ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8564724
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 (寺谷-山上広場-伏見林道)

2025年08月16日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
565m
下り
566m

コースタイム

日帰り
山行
2:06
休憩
0:36
合計
2:42
7:26
3
7:29
7
7:36
26
寺谷水場
8:02
8:04
8
寺谷青テーブル
8:12
2
山上周回路に合流
8:14
6
8:20
8:26
2
8:28
3
8:31
5
葛木神社
8:36
7
8:43
13
8:56
8:58
4
9:32
18
9:50
3
9:53
3
9:56
5
天候 曇り ときおり薄日が差すものの視界は大阪側が少し見える程度、奈良側はほぼ見えませんでした
昼前にけっこう大粒のとおり雨あり
この日大阪の気温 最高36.0 最低27.5
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海河内長野駅から南海バス・金剛山ロープウェイ前行で終点下車(往復とも)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなくよく整えられています。
ただ、そんな中でも先日本道の下りで転倒し頭部を負傷された方があり、ヘリコでつり上げて救急搬送されたケースがありました。
整えられた道、また慣れた道でも危険はいろいろなところにありますのでご互い気を付けてまいりましょう。
その他周辺情報 行程中のトイレはロープウェイ前バス停、山上広場、ちはや園地。
飲料販売機も上記とほぼ同じ場所にあります。
山上広場の売店では軽食の提供あり(営業日、時間注意)
河内長野駅を始発のバスで出発
7
河内長野駅を始発のバスで出発
バス終点の百ヶ辻(もまつじ)を出発、百ヶ辻発は久しぶり
6
バス終点の百ヶ辻(もまつじ)を出発、百ヶ辻発は久しぶり
林道水場の上を鋭角ターンして寺谷に入る
6
林道水場の上を鋭角ターンして寺谷に入る
小さな流れに沿って木段で沢を詰めてゆく
5
小さな流れに沿って木段で沢を詰めてゆく
スタートして20分でもう休憩(ぉぃぉぃ) 水場で2杯いただく
7
スタートして20分でもう休憩(ぉぃぉぃ) 水場で2杯いただく
雨が少ないわりに勢いある小滝を眺めながら登る
8
雨が少ないわりに勢いある小滝を眺めながら登る
レインボー橋を通過、2車線化した下り線はけっきょく廃道?
6
レインボー橋を通過、2車線化した下り線はけっきょく廃道?
寺谷のミニ地蔵さんにご挨拶、ボールペンのお供えが笑えるw
7
寺谷のミニ地蔵さんにご挨拶、ボールペンのお供えが笑えるw
青テーブルで小休止、ずっと整備して下さっててありがたい
6
青テーブルで小休止、ずっと整備して下さっててありがたい
最後の急登を登ると突然山上周回路へ、左手が山上広場だ
4
最後の急登を登ると突然山上周回路へ、左手が山上広場だ
今さら立身栄達もないけどw岩屋文珠さんにご挨拶して進行
7
今さら立身栄達もないけどw岩屋文珠さんにご挨拶して進行
山上広場へ、少し湿気が多いがまずまず過ごしやすい
9
山上広場へ、少し湿気が多いがまずまず過ごしやすい
山上売店も早朝から賑わっている、店内も客が多かった
4
山上売店も早朝から賑わっている、店内も客が多かった
以前故障してた年代物カップめん販売機、よくぞ復活した!
9
以前故障してた年代物カップめん販売機、よくぞ復活した!
全然視界のない山頂に到着、寺谷経由は久しぶりだ
12
全然視界のない山頂に到着、寺谷経由は久しぶりだ
転法輪寺に参拝、役行者が突入され修行、当寺を創建とされる
6
転法輪寺に参拝、役行者が突入され修行、当寺を創建とされる
ウシー閣下(牛王様)にご挨拶、閣下へのお目通りは3カ月ぶり
6
ウシー閣下(牛王様)にご挨拶、閣下へのお目通りは3カ月ぶり
続いて葛木神社へ、W参拝でバリューアップ間違いなし(ぉ)
7
続いて葛木神社へ、W参拝でバリューアップ間違いなし(ぉ)
一の鳥居で左から来るダイトレに合流、ちはや園地へ進む
4
一の鳥居で左から来るダイトレに合流、ちはや園地へ進む
湧出岳三角点1112mへ、何と一等三角点だ(富士山でも二等)
8
湧出岳三角点1112mへ、何と一等三角点だ(富士山でも二等)
展望塔に寄るが視界はこれが一杯、画像奥が南葛城山だ
9
展望塔に寄るが視界はこれが一杯、画像奥が南葛城山だ
ちはや園地到着、今日は山上広場より多くの方が休憩中
4
ちはや園地到着、今日は山上広場より多くの方が休憩中
私も行動食の三色おはぎ(見切り値引き品)を投入する
8
私も行動食の三色おはぎ(見切り値引き品)を投入する
久しぶりの金剛山を堪能した、撮影ありがとうございます
13
久しぶりの金剛山を堪能した、撮影ありがとうございます
伏見峠で左へ行くダイトレと別れて林道で下山
4
伏見峠で左へ行くダイトレと別れて林道で下山
何と激坂伏見林道を軽が登ってきた!! うーむジムニー恐るべし
7
何と激坂伏見林道を軽が登ってきた!! うーむジムニー恐るべし
バス停まで降りて靴洗い場へ、靴も気分スッキリする
5
バス停まで降りて靴洗い場へ、靴も気分スッキリする
河内長野駅へ戻り行程終了、暑くなる時間帯をさけ早出早着して快適に楽しむことができた
8
河内長野駅へ戻り行程終了、暑くなる時間帯をさけ早出早着して快適に楽しむことができた

感想

ご覧いただきありがとうございます。

8月16日(土)に金剛山へ行ってきました。ルートは南海バスの金剛山ロープウェイ前バス停からスタートして寺谷から山上広場へ、帰りはちはや園地経由で伏見林道を通って下山、スタート地点のロープウェイ前バス停に戻る周回コースです。
金剛山は私の自宅からいちばん近い1000m峰ですが、ほかの近畿圏にある山に登っていたり夏場の遠征に出てたりでしばらく登っておらず、今日は3カ月ぶりの金剛山、また寺谷経由で登るのはじつに1年ぶりでした。

まだまだこの時期は標高1000mあっても日中は暑く、午後などはそれこそニュースなどでいわれてる危険な暑さになってしまうので、今日はともかく暑くなる前に降りることを心がけて始発のバスで出発。
途中はいくらか端折ったものの、自分的に「ここぞ」というところは行程に織り込んで、暑くなる時間帯までには下山して楽しい山行を終えることができました。
これから、また見どころを増やしたロングコースや練習登山コースも考え、秋山シーズンに向けて金剛山を楽しんでいきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら