ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1379787
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

決死の前進!雪の大菩薩嶺

2018年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:36
合計
6:58
8:00
16
大菩薩峠登山口バス停
8:16
8:21
16
丸川峠分岐駐車場
8:37
8:37
71
丸川ルート登山口
9:48
9:54
76
丸川峠
11:10
11:10
8
大菩薩嶺
11:18
11:18
51
雷岩
12:09
12:14
10
妙見ノ頭
12:24
12:44
9
賽ノ河原
12:53
12:53
13
親不知ノ頭
13:06
13:06
36
大菩薩峠
13:42
13:42
14
福ちゃん荘
13:56
13:56
48
上日川峠
14:44
14:44
14
千石茶屋
14:58
大菩薩峠登山口バス停
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 塩山駅ー大菩薩峠登山口
帰り 大菩薩峠登山口ー塩山駅
コース状況/
危険箇所等
雷岩から大菩薩峠までの稜線上は、ものすごい強風でした。
その他周辺情報 大菩薩の湯
本日は、塩山駅からスタートです。
2018年02月12日 07:24撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/12 7:24
本日は、塩山駅からスタートです。
7時35分のバスに乗り、裂石の大菩薩峠登山口まで来ました。乗客は、たったの4人でした。
2018年02月12日 08:00撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 8:00
7時35分のバスに乗り、裂石の大菩薩峠登山口まで来ました。乗客は、たったの4人でした。
まあまあの天気です。
2018年02月12日 08:01撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/12 8:01
まあまあの天気です。
小さい滝が氷瀑!
2018年02月12日 08:06撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/12 8:06
小さい滝が氷瀑!
テンションが上がっているせいか、あまり寒さを感じません。
2018年02月12日 08:09撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/12 8:09
テンションが上がっているせいか、あまり寒さを感じません。
丸川峠分岐の駐車場に到着です。
2018年02月12日 08:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 8:16
丸川峠分岐の駐車場に到着です。
林道の状態を見て、最初からチェーンスパイクを装着しました。ここで困ったことに、右足のチェーンスパイクの一部が破損してしまいました。
2018年02月12日 08:20撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/12 8:20
林道の状態を見て、最初からチェーンスパイクを装着しました。ここで困ったことに、右足のチェーンスパイクの一部が破損してしまいました。
ここから登山道の始まりです。先ずは丸川峠を目指します。下に置いてあるのは、特製蜂蜜入り夏蜜柑ジュースです。
2018年02月12日 08:37撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/12 8:37
ここから登山道の始まりです。先ずは丸川峠を目指します。下に置いてあるのは、特製蜂蜜入り夏蜜柑ジュースです。
初めのうちは雪がありませんでした。
2018年02月12日 08:39撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 8:39
初めのうちは雪がありませんでした。
ぼちぼち雪道が始まりました。しっかりと踏まれていますね〜。
2018年02月12日 09:05撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 9:05
ぼちぼち雪道が始まりました。しっかりと踏まれていますね〜。
段差のところに氷柱。
2018年02月12日 09:09撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 9:09
段差のところに氷柱。
登山道脇の、踏まれていない綺麗な雪面。いつかやってみよう、ダイブ!
2018年02月12日 09:44撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/12 9:44
登山道脇の、踏まれていない綺麗な雪面。いつかやってみよう、ダイブ!
やっぱり丸川ルートはイイな〜。
2018年02月12日 09:44撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 9:44
やっぱり丸川ルートはイイな〜。
丸川荘が見えた!
2018年02月12日 09:47撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 9:47
丸川荘が見えた!
見上げた空はこんな感じで、ここまではポカポカ陽気でした。
2018年02月12日 09:47撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/12 9:47
見上げた空はこんな感じで、ここまではポカポカ陽気でした。
丸川峠に到着!いつもより楽に歩けました。
2018年02月12日 09:48撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/12 9:48
丸川峠に到着!いつもより楽に歩けました。
休憩。お楽しみの「ホカロン餅」をいただきます。
2018年02月12日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
14
2/12 9:52
休憩。お楽しみの「ホカロン餅」をいただきます。
破損したものの、今のところ頑張っている右足のチェーンスパイク。
2018年02月12日 09:53撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/12 9:53
破損したものの、今のところ頑張っている右足のチェーンスパイク。
休憩後、大菩薩嶺を目指します。
2018年02月12日 09:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 9:54
休憩後、大菩薩嶺を目指します。
北側斜面のツルツルの美しい雪面。この辺りから風が強く吹き始めました。
2018年02月12日 09:57撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/12 9:57
北側斜面のツルツルの美しい雪面。この辺りから風が強く吹き始めました。
天然のスケートリンクに見えませんか?
2018年02月12日 09:58撮影 by  iPhone SE, Apple
19
2/12 9:58
天然のスケートリンクに見えませんか?
見晴らしの良いところから甲府盆地。南アルプスは残念ながら見えず。
2018年02月12日 10:12撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/12 10:12
見晴らしの良いところから甲府盆地。南アルプスは残念ながら見えず。
とても歩きやすい登山道。
2018年02月12日 10:18撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/12 10:18
とても歩きやすい登山道。
樹々の向こうに素晴らしい山々が見えました。
2018年02月12日 10:57撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/12 10:57
樹々の向こうに素晴らしい山々が見えました。
気持ち良さそう。
2018年02月12日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/12 10:59
気持ち良さそう。
ここがおそらく大菩薩嶺北尾根の下降点。少しだけ進んでみました。もちろんすぐに引き返しましたが。
2018年02月12日 11:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 11:06
ここがおそらく大菩薩嶺北尾根の下降点。少しだけ進んでみました。もちろんすぐに引き返しましたが。
大菩薩嶺に登頂!山頂独占しました。
2018年02月12日 11:10撮影 by  iPhone SE, Apple
14
2/12 11:10
大菩薩嶺に登頂!山頂独占しました。
見上げると、樹氷がキラキラ。
2018年02月12日 11:11撮影 by  iPhone SE, Apple
12
2/12 11:11
見上げると、樹氷がキラキラ。
雷岩に到着。ものすごい強風が吹いています。
2018年02月12日 11:18撮影 by  iPhone SE, Apple
11
2/12 11:18
雷岩に到着。ものすごい強風が吹いています。
雷岩付近の樹氷。
2018年02月12日 11:19撮影 by  iPhone SE, Apple
11
2/12 11:19
雷岩付近の樹氷。
2018年02月12日 11:19撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/12 11:19
2018年02月12日 11:19撮影 by  iPhone SE, Apple
9
2/12 11:19
2018年02月12日 11:20撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/12 11:20
風が吹き荒れて、写真撮影どころではありませんが、必死に写真を撮りました。
2018年02月12日 11:20撮影 by  iPhone SE, Apple
13
2/12 11:20
風が吹き荒れて、写真撮影どころではありませんが、必死に写真を撮りました。
期待していた南アルプスは見えず。
2018年02月12日 11:27撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/12 11:27
期待していた南アルプスは見えず。
富士山も残念賞。
2018年02月12日 11:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/12 11:27
富士山も残念賞。
小金沢連嶺方面。
2018年02月12日 11:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/12 11:27
小金沢連嶺方面。
強風に耐えながら、樹氷を撮影。
2018年02月12日 11:28撮影 by  iPhone SE, Apple
10
2/12 11:28
強風に耐えながら、樹氷を撮影。
もう必死です。
2018年02月12日 11:32撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/12 11:32
もう必死です。
しかたない、富士山はあきらめよう。
2018年02月12日 11:33撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/12 11:33
しかたない、富士山はあきらめよう。
この青い空と雲を見て、少しホッとしました。
2018年02月12日 11:38撮影 by  iPhone SE, Apple
11
2/12 11:38
この青い空と雲を見て、少しホッとしました。
ダイブ!できる状況ではありません。狂ったように風が吹いています。
2018年02月12日 11:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/12 11:42
ダイブ!できる状況ではありません。狂ったように風が吹いています。
2018年02月12日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/12 11:44
恐ろしいほどガチガチに凍りついた登山道。
2018年02月12日 11:57撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/12 11:57
恐ろしいほどガチガチに凍りついた登山道。
ここから登山道を外れて、妙見ノ頭めがけて突進!もう、おバカとしか言いようがありません。
2018年02月12日 12:06撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/12 12:06
ここから登山道を外れて、妙見ノ頭めがけて突進!もう、おバカとしか言いようがありません。
妙見ノ頭に到着。だれもいるわけないか。
2018年02月12日 12:09撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/12 12:09
妙見ノ頭に到着。だれもいるわけないか。
八ヶ岳も見えず。
2018年02月12日 12:11撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/12 12:11
八ヶ岳も見えず。
奥多摩方面は良く見えました。
2018年02月12日 12:12撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/12 12:12
奥多摩方面は良く見えました。
雲取山。
2018年02月12日 12:12撮影 by  iPhone SE, Apple
11
2/12 12:12
雲取山。
御前山と大岳山。
2018年02月12日 12:12撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/12 12:12
御前山と大岳山。
三頭山。
2018年02月12日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/12 12:13
三頭山。
まとめて奥多摩三山!
2018年02月12日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
10
2/12 12:13
まとめて奥多摩三山!
雲取山と奥多摩三山。
2018年02月12日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/12 12:13
雲取山と奥多摩三山。
歩いて来た稜線。
2018年02月12日 12:14撮影 by  iPhone SE, Apple
9
2/12 12:14
歩いて来た稜線。
山頂をウロウロしてつけた足跡。
2018年02月12日 12:14撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/12 12:14
山頂をウロウロしてつけた足跡。
ここから下りるのがたいへんでした。
2018年02月12日 12:14撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/12 12:14
ここから下りるのがたいへんでした。
妙見ノ頭から這々の体で下りて来て、避難小屋に逃げ込みました。先客が2人いらっしゃいました。
2018年02月12日 12:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 12:24
妙見ノ頭から這々の体で下りて来て、避難小屋に逃げ込みました。先客が2人いらっしゃいました。
暖かい避難小屋の中でお昼ごはんにします。ビールを取り出す余裕がありませんでした。(喝!)
2018年02月12日 12:29撮影 by  iPhone SE, Apple
12
2/12 12:29
暖かい避難小屋の中でお昼ごはんにします。ビールを取り出す余裕がありませんでした。(喝!)
美しい雪庇。
2018年02月12日 12:51撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/12 12:51
美しい雪庇。
ザ・大菩薩ブルー!妙見ノ頭と素晴らしい青空!
2018年02月12日 12:52撮影 by  iPhone SE, Apple
16
2/12 12:52
ザ・大菩薩ブルー!妙見ノ頭と素晴らしい青空!
雄大な稜線。
2018年02月12日 12:52撮影 by  iPhone SE, Apple
10
2/12 12:52
雄大な稜線。
富士山が少し見えました。もうちょっとサービスして欲しかったな〜。
2018年02月12日 12:53撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/12 12:53
富士山が少し見えました。もうちょっとサービスして欲しかったな〜。
再び奥多摩方面。
2018年02月12日 12:55撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/12 12:55
再び奥多摩方面。
雲取山。
2018年02月12日 12:56撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/12 12:56
雲取山。
本日のベストショット!
奥多摩三山揃い踏み。
2018年02月12日 12:56撮影 by  iPhone SE, Apple
13
2/12 12:56
本日のベストショット!
奥多摩三山揃い踏み。
小菅村。
2018年02月12日 12:57撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/12 12:57
小菅村。
奥多摩湖。少し水位が低いかも。
2018年02月12日 12:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 12:57
奥多摩湖。少し水位が低いかも。
介山荘が見えてきました。
2018年02月12日 12:57撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/12 12:57
介山荘が見えてきました。
大菩薩湖。
2018年02月12日 12:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 12:59
大菩薩湖。
完璧な青空。最高です!
2018年02月12日 13:03撮影 by  iPhone SE, Apple
9
2/12 13:03
完璧な青空。最高です!
富士山と大菩薩湖。
2018年02月12日 13:03撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/12 13:03
富士山と大菩薩湖。
大菩薩峠に到着。
2018年02月12日 13:06撮影 by  iPhone SE, Apple
18
2/12 13:06
大菩薩峠に到着。
すぐ下山開始。
2018年02月12日 13:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/12 13:08
すぐ下山開始。
けっこう雪が積もっています。トレースが無かったら歩けないでしょう。
2018年02月12日 13:09撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/12 13:09
けっこう雪が積もっています。トレースが無かったら歩けないでしょう。
登山道脇の氷柱。
2018年02月12日 13:14撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/12 13:14
登山道脇の氷柱。
ホントに綺麗な空。来て良かったな〜。
2018年02月12日 13:16撮影 by  iPhone SE, Apple
11
2/12 13:16
ホントに綺麗な空。来て良かったな〜。
風も弱くなって、暖かくなってきました。
2018年02月12日 13:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 13:18
風も弱くなって、暖かくなってきました。
福ちゃん荘を通過。
2018年02月12日 13:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 13:42
福ちゃん荘を通過。
雪の積もった車道を歩きます。
2018年02月12日 13:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 13:43
雪の積もった車道を歩きます。
う〜ん、イイ感じ!
2018年02月12日 13:47撮影 by  iPhone SE, Apple
14
2/12 13:47
う〜ん、イイ感じ!
ロッヂ長兵衛に到着。
2018年02月12日 13:56撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/12 13:56
ロッヂ長兵衛に到着。
やはり南アルプスは見えません。
2018年02月12日 13:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 13:57
やはり南アルプスは見えません。
ここから裂石へ向けて最後の下りです。
2018年02月12日 13:58撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/12 13:58
ここから裂石へ向けて最後の下りです。
歩きやすい登山道を順調に下って行きます。
2018年02月12日 14:00撮影 by  iPhone SE, Apple
2/12 14:00
歩きやすい登山道を順調に下って行きます。
金峰山が見えました。今年もまた登るぞ!
2018年02月12日 14:05撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/12 14:05
金峰山が見えました。今年もまた登るぞ!
あの稜線を歩いてきたんだな〜。楽しかった!
2018年02月12日 14:13撮影 by  iPhone SE, Apple
8
2/12 14:13
あの稜線を歩いてきたんだな〜。楽しかった!
だんだん雪が少なくなってきました。
2018年02月12日 14:40撮影 by  iPhone SE, Apple
2/12 14:40
だんだん雪が少なくなってきました。
林道に出ました。
2018年02月12日 14:41撮影 by  iPhone SE, Apple
2/12 14:41
林道に出ました。
千石茶屋を通過。
2018年02月12日 14:44撮影 by  iPhone SE, Apple
2/12 14:44
千石茶屋を通過。
大菩薩峠登山口バス停でゴールです!15時ちょうどのバスにギリギリ間に合いました。私にとって最高の山歩きでした。
2018年02月12日 14:58撮影 by  iPhone SE, Apple
10
2/12 14:58
大菩薩峠登山口バス停でゴールです!15時ちょうどのバスにギリギリ間に合いました。私にとって最高の山歩きでした。
撮影機器:

感想

いや〜、ものすごい強風でした。雷岩付近ではいつも強い風が吹きますが、この日の風は尋常ではありませんでした。南側から吹き上げてくる強風で、身体が左に傾いて傾いてまともに歩けないのですから。私は、平衡感覚を失ってしまったのかと思いました。
雷岩からの稜線上では、美しい樹氷をたくさん見ることができました。私は、荒れ狂う強風と戦いながら、一生懸命に樹氷の写真を撮りました。身体はグラつくし、手が冷たくてまともに動かないし、けっこうたいへんな思いをしました。低温のせいか、いつもより早くiPhoneのバッテリーが切れてしまい、予備の充電器をつなげて撮影を続けました。
あまりの強風と寒さで頭のネジが外れてしまい、私は気が狂ったように、「ハハハー、ハハハー!」と大声で笑いまくりました。周りに誰もいなくて良かったです。
その後、よせばいいのに登山道を外れて、妙見ノ頭めがけて突き進みました。大菩薩嶺に登った時は、だいたい妙見ノ頭のピークを踏むので、「ここで妙見ノ頭に登らない手は無いよな。」などというバカな考えを起こしてしまいました。半分イカレていたのかもしれません。
雪が無ければ、踏み跡を辿って簡単に妙見ノ頭に登ることができます。しかし、この時はトレースの無い雪の斜面を適当に歩きました。途中から雪が深いところで膝上くらいになり、吹き荒れる強風の影響もあって、まともに進めなくなってしまいました。
私は「ヤバイな〜、やめときゃよかった。」と後悔しましたが、頂上はすぐそこに見えていたので、何度か倒れそうになりながら必死に登り続けました。雪山に慣れていない私にとって、まさに「決死の前進!」でした。
そもそも破損した右足のチェーンスパイクのことを考えたら、トレースの無い妙見ノ頭に登るなど正気の沙汰ではなかったのです。万が一吹雪にでもなったらアウトでしたね。後で少し反省しました。(チェーンスパイクの破損については、日記に書かせていただきました。)
苦しみながらも、何とか妙見ノ頭に登り着くことができました。そして、奥多摩方面の眺望を楽しんだ後、賽ノ河原に下りて来て、そこにあった避難小屋に逃げ込みました。
その時の避難小屋内の暖かかったこと!私は、ゆっくりと腰をおろし、熱いスープとココアを飲んで、ホッと一息つきました。ビールを持っていましたが、飲むことはおろかザックの中から取り出す余裕すらありませんでした。
それから先は順調そのもので、いつものペースで歩き続け、無事に裂石の登山口に下山することができました。

今回も、たいへん良い山歩きができました。妙見ノ頭を欲張ったのは、ちょっとやり過ぎでしたね。状況をよく考えて行動すべきでした。

これからもたくさんの山に登って、山歩きの力をつけていきたいと思っています。それではまた🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1408人

コメント

クライマーズ・ハイならぬ、トレッキング・ハイ?
fgacktyさん、こんばんは。

大菩薩嶺の稜線上は凄い風だったのですね。
fgacktyさんが必死に風と格闘している頃、自分はというと、龍王峡をのんびりと散策していたのでした(笑)。
日光は平和そのものでしたよ〜。

それにしても、青い空が素晴らしい!
強風が一役買っていたのかな?
また大菩薩嶺を歩きたくなりました。
2018/2/15 0:54
妙見ノ頭への登り楽しかった!
MonsieurKudoさん、
おはようございます。

とにかく風が強過ぎて、山歩きを楽しむ余裕など無かったですね。でも最高に楽しい山歩きでした。矛盾かな?
南側の眺望が悪かったのは実に不満ですが、奥多摩方面はよく見えたのが救いです。
美しい青空や綺麗な樹氷を楽しめましたし、何といっても妙見ノ頭への登りは最高に楽しかったです。

コメントありがとうございます。それではまた🤗
2018/2/15 7:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら