粟ヶ岳

日程 | 2018年02月11日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ風強し |
アクセス |
利用交通機関
東山いっぷく処(山麓)上にある登山者駐車場に停めさせていただきました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 1時間10分
- 休憩
- 19分
- 合計
- 1時間29分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
いっぷく処(山頂)16:00までに間に合いましたお茶饅頭と緑茶でいっぷくしてきました。
コース状況/ 危険箇所等 | コンクリート道からは、斜度がきつくなります。 下山は、注意してください。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン タイツ 靴下 靴 飲料(コーラ) 携帯 時計 タオル ニット帽 ネックウォーマー |
---|
写真
感想/記録
by kaji12
午前中はのんびりして寝すごしました。
山行病は健在なのですが、洗濯機壊れ洗濯板でごしごししていたら、あっという間。
なんてこった!こんな時間に、
近くの粟ヶ岳へ行って汗を流してきました。
途中、下山者7名程とすれ違いました。
山頂売店のいっぷく処でお茶饅頭と緑茶で
パワーアップし、下山しました。
(そんなにパワーアップはしませんが、気持ちです)
山に行けて良かったなぁ!と帰って来て独り言
(途中での事 粟ヶ岳の駐車場へ行く山道で、落石と思われる石が道を塞ぎ、車から降りて
一広程の石を移動。ぶつからないで良かったー!)
山行病は健在なのですが、洗濯機壊れ洗濯板でごしごししていたら、あっという間。
なんてこった!こんな時間に、
近くの粟ヶ岳へ行って汗を流してきました。
途中、下山者7名程とすれ違いました。
山頂売店のいっぷく処でお茶饅頭と緑茶で
パワーアップし、下山しました。
(そんなにパワーアップはしませんが、気持ちです)
山に行けて良かったなぁ!と帰って来て独り言
(途中での事 粟ヶ岳の駐車場へ行く山道で、落石と思われる石が道を塞ぎ、車から降りて
一広程の石を移動。ぶつからないで良かったー!)
訪問者数:183人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 粟ヶ岳 (532m)
- 東山いっぷく処(山麓)
- 東山いっぷく処(山頂)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント