雪の金剛山を歩いたよ(念仏坂を登って、ババ谷へ降りる)


- GPS
- 03:18
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 578m
- 下り
- 576m
コースタイム
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:17
天候 | 晴れかな |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
雪があるみたいなので金剛山にいてきました。
ライブカメラを見ていると休日はいっぱいなので、平日に行きましたが、バスの本数がが少ないので、河内長野から超満員です、立ったまま終点までのバスは久しぶりでした、考えることは皆さん一緒。いつもは登山口でほとんど降りるのですが、団体さんがロープウェイに乗るみたいで終点までの乗客が多かったようです。帰りも満杯でしたが座れました。
今の時期は氷瀑が人気あるみたいですが、リハビリ登山なので雪道を楽しんできました、おかげで悩んでいたひざ痛も再発せず、無事に歩けました、これでリハビリ終了ですが、油断せずあまり調子に乗らないようにと思う今日この頃です。
約3週間ぶりの山行きです、平地は大丈夫なのですが、階段の下りで左膝が痛んでお山はちょっと怖くて自粛していました。登ったら降りなければ帰れませんもんね。
原因の一つは、遊びでテニスをやっているのですが、今年に入ってからずーと土曜日テニスが続いていて、調子が良かったので頑張りすぎたみたいです、調子のいいときこそ自重しなければと思い知らされました。無理したらろくなことないです、残念ですが年齢的にもねー。
テニスはだましだましできるのですが、お山で痛いのは辛い、なるべくなら万全で望みたいもんです、何回も反省の繰り返しです。
山に行っていない間にバーゲンで冬服などを手に入れ、次のシーズンも万全です、この服を着るためにも元気で山を楽しみたいものです。
なんかぼやきばかりになってしまってスミマセン。金剛山は適度な新雪で気持ちよく歩けました、思ったルートと違いましたが、それも新鮮で楽しかったです。
念仏坂も雪があるとキレイでした。
ほとんど痛みも出ず楽しく歩けました、良かった。
今シーズンあと何回か雪が見れたらいいけど、どうなることやらです。
コメント
この記録に関連する登山ルート

こんちはー MtMrSsさん。
今日は久しぶりに暖か〜と思える日ですが ほんと寒すぎて……。
久しぶりのお山、膝は大丈夫でしたか?
テニス…身体が良く動いて調子良いなーは 必ずその反動来ますね!Σ(×_×;)!
私は 先日 あちこちの筋肉痛にビックリ❗でした。え〜〜っ こんなにも筋肉 使ってないのか〜(;゜0゜)です。
お山とテニスでこんなに使う筋肉が違うのか⁉️実感しました。
無理せず気を付けてくださいね\(^o^)/
Yanyan7さん、こんにちは
コメントありがとうございます、今日ほんとに暖かいですね。
今はふくらはぎがちょっと筋肉痛だけで膝は大丈夫みたいです、完治ですね(今回は)でも最近は筋肉痛も遅れてやってくるので安心は禁物ですけど。
Yanyanさんを見習って少しは科学的にケアしなければダメですね。日記に書いておられた活動量計はヨドバシに見には行ったのですが、私には宝の持ち腐れになりそうです。
ほんとに普段運動しているので大丈夫と思っていても、お山を歩いたら全然違います。
無理は禁物ですもんね、お互い長く楽しみましょう、テニスもお山もね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する