを入れて、
よくほぐしてから海苔を散らせば、
あったか梅雑炊になって美味しいよ♪
ねこ先生にお守されてるリクちゃん、可愛いね♪
投稿数: 1213
カモさん達も水面面積が少なそう
それでも眺めは暖かそうでご自宅付近とは気候が違うんですね〜。
お留守を守ってくれる子達が居て心強い!
投稿数: 3048
少し口角が上がっていて、ううーって言ってるのが分かります。
と、最後の1枚
どっしり、にゃんこ先生。
背中で語っておられますにゃ〜
と、お山に関係ないところばっかりですみません
うん、でもあまおうのメロンパン(って変だぞ!?)、
食べてみた〜い
投稿数: 3063
どん兵衛雑炊やりたかった・・
ミニなので溢れそう💦
ハウスの中でちっちゃくなって
こぼさないように頂きました。
ほんとは図々しい私が見抜けなかったのね。
「図々しい人は断っているが特別に」
とか言われるので
もじもじランチでした。
寒くても岩の上のびのびの方がよかったような。
リクが一番好きなのは猫先生で
母さんは2番、父さんが3番です。
逆転なるか
投稿数: 3063
800mくらいの低山なのに
上と下では様子が違って私もびっくりでした。
鴨さんは氷池に慣れておられました🐥
雪の日が続いて
屋根の落雪などついつい心配で
猫先生とお部屋で過ごす日が多いです。
お留守は守っても
お座布団が齧られている場合もあります
投稿数: 3063
よくわかりますね〜
素人さんだと微笑んでいると思いますが
お仕事中の唸り犬です🐕
肩の筋肉が逞しくてセコムなワンコでした。
寂しいときは
私のもっちりした背中を見なさい!
とリクに言っているようです。
メロンパンの謎、良いつっこみです。
このパンをかばうわけではないですが
メロン味だからメロンパンではないのです。
メロンの網目柄があるからです。
で、上のクッキー生地はあまおう味なんです
投稿数: 4099
仏石はこんな形なのに仏なのか不思議ずら
トースト石でも良かったような気がするずらね〜
あまおう苺メロンパンって、名前長すぎ〜
味はいちご?メロン?どちらずらか??
投稿数: 3063
信じるものは救われる・・
下から見るとガマガエルのようでしたが
(↑この時点で救われない私)
まわり込むとお坊さんの立ち姿のような。
トースト岩でもOKですが心の眼で見て下さい。
ビジターハウスでパン売ってあったんですよ。
すぐお腹が減る私のために♪
あまおう苺の入ったメロンパンですが
あまおうと判別できるほどの味覚は持っていません。
(リスグッズ販売もあれば広報活動するのに)