記録ID: 1379920
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雲竜渓谷
2018年02月09日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 494m
- 下り
- 486m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:40
コースとコースタイムは手入力です。
ガイドさんにいただいた地図を参考にルート作成しました。
ガイドさんにいただいた地図を参考にルート作成しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません |
その他周辺情報 | 【温泉】 日光駅前 日光温泉 日光ステーションホテルクラシック 営業時間要確認 【食事】 日光駅徒歩10分 えんや(ステーキハウス) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン(10本)
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
初めての雲竜渓谷。
今回はガイドツアーで行ってきました。
皆さんのレコで見る林道方面コースは落石の多く大変危険な状態とのことで違うコースからアプローチ。
雲竜氷爆の真下もすでに氷が溶け始めて氷がいつ落ちてもおかしくない非常に危険な状態との事で遠くから見学。(ツアーですと安全優先ですね。)
地元の頼りになるガイドさんの案内で危険箇所も回避出来、また雲竜にまつわるいろいろなお話や地形についてのお話も聞けました。
帰りには氷瀑と触れ合えるとっておきの場所も紹介したいただき、充実した1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する